北アルプスの「三段紅葉」をご存知でしょうか。
2018年秋、長野県白馬岩岳(はくばいわたけ)山頂にこの絶景「三段紅葉」を一望できる『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』がオープンします!
『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』は標高約1290メートルの山頂に位置する大きなテラスがあり、そこから白馬三山の絶景を楽しめます。
また、こちらにはニューヨーク発の老舗ベーカリー「ザ・シティ・ベーカリー」出店し、ハクバマウンテンハーバー限定のメニューも登場するのだとか!
白馬の四季折々の絶景を眺めながら、看板商品「プレッツェル クロワッサン」や絶品焼き立てパンなども楽しみですね!
それでは、白馬へお出かけしたくなった方へ、ハクバマウンテンハーバーのアクセス(行き方)や気になる情報(見頃やライブカメラ)をお届けします!
Sponsored Link
目次
白馬の三段紅葉とは?
三段紅葉とは、いろいろな場面を言うケースもありますが、一般的には、
山の頂上が冠雪で白、
中腹が紅葉の赤や黄、
そして麓の樹木の緑を言います。
好天ならば青空などを含めて4段紅葉とか、5段紅葉とも言われるそうですよ。
標高差2200mを一望できる白馬岩岳は日本でも数少ない絶景ポイントです。
「白馬三段紅葉」は多くの写真家や画家もうならせる幻想的な風景として知られています。
夏が終わり、本格的な冬に向かっていく時期、白馬村の山々はまるで燃え上がるように紅葉一色に包まれます。
さらに麓にはコスモスなどの花が咲き誇り、花・緑・紅葉・雪を同時に見ることができれば、まさに四季の魅力が一度に楽しめることになりますね!
白馬三段紅葉の見頃は?
見頃:
例年、白馬村の山々に初雪が降った直後
10月末頃
白馬村観光協会にお問合せしてみるのもいいかもしれませんね。
白馬村観光局 Hakuba
住所:399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城7025
TEL 0261 72 7100
FAX 0261 72 6311
info@po.vill.hakuba.nagano.jp
白馬三段紅葉のライブカメラは?
どうやら白馬村の観光協会にはライブカメラが設置してあるようですよ。
シーズンになれば確認できますが、
こちらからライブカメラの映像を確認できそうですよ!
「白馬岩岳」が掲載されているのできっとライブカメラの映像を映し出してくれるのでは?
見頃が映像で確認できるととっても助かりますね!!
白馬の絶景!ハクバマウンテンハーバーの大パノラマ!
ハクバマウンテンハーバーの山頂テラスからは白馬三山を(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)を正面に見据え、
南北に広がる北アルプスを一望する絶景を見ることができます。
絶景!ハクバマウンテンハーバーのオープンはいつ?
ブログ更新しました→ HAKUBA MOUNTAIN HARBOR| 株式会社 遠藤建築アトリエ | 札幌の一級建築士事務所 https://t.co/dKzAVNggmy pic.twitter.com/gbC2IBYsZm
— 遠藤建築アトリエ/遠藤謙一良 (@endo_aa) 2018年5月1日
さて、この白馬三段紅葉の絶景をたっぷり楽しめる素敵な絶景テラスレストランがオープンすることになりました。
大パノラマを独り占めできる『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』の開店オープンはいつなのでしょうか。
2018年10月6日(土)
三段紅葉が見ごろになるまでにはオープンしそうで安心しました(^^)。
さて、北アルプスの絶景が一望できる山頂テラスがいよいよオープン!!
待ち遠しいですね!!
ニューヨーク発!「THE CITY BAKERY」オープン!
施設内に併設する「THE CITY BAKERY」は、1990年にニューヨークで開業した老舗ベーカリーです。
2010年に開業20周年を迎えた時、海外初出店の地を日本と決め、大阪に国内第一号店を出店したのだとか。
シティベーカリーは、現在、日本国内に8店舗を展開している話題のお店です。
THE CITY BAKERYの看板商品である「プレッツェル クロワッサン」をはじめクッキーやマフィンなども味わえます。
それに加えて日本オリジナルのパンをはじめデリやサンドイッチも扱うようですよ!
さらには白馬の素材を使った『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』でしか味わえない白馬ご当地メニューも販売予定ですので楽しみにしておきましょう。
ハクバマウンテンハーバーの交通アクセス情報
『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』
場所:
白馬岩岳 標高1290mの山頂
住所:
長野県白馬村北城岩岳
ハクバマウンテンハーバーの車アクセス
白馬岩岳ゴンドラリフト「ノア」山麓駅から約8分
ゴンドラ山麓駅までのアクセス:最寄りIC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間
ハクバマウンテンハーバーの電車アクセス
電車でお出かけの方は、白馬駅前(白馬観光開発(株))や「白馬八方バスターミナル(八方インフォメーションセンター)」より無料シャトルバスが運行しているようですが、
主に冬季の情報ですので、白馬村観光協会のサイトを確認をした方がよいでしょう。
ハクバマウンテンハーバーの駐車場
まだ正式に公開されていません。
ただ、建設地周辺には、ゴンドラ山麓駅の目の前にある1,000台収容可能な大駐車場や、4ヶ所の無料駐車場を完備しています。
Sponsored Link
まとめ
お役に立てる情報をお届けできたでしょうか。
2018年秋(10月上旬)10月6日(土)にオープンのハクバマウンテンハーバーがどんな施設なのかイメージが膨らみますね!
テラスから見る生の大パノラマは一体どれほどの絶景なのでしょうか。
かの有名な「三段紅葉」を一度は見て見たいものですね。
そして、ハクバマウンテンハーバー内にあるニューヨークの老舗ベーカリー「THE CITY BAKERY」も期待が高まります。
美味しい焼き立てパンとコーヒーを味わいながら、美しい景色をゆったりと楽しむ・・・至福の時を過ごせそうです。
アクセスは、車の方が便利かもしれません。
駐車場については、公式発表がされていませんが、おそらく広めの駐車場を利用できると予想しています。
ぜひ秋の行楽シーズンに絶景を求めてお出かけしてみては?
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link