安室奈美恵さんの楽曲「Hero」が電車の発車ベル・メロディになることが発表されました。
言わずと知れた「Hero」は、2016年NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送のテーマソング。
2017年のNHK紅白歌合戦に出演した際に歌唱した楽曲でもあり、ファンを始め多くの人が聴き馴染みのある名曲です。
このニュースを聞いて早速「Hero」が発車メロディになって頭を流れた人も多いのでは?
この「Hero」の発車ベル・メロディが流れる駅は残念ながら限定されているそうです。
しかも流れるホームも限定なんだとか。
さて今回は、安室奈美恵さんの発車ベル・メロディについて駅や期間・時間など気になる情報をまとめていきます。
発車ベルの音源キャッチしました!
↓↓詳しく
Sponsored Link
目次
安室奈美恵の発車ベル・メロディの場所や期間・時間は?
|
今回の発表では、発車ベル「Hero」は下記の2駅で決定しているようです。
発車ベルを流す最終日9/16(日)は、安室奈美恵さんの引退日です。
東急電鉄東横線・渋谷駅
曲名:
「Hero」
期間・時間:
8月17日(金)始発5:00
~9月16日(日)終電0:35
東急電鉄 東横線 渋谷駅 3・4・5番線からの横浜方面下り列車ホームの発車ベルとして流れます。
路線や時間について詳しくは、東急電鉄公式サイトでご確認ください。
西日本鉄道・西鉄福岡(天神)駅
曲名:
「Hero」
期間・時間:
8月11日(土)始発5:17
~9月16日(日)終電23:48
福岡会場の福岡三越・三越ギャラリーと直結した西日本鉄道の天神駅の発車ベルとして流れます。
路線や時間について詳しくは、西鉄の公式サイトをご確認ください。
安室奈美恵の楽曲が起用された理由は?
発車ベルの企画は、9月16日まで東京、大阪、福岡、沖縄の4会場で開催される展覧会「namie amuro Final Space」と連動して行われるコラボ企画のようです。
東急電鉄東横線・渋谷駅の場合
渋谷駅と「namie amuro Final Space」とのコラボにより、渋谷駅の利用者により駅への親しみを深めてもらおうとう意図があるそうですよ。
また、東急電鉄が掲げる「エンタテイメントシティSHIBUYA」を推進して渋谷駅周辺開発の本格化を目指すようです。
西日本鉄道・西鉄福岡(天神)駅の場合
安室奈美恵さんの展覧会の開催はもちろん、さらに天神の16大型商業施設で構成される「天神ユナイテッド」による「TENJIN AMURO MONTH」にあわせて実施するものだそうです。
天神の魅力・賑わいづくりを目指し、県外や他地域から安室さんの展覧会に訪れた方々に天神を楽しんでもらうことが狙いです。
引退日更新 ヒーローの発車ベルはこちら
感慨深いですね・・・
展覧会『namie amuro Final Space』について
安室奈美恵さんの展覧会『namie amuro Final Space』の開催場所と概要です。
■東京会場
場所:
渋谷ヒカリエ 9階ヒカリエホール
期間:
7月26日~9月16日
■大阪会場
場所:
ナレッジキャピタル(グランフロント大阪内)イベントラボ
期間:
第1期
7月14日~7月29日
第2期
8月11日~9月16日
■福岡会場
場所:
福岡三越・三越ギャラリー
期間:
8月12日~9月16日
■沖縄会場
場所:
沖縄市・プラザハウスショッピングセンター3階
8月2日~9月16日
⇒「namie amuro Final Space」について詳しくはこちらの関連記事をどうぞ!
安室奈美恵の展覧会ファイナルスペース東京の当日チケットやグッズは?
引退日までの期間限定です。
残り日数あと僅かとなりましたね。
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたの気になる情報をお届けできたでしょうか。
きっと「Hero」の曲は発車メロディとしてぴったりだと思われます。
朝のメロディが聞いたことある馴染みのある曲だと電車待ちもちょっとうれしくなりそうですね!
1ヶ月間楽しんだ後、9月17日から元のベル音に戻ってしまうと、きっと「Hero」ロスが起こりそう・・・
期間限定の発車メロディを採用する駅はたったの2駅です。
渋谷駅を利用する方、天神駅を利用する方は、駅を利用する楽しみが増えましたね!
また、渋谷と天神が狙いとするように、きっと利用客も増えるに違いありませんね。
安室奈美恵さんが引退する日の9/16までですので、ほんの1ヶ月間のみの期間限定ですが、このコラボ企画によって、
駅がわくわくするような場所になれば利用者としても嬉しいですね!
安全で利用しやすい駅創りを期待しましょう!
Sponsored Link