晴れた日は北アルプス、南アルプス、富士山が一望できるという絶景が見られる「千畳敷カール(せんじょうじきかーる)」。
標高2,612メートルに位置する「千畳敷駅」(長野県駒ケ根市)を降りると、目の前には千畳敷カールの絶景が広がります。
秋の紅葉の時期は中央あるプルの山肌を正面に一帯が錦色に染まり、息をのむほど鮮やかに美しい景色を楽しむことができますよ!
また、遊歩道も作られており、軽くハイキングが楽しめると人気です。
山麓からロープウェイで気軽に行けるため、紅葉の見ごろ時期はかなり混雑するのだとか。
今回は、千畳敷カールへお出かけを予定している方へ、紅葉がきれいに見える見頃時期や気になる服装についてもまとめていきます。
【ライブカメラやアクセス方法についてはこちら】
千畳敷カール紅葉2018の現在をライブカメラで!行き方や車のアクセスも。
Sponsored Link
目次
千畳敷カールの紅葉2018基本情報
千畳敷カール(せんじょうじきカール)
所在地:
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂1番地
交通アクセス:
(1)駒ヶ根ICから車で5分
(⇒バス・ロープウェイ52分)
(2)JR飯田線駒ヶ根駅からバスで45分
(⇒ロープウェイ7分)
駐車場:
普通車1000台
駐車料金:
一回600円
【ライブカメラやアクセス方法についてはこちら】
千畳敷カール紅葉2018の現在をライブカメラで!行き方や車のアクセスも。
千畳敷カールの紅葉2018見頃時期は?
例年:
9月下旬~10月上旬
10月上旬まで紅葉を楽しめます。
千畳敷カールの紅葉2018の見どころ
カールとは、氷河の浸食によってすり鉢状になった窪地です。
千畳敷と言われる広大な場所から中央アルプスの宝剣岳を眺めることができます。
晴れた日は南アルプスや富士山も望めるのだとか。
鮮やかな紅葉と目の前に広がる絶景を楽しむことができます。
息を飲むほど美しい景色は絶好のインスタスポット!
秋になると中央アルプスの目の前一面が錦色に染まり、青空とダイナミックな自然の光景に圧倒されます。
ロープウェイの終点駅から約40分の遊歩道があり、剣ヶ池から眺める山並みの絶景はインスタスポット間違いなしですね。
駒ヶ岳ロープウェイで気軽に行こう!
マイカー規制の為、車の方は「菅の台バスセンター」で路線バスに乗り換え、「しらび平駅」より
標高2,612メートルにある「千畳敷駅」まで950メートルの高低差を登ります。
「千畳敷駅」は日本最高所駅で、ロープウェイの乗車時間は7分30秒。
ロープウェイを降りると中央アルプスが目の前に広がり、南アルプスの絶景も見ることができます。
千畳敷やアルプスが眺められる温泉で汗を流そう
千畳敷やアルプスの山々が美しく見える温泉があるのだとか。
早太郎温泉(はやたろうおんせん)「こまくさの湯」です。
アルカリ性の単純温泉で、食事処もあるうれしい温泉施設です。
1996年に開業し、2018年にリニューアルした日帰り温泉施設です。
地元住民をはじめ観光客や登山客に長年親しまれ、年間約18万人が訪れるという人気温泉です。
薬湯やジェット風呂、サウナもあり、何といっても露天風呂から千畳敷カールが眺められと聞けば行かない訳ないですね!
こまくさの湯(こまくさのゆ)
所在地:
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-4
営業期間 :
営業:10:00~21:00
休業:
第2第4水曜日
(但し祝祭日の場合は翌日)
料金:
中学生以上610円
小学生300円
小学生未満無料
駐車場:
普通車120台 大型車8台
名物「ソースかつ丼」に舌鼓!
せっかく行くのであれば、名物の「駒ヶ根産カツ丼ソース」も押さえておきたいところです。
お店の名前は
明治亭中央アルプス登山口店
かつ丼といえば「卵とじ」でうが、駒ケ根では「ソースをかけた丼」をいいます。
ご飯の上に千切りキャベツを敷き、揚げたてのカツと地元産の材料で作った自家製甘辛ソースとの相性が抜群です。
店内のほか、テラス席もおすすめ。
川のせせらぎや季節ごとの景色を楽しみながら、お食事ができます。
明治亭 中央アルプス登山口店
所在地:
長野県駒ヶ根市赤穂759-487
営業:
9:30~19:30
(季節、天候により変更あり)
夏は早朝よりテイクアウト営業AM7:00~
定休日:無し
駐車場:
30台
大型車2台
千畳敷カールの紅葉2018の服装の注意点は?
紅葉の時期に気軽に行けますが、標高2,612メートルの場所ですから、服装には注意したほうが良さそうです。
口コミでの服装の注意点は?
駐車場とロープウェイ降り口では気温が10度以上も違うそうですよ。
少し暖かめの服装がおすすめです。
写真は10月2日の写真です。
普段よりはみなさん着こんでいる感じですね。
急に肌寒くなり冬が近づいてきたのを感じますね。
山の上では紅葉が見頃を迎えています。
先週末の千畳敷カール(標高2612m)です。#千畳敷カール#紅葉#秋#山が好き#写真撮る人と繋がりたい pic.twitter.com/GZjaTS9Y6d— Ryota@富士山写真家 (@ryota333) 2015年10月2日
口コミをみてみましょう!
千畳敷カールから山の稜線まで登ると景色はこのような感じでした。すれ違う方々の服装や装備が本格的なので、自分達が場違いに思えてしまいました #colopl_a http://t.co/dZH4DRE8h7
— クニコロ (@96412colopl) 2014年10月7日
去年は千畳敷カール。今年は乗鞍高原。
氷点下。くっっっそ寒かった。
舐めた服装で行ってごめんなさい笑
#秋レジャー#長野#岐阜 https://t.co/4sy4E62tpN— じみーちゃん (@anpamchi) 2016年10月9日
みなさんこの時期は、ダウンなどの綿の入ったジャケットを着ている方が多いですね。
詳しくは駒ケ岳ロープウェイの公式サイトに服装の注意点が詳しく掲載されています。
参考にしてみては?
周辺の天気予報と服装予報サイトも
ジョルダンのサイトでちょっといいものを見つけましたのでご紹介します。
千畳敷カール・中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイのその日の天気予報から、気温や紫外線、服装についてチェックすることができます。
お出かけの日が決まったら、お天気と服装のチェックができます。
なかなか使えそうですね。
Sponsored Link
まとめ
お役に立てる情報はお届けできたでしょうか。
素晴らしい景色を見ると心が洗われるような気がしますね。
写真を見るだけでも「すごい景色」と思わずにはいられませんが、生で見る「思わず息を飲むほどの絶景」を自分の目で見たいものです。
駒ヶ岳ロープウェイの利用を考えると、登山というよりは気軽な気持ちで行けそうですね。
ただし、気軽と言っても紅葉の見ごろの季節は10度以上の差を考えて、暖かめの服装にご注意ください。
素人感覚で行くと後悔するそうですよ。
また、冷えた体を温める美味しいランチや日帰り温泉も見逃せません。
紅葉シーズンの土日祝はかなり混み合うそうです。
早めにお出かけできるよう是非計画をしっかり立てて、千畳敷カールを存分にお楽しみください。
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link