東京五社巡りは、神社巡りの多い東京エリアの中でも全国的にも有名で格式の高い神社を巡拝します。
コンパクトに一日で廻ることができることで大変人気となっています。

今回は、この「東京五社巡り」の効率のよい順番コースのご紹介をはじめ、気になる神社の見どころや、パワースポット、御朱印と、おすすめの御朱印帳情報をまとめました。
ぜひお役立てください。
目次
東京五社とは?ご利益とパワースポット情報
東京五社とはどういうものでしょうか。
東京の超有名な神社を巡る神社巡りの事です。
パンフレットが各神社に置かれていることから、知名度の高い御朱印巡りの1つです。
この五社を巡ると高いご利益がいただけるのか、などなど・・・気になる情報をまとめています。

東京五社巡りの順番や所要時間について(地図付)
東京五社の位置を確認すると、大國魂神社のみ離れた府中にあり、他の4社は都内にあります。
どこをスタートにするのかなど、五社巡りで効率の良い順番コースをご紹介します。
その際に必要な所要時間や運賃(交通費)もまとめています。
何時間あれば1日で東京五社巡りが満願できるのか計画を立ててみてください。

東京五社巡りの御朱印まとめ|各社の受付待ち時間や場所も
神社巡りと言えば、「御朱印巡り」「御朱印集め」を趣味としている方が多くいます。
各神社の御朱印がいただける受付窓口では人が多く並んでいたりします。
気になるのは待ち時間など。
受付の時間や場所など基本的な情報は抑えておきましょう。

東京五社巡りの御朱印帳と袋のおすすめと値段まとめ(画像付)
御朱印をいただくには「御朱印帳」も必需品です。
紙の御朱印(書き置き)もありますが、せっかくですから帳面に集めていきたいものです。
御朱印帳も各神社で頒布されており、御朱印帳袋もセットでそれぞれの特徴があります。
東京五社巡りをスタートする際に新しく新調してみては?

スポンサーリンク