今秋も日本最大級のパンの祭典がやってきます!!
港町横浜の春夏の風物詩として定着している「パンのフェス」。
毎回絶品パンを堪能できるパン好きにはたまらないイベントですよね。
パン屋さんは地元神奈川の人気店から遠方の名店まで全国のパン屋さんが大集合!
そして話題のあのお店もやってきますよ~!
今回は、パンのフェス2018秋のアクセス、期間、時間などの基本情報をはじめ、
気になる売り切れ情報や混雑状況、先行(優先)入場券についての情報をお届けします。
Sponsored Link
目次
パン好きが最高にパンを楽しめるイベント!
港町横浜の春と秋の不仏事として定着してるパンのフェスは今回で5回目の開催となります。
全国から多彩な有名店がずらり!!
コンセプトは「パン好きが最高にパンを楽しめるイベント」です。
合計約50店舗の限定パンや企画パンが目白押し!!
もう、直接行くしかないですね!!
そしてこのワクワク感・・・楽しみでしょうがないですね!
パンのフェス2018秋in横浜赤レンガ基本情報
パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ
開催日:
9月15日(土)
11:00~19:00
9月16日(日)
11:00~19:00
9月17日(月・祝)
11:00~17:00
※雨天決行です。
※パン屋さんエリアは各日17:00までとなります。
会場:
横浜赤レンガ倉庫イベント広場
アクセス方法や最寄り駅からの歩き方:
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
(1)みなとみらい線馬車道駅より徒歩13分
(2)みなとみらい線日本大通り駅より徒歩10分
(3)横浜駅東口のりば、または山下公園のりばりょりシーバス(水上バス)を利用
「ピア赤レンガ」桟橋ターミナル下船
会場まで徒歩で2分
入場料:
無料
ただしパン屋さんエリアのみ
先行(優先)入場
11:00~13:30
入場券 500円(税込)
一般入場
14:00~17:00
無料
※先行入場については下記で詳しく!
※小学生以下無料
※在庫が無くなり次第、パン屋さんは閉店します。
主催:
パンのフェス実行委員会
(ぴあ株式会社・日本出版販売株式会社)
パンのフェスのおすすめ絶品パン3選!
オススメの人気パンはやっぱりただ並ぶだかじゃ買えないようですよ。
限定で予約販売をしているパンは「チケットぴあ」で「パン引換券」の予約をする必要があります。
タテルヨシノ プリュス「牛フィレカツサンド」
なんとミシュラン一つ星の超高級サンドウィッチなんだとか!
高級食材をふんだんにしようした企画で毎回完売となる限定商品です。
今回のテーマは「肉」と「サンドウィッチ」。
豪快に揚げた牛フィレ肉120グラムをブリッオッシュでサンド。
黒トリュフ入りマデランワインとポルト酒のソースをきかせています。
1日限定20個
9/16、9/17のみ!
パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ
ブーランジェリー
タテルヨシノプリュス限定パン
牛フィレカツサンド引換券
5,400円
※予約販売品です。
「チケットぴあ」コード:640-099で検索
シニフィアン・シニフィエ「アヴェック ドゥ ヴァン~ロトンヌ」
知る人ぞ知る予約必須の有名パンです。
完全受注生産!ワインと共に味わいたいパンのご紹介です。
4種類の酵母とヨーグルトやはちみつを入れてしっとりと仕上げ、ほのかな酸味と甘味のバランスが絶妙です。
オリーブ、くるみ、レーズンやクランベリーなど色鮮やかな素材がたっぷり詰まったパンは切った断面もすばらしい!
インスタ映えするパンですよ。
9/15~9/17
パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ
シニフィアン・シニフィエ限定パン
Avec du vin~L’automne
(アヴェック ドゥ ヴァン~ロトンヌ)引換券
3,500円
※予約販売品です。
「チケットぴあ」コード:640-098
初登場!SAWAMURA「ラムマロンメープルブリオッシュ」
軽井沢の名店「沢村」が初登場します!!
