毎年7月から行われる「座間 ひまわりまつり」。
座間市の「座間ひまわり祭り」のひまわりは、時期をずらして種まきをするため、栗原会場と座間会場で見頃が違います。
一面を黄色く染め尽くすひまわり畑は、7月と8月の2回も見頃を楽しむことができるんですよ!
それでは気になる「座間ひまわりまつり」へ電車で行かれる方へ、交通アクセスや最寄り駅、バス(シャトルバスも出ています)について情報をお届けします。
Sponsored Link
目次
座間ひまわりまつり2018の見どころや期間は?
ひまわり祭りの見どころは?
栗原地区のひまわり祭りは、約1ヘクタールの畑にひまわりが約10万本!
8月の座間・新田宿・四ツ谷の会場は、あわせて約4.5ヘクタールの広大なひまわり畑に約45万本!
ひまわりが一面を埋め尽くす景色は、圧巻の大パノラマですね!
また、両会場とも『展望台』があり、高い場所から一面に広がるひまわり畑を眺めることができるそうです。
あの一面のひまわり畑を写真におさめることができますよ!
また、「座間市ひまわりまつり」開催期間中は栗原・座間の両会場でひまわりの切り花、農産物、特産品を販売しています。
ひまわり祭り夏休みイベントも
夏休みの子供連れには嬉しい情報!
座間会場では、2018年8月11日(土)と12日(日)に「アユのつかみどり」のイベントを開催しています。
座間市商工会青年部が行っている鮎のつかみ取りのお手伝いに来ています(^o^)
今日と明日、座間のひまわりまつり内でやっているので皆さん是非お越しを~(^^) pic.twitter.com/FkiiIdDs3i
— 樋田 一徳 (@Kazunori_Hida) 2017年8月12日
(こちらは昨年の様子です)
ひまわり祭りの開催期間は?
栗原会場の開催概要
ひまわりまつり2018(栗原会場)
日程:
2018年7月21日(土)~7月25日(水)
時間:
9:30~16:00(模擬店の開店時間)
※畑は終日開放。
場所:
神奈川県立座間総合高校付近
入場:
自由・無料
座間会場の開催概要
座間ひまわりまつり2018(座間・新田宿・四ツ谷会場)
日程:
2018年8月11日(土)~8月15日(水)
時間:
[平日]9:30~16:00、
[土日]9:30~17:00(模擬店の開店時間)
※畑は終日開放。
場所:
神奈川県座間市 座架依橋周辺
入場:
自由・無料
座間ひまわりまつり2018交通アクセスの方法は?
栗原会場のアクセス・最寄り駅・バス・駐車場
小田急線「相武台前駅」より徒歩30分
バスでのアクセス:
小田急線「相武台前駅」よりバス 南林間駅行き「座間総合高校前」下車。徒歩1分
小田急線「相武台前駅」よりバス さがみ野駅北口行き「北向庚申前」下車。徒歩5分
小田急線「南林間駅」よりバス 相武台前駅行き「座間総合高校前」下車。徒歩1分
JR相模線「さがみ野駅」よりバス 相武台前駅行き「北向庚申前」下車。徒歩5分
車でのアクセス:
圏央道「圏央厚木IC」から約15分
東名道「横浜町田IC」から約20分
駐車場:
座間市立栗原小学校に臨時駐車場(約200台)が設置されます
(協力金 500円)
期間中は栗原小学校の臨時駐車場とひまわり祭り栗原会場間をシャトルバスが運行します(無料)
※栗原会場の近隣には、有料駐車場等はありません。
座間会場のアクセス・最寄り駅・バス・駐車場
JR相模線「相武台下駅」より徒歩20分
JR相模線「入谷駅」より徒歩20分
シャトルバスでのアクセス:
小田急線「相武台前駅」より座間会場までシャトルバス運行
(有料 200円/片道)
シャトルバス運行時間:
相武台前駅発
[平日]9:00~15:40、
[土日]9:00~16:00
座間会場発
[平日]10:00~16:30、
[土日]10:00~17:30
バスでのアクセス:
小田急線「座間駅」よりバス 座間四ツ谷行き「神社前」下車。
徒歩10分
小田急線「相武台前駅」よりバス 座間四ツ谷行き「神社前」下車。
徒歩10分
車でのアクセス:
圏央道「圏央厚木IC」から約10分
東名道「横浜町田IC」から約25分
駐車場:
座間市相模川グラウンドに臨時駐車場(約500台)が設置
(協力金 500円)
Sponsored Link
まとめ
ひまわり畑の見頃は夏の期間限定です。
なるべく見頃のきれいな時期にお花畑を見たいものですね!
そして楽しみはやっぱり、一面のひまわり畑を写真に撮る事!
圧巻の大パノラマを目で見るだけでなく、きれいに撮った写真をSNSで投稿して自慢するのも今風の楽しみですね。
こういった機会に大活躍するのが、一眼レフのカメラです。
|
今は手軽に簡単に使えるものも発売されています。
ですが、そこまでしなくてもいい写真を簡単に撮りたいという方にピッタリな方法は、これ。
|
手軽にいい写真を撮ってすぐに投稿するために、スマホカメラに一工夫してパノラマや魚眼などスゴイ写真を撮ることができますよ!
素敵な写真を撮れるといいですね!
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link