東京駅や丸の内でお土産を探すならお菓子やスイーツ以外にも喜ばれる商品がたくさんあります。
探してみると、子供からお年寄りまで喜ばれそうなグッズがいっぱい!
今回は、その中でも「丸の内駅舎がモチーフの雑貨」など、東京駅でしか買うことができない東京駅限定の雑貨を厳選してご紹介します。
そして東京駅を初めて歩く方にはお店の売り場までの地図も必要では?
気になる東京駅限定商品のお値段、お店の営業時間についてもチェックしておきましょう!
Sponsored Link
目次
【東京駅限定品】絶対喜ばれる可愛い雑貨のお土産!
数ある東京駅のお土産グッズの中で、かわいい雑貨達をセレクトしましたよ。
マグカップ 東京丸の内駅舎
『まめぐい』の東京駅限定まめぐい!夜の丸の内駅舎が描かれてます。実際見ても夜の駅舎はほんとにうっとりするくらい美しく、また昼とは違う顔をみせてくれます。 さ #gransta pic.twitter.com/aBXqtMDcWg
— グランスタ@東京駅 (@gransta_jp) 2013年10月4日
東京駅のシンボル「丸の内駅舎」をモチーフした「TRAINIART TOKYO」限定のマグカップ。
背景には丸の内駅舎の特徴であるレンガをデザインしてあり、レトロな雰囲気がとてもおしゃれですね。
東京駅改札内にあります。
お店の名前と値段は?
お店:
TRAINIART TOKYO (トレニアートトウキョウ)
値段:
マグカップ東京駅丸の内駅舎(L)
1,620円(税込)
TRAINIART TOKYOのお店の場所や地図は?
場所:
東京都千代田区丸の内一丁目9−1
グランスタ(改札内)
最寄りの改札:
丸の内中央口
丸の内北口
地図:
TRAINIART TOKYOのお店の営業時間は?
営業時間:
9:00 – 22:00
(月~土・祝日)
9:00 – 21:00
(日・連休最終日の祝日)
まめぐいみやげ(東京駅限定柄)
『まめぐい』の東京駅限定まめぐい!夜の丸の内駅舎が描かれてます。実際見ても夜の駅舎はほんとにうっとりするくらい美しく、また昼とは違う顔をみせてくれます。 さ #gransta pic.twitter.com/aBXqtMDcWg
— グランスタ@東京駅 (@gransta_jp) 2013年10月4日
東京駅限定の柄がずらりと並んでいます。
そのほか、約200種類の柄のハンカチサイズのてぬぐいと、お菓子やお茶約30種類も!
中身の飴やお茶は好みで選べます。
東京駅の柄でなくても可愛いまめぐいが盛りだくさんです。
ちょっとした手土産にピッタリですね!
可愛すぎて選ぶのに迷ってしまいます。
お店の名前と値段は?
お店:
まめぐい(Mamegui)
値段:
874円
Mameguiのお店の場所や地図は?
場所:
東京都千代田区丸の内一丁目9−1
グランスタ(改札内)
最寄りの改札:
グランスタのちょうど真ん中あたりに位置します。
どこの改札からも同じくらいです。
地図:
Mameguiのお店の営業時間は?
営業時間:
08:00 – 22:00
(月~土・祝日)
08:00 – 21:00
(日・連休最終日の祝日)
トラベラーズノートステーションエディション
東京駅の「グランスタ丸の内」(改札の外)にあるトラベラーズファクトリーステーションの商品。
架空の列車トラベラーズトレインをモチーフにした東京駅限定のラインアップとなります。
トラベラーズノートの皮カバーに金箔でトラベラーズトレインのロゴを表現。
とってもかっこいいノートは使うほどにいい色味が出てきますよ!
お店の名前と値段は?
お店:
トラベラーズファクトリー ステーション
TRAVELER’S FACTORY STATION
東京駅「グランスタ丸の内」
値段:
トラベラーズノート STATION EDITION
4,200円+税
トラベラーズノート リフィル STATION EDITION
420円+税
トラベラーズファクトリー ステーションのお店の場所や地図は?
場所:
東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR 東日本東京駅構内地下1 階改札外
グランスタ(改札外)
最寄りの改札:
JR東京駅丸の内地下北口改札を出てすぐ
地図:
トラベラーズファクトリー ステーションのお店の営業時間は?
営業時間:
10:00~22:00
(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00
(日、連休最終日)
Tokyo Sock
東京駅でHappy Socksの直営店見つけてしまった。日本で直営店って3つしかないんですね。そして東京駅限定柄なんて言われたらさ…こんなに可愛かったら…買っちゃうよね…金欠なのに…。 pic.twitter.com/WD48SzGCUx
— 75 ST-DS9鑑賞中 (@nardis77) 2018年8月5日
スウェーデン・ストックホルム生まれのソックス・アンダーウェアブランドのお店「Happy Socks」から発売されています。
レディースやメンズ以外にもキッズなど100種類以上のソックスが揃う人気店です。
こちらは可愛い東京駅とコラボレーションした駅舎柄のソックス。
ビビットな色と駅舎の柄が元気な気分にさせてくれる靴下ですよね。
駅舎の柄は東京駅にしかない限定柄です。
プレゼント用にラッピングしてもらうとさらに可愛くなりそうですね!
お店の名前と値段は?
お店:
Happy Socks(はっぴーそっくす)
東京駅「グランスタ丸の内」
値段:
Tokyo Sock
1620円
Tokyo Sockのお店の場所や地図は?
場所:
東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR 東日本東京駅構内地下1 階改札外
グランスタ(改札外)
最寄りの改札:
JR東京駅中央口ほか
地図:
Tokyo Sockのお店の営業時間は?
営業時間:
10:00~22:00
(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00
(日、連休最終日)
Sponsored Link
まとめ
今後、随時最新のかわいいお土産を更新予定です。
東京駅にはお土産商品がたくさんあります。
スイーツやお菓子といった食べ物以外だと意外とすぐに頭に思いつくものがありません。
小物や雑貨をお土産にする場合は、行き当たりばったりもいいですが、ある程度目星をつけておくと時間が省けますね。
今回は、お土産の中でも絶対に喜ばれるかわいいグッズをセレクトしてご紹介しました。
お役にたてる情報はありましたでしょうか。
是非お役立てください。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link