軽井沢が本店の超人気ブーランジェリーがこのパンのフェスのためだけに焼いた絶品の限定パンです。
メープルシュガーをたっぷり練り込んだブリオッシュ生地に、イタリア産のクリをラム漬けにした栗が特徴。
口溶けの良いしっとりとしたブリオッシュ生地が薫り高い栗を包み込んだ絶品です。
9/15~9/17
50個(1日)限定
パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ
SAWAMURA限定パン
ラムマロンメープルブリオッシュ引換券
3,500円
※予約販売品です。
「チケットぴあ」コード:640-100
限定!食べ比べセット&優先入場券
数に限りがあるようですよ!
出店パン屋さんがこのイベントのためにつくった限定パンの詰め合わせセットが、先行(優先)入場券と一緒にお得に販売されます!!
これはウレシイ!
※予約販売品です。
「チケットぴあ」コード:640-237
パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ
優先入場券&限定パン食べ比べセット引換券
3240円
2018年9月15日(土)~ 17日(月・祝)の3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて「パンのフェス2018秋 in 横浜赤レンガ」を共同で開催。このたび「パンのフェス」初の企画「2018秋 限定パン食べ比べセット+優先入場券」および企画パン第2弾が決定いたしました!!!https://t.co/dxKTxOwrqB
— L.V.P.編集部 (@lvp_mag) 2018年8月19日
パンのフェスの混雑状況
平日でもスゴイ行列が並ぶと噂の「パンのフェス」。
先行入場の時間帯のパン屋さんエリアでも行列ができます。
日本最大級の「パンのフェス」で“パン愛”を競うコンテスト開催[PR] #パンのフェス #コンテストhttps://t.co/n7SbeWwbLx pic.twitter.com/HfeanurZom
— モデルプレス (@modelpress) 2017年1月17日
パンのフェスの売り切れ時間は?
この混雑ぶりでもわかりますが、人気パン屋さんのパンや限定のパンはすぐに売り切れてしまいます。
500円のお金を払って11:00~13:30の間に先行(優先)入場する人がほとんど人気のパンを買ってしまって、
おそらく14:00からの一般入場(無料)の前には人気パンはすべて売り切れているという可能性が高いです。
朝の行列は、先行(優先)入場券に並んでいる行列です。
先行入場券の発売時間の終わりの方に行くよりは、最初に行くほうが断然有利です。
覚悟を決めて早めにお出かけするほうがいいよ。
パンのフェス先行(優先)入場券(チケット)について
無料で入場できる一般入場が14:00から17:00となっています。
そして、その時間帯の前に先行して入場してパンを購入できる「先行入場券」というものがあります。
こちらの券は税込みで500円です。
この先行入場の権利を得るためにチケットを購入してお目当てのパンを狙う方が多いようです。
入場するのに行列に並んででもゲットする価値があるのは、実際に行った方の口コミをみるとよくわかります。
せっかく行くのですから、
パンのフェスでお目当てのパンをゲットするための方法
限定パンの予約(2018.8.25現在販売中)
(事前に「ちけっとぴあ」にてインターネット予約)
↓
当日は早めに出かける。
↓
先行予約券に11:00前から並ぶ。
↓
お目当てのパンを買う。
という流れですね!
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
お役に立つ情報はお届けできたでしょうか。
人気のパンのフェスの売り切れ時間ははっきりしませんが、人気店の売り切れは、先行入場の時間帯のようです。
先行優先入場チケットは500円です。
この500円のチケットをゲットするためにスゴイ行列ができるんですが、並んででも価値のあるパンフェスのようですよ!
絶品のパンをゲットして味わいたいものですね!!
アクセスは3通りあります。
どれも好アクセスですが、良い季節ですから、電車を使わず水上バスで行くのも楽しみがありますね!
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link