人気バラエティー番組「もしもツアーズ」で『目指せ絶景第12弾!標高2000メートル!雲の上の絶景ツアー』が放映。
雲海の映像がすごい・・・心を奪われる美しさに感動です。
今回ご紹介するおすすめ絶景スポットは2か所。
長野県北志賀「竜王マウンテンパーク」の「SORA terrace(ソラテラス)」と
志賀高原の横手山にある「横手山頂ヒュッテ」。
そして日本一高いところにあるパン屋さんの絶品!特製焼きたてパンも調査します。
これから紅葉も楽しめる「雲海の絶景スポット」へのアクセス方法、行き方などの情報もお届けします。
【関連記事もどうぞ】
もしもツアーズに登場した「渋温泉」の「まるで千と千尋の神隠し」な温泉旅館です。
渋温泉金具屋の場所やアクセス方法!宿泊予約や日帰り入浴は?
Sponsored Link
目次
竜王マウンテンパーク「SORA terrace(ソラテラス)」の雲海
まずは長野県の雲海スポットで有名な竜王山から。
竜王マウンテンパーク(竜王マウンテンリゾート)で見られる雲海の絶景からご紹介します。
絶景ポイントや見どころは?
標高1,770mの絶景スポットです。
絶景を見るためには。世界最大級166人乗りのロープウェイに乗って雲の上に向かいます。
目的の雲海の絶景は、下界が雨や曇りの時に竜王山頂は雲海が広がることが多いそうです。
(雲海発生率67%)
訪れた人にしか味わえない幻想的な世界は多くの人を魅了しています。
夕陽が見れるサンセットスポットも人気。
夕陽と雲海が織りなす空の色は幻想的な空間を味わることができます。
雲の上のテラス「SORA terrace」
雲海を楽しめる素敵な絶景テラスです。
「SORA terrace(ソラテラス)」という名称も素敵ですね。
長野県北志賀高原の竜王マウンテンパーク内、標高1,770mの急斜面に建てられた2段式テラスで、
空が近く感じられる天空の世界を体感することができます。
昨夏にリニューアルオープンしたおしゃれな「SORA terrace cafe」も人気。
お天気が悪くても雲海がきれいに見れなくても、ここにくればゆったりコーヒーや食事を楽しむことができるんだとか。
竜王名産ネマガリダケが入ったクリーミーなスープを雲海に見たてたパイで包んだ「雲海パイ包みスープ」が人気です。
ライブカメラで雲海をチェック!
ライブカメラがあるのは大きな差ですね。
ぜひ利用しましょう。
お得なシーズンチケットあります。
知っておくとお得に!要チェックです。
ロープウェイシーズンパスが発売されるそうです。
期間限定ですのでご注意を。
2018年6月30日(土)~2018年10月21日(日)
※営業期間は予告なく変更になる場合があります。
販売期間:
2018年9月30日まで
大人(中学生以上)
10,000円
親子パス(大人1人+子ども1人)
12,000円
購入者特典:
1.シーズン中いつでもドリンク100円引!
2.同伴者のロープウェイ乗車料金割引!
(1回最大5名様)
※500円引
お申し込みは公式サイト「Season Ticket」のページから
ソラテラスへの交通アクセス方法
竜王マウンテンパーク「ソラテラス」への行き方です。
所在地:
〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町北志賀竜王高原
車利用の場合:
上信越道信州中野ICよりR292経由、北志賀高原方面へ30分
車のほか、電車のアクセス、シャトルバス、ロープウェイについて詳しくは公式サイトにてご確認ください。
駐車場:
ロープウェイ山麓駅駐車場
約100台
バスセンター前大駐車場
約1500台
志賀高原・横手山「横手山頂ヒュッテ」の雲海
志賀高原で最も標高が高い横手山頂(標高2307m)まで、スカイレーター(動く歩道)とスカイリフト・渋峠ロマンスリフトを利用します。
山頂からは北アルプスを始め、浅間山や富士山、運がよければ日本海に浮かぶ佐渡ヶ島も望むことができるんだとか。
絶景ポイントや見どころは?
そしてここにあるのが雲上の宿「横手山頂ヒュッテ」です。
信州のサンセットポイント100選に選ばれているのだとか。
横手山頂ヒュッテでは、雲海・夕陽を見ながらの夕食が最高です。
大パノラマの絶景は、とても神秘的で、幻想的な雲海以外にも、満点の夜空も絶景スポットです。
横手山スカイレーターとスカイペアリフトからの眺めも最高
山頂まで結ぶスカイレーターとスカイペアリフトに乗れば、歩くことなく、まるで雲の上の空中散歩の気分が味わえます。
紅葉が見ごろの季節は紅色に染まる色とりどりの絶景も楽しめます。
日本一標高の高いパン屋さんの焼きたて絶品パン
日本一高い所の雲の上のパン屋さんでは特製手作りパンも販売していて人気の施設となっています。
番組内ではみなさんおいしそうに焼きたてパンをほおばっていらっしゃいましたね~
ライブカメラで雲海をチェック!
こちらにもライブカメラがありました!
ぜひ利用しましょう。
横手山頂ヒュッテへの行き方・アクセス方法
所在地:
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原横手山頂
車の場合:
信州中野ICから車で50分
電車の場合:
長野電鉄長野線湯田中駅からバスで55分
より詳しく⇒「横手山頂ヒュッテ」公式サイト
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
長野県で有名な雲海の絶景を早く見に行きたりますね!
紅葉もこれから見ごろに近づき素晴らしい景色が見られます。
色づきはじめは9月末。
見ごろは例年10月上旬から中旬となります。
美しい雲海を見るには、お天気の条件が揃わなくてはいけませんが、「もしもツアーズ」で紹介された雲海スポットは比較的雲海出現率が高めのスポットです。
ライブカメラのチェックなどでできるだけ情報を集めてからお出かけになるほうがいいかもしれませんね。
眼下に広がる雲海の幻想的な景色を生で見に行きたいものです。
2か所を楽しむとなると、なかなか日帰りでは厳しそうです。
もしもツアーズのメンバーは、途中の「渋温泉」の金具屋に立ち寄っていましたね。
(こちらもかなり人気の立ち寄り温泉スポットです。)
渋温泉の金具屋は、ちょうど、竜王山と横手山をつなぐ道のちょうど中間にある温泉です。
それではよい旅をお楽しみください。
【関連記事もどうぞ】
もしもツアーズに登場した「渋温泉」の「まるで千と千尋の神隠し」な温泉旅館です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Link