千葉県君津市にある「まるでジブリの世界」と話題の「亀岩の洞窟」と「濃溝(のうみぞ)の滝」のご紹介です。
四季折々の濃溝の滝の幻想的な景色は本当に見事で、いつ訪れても美しい姿を見せてくれます。
春は新緑、6月はホタル鑑賞、9月は紅葉などなど・・・美しい自然の絶景がSNSで大ブレークし、全国的に有名となった濃溝の滝の絶景。
そして「東京からわずか1時間の秘境」ということもあり連日多くの人が集まっています。
この濃溝の滝へのアクセスですが、車や電車の他にデマンドタクシー(乗り合いタクシー)が利用できるのだとか。
そして、最大の気になるポイントは、いつが絶景を見るベストな時期なのか、時間帯はいつか・・・ですよね?
口コミや感想からスマホ撮影の情報までまとめていきますのでぜひお役立てください。
Sponsored Link
目次
ジブリ「亀岩の洞窟」と「濃溝の滝」のアクセス方法!

洞窟から朝日が差し込んで水面に反射する様子がハートの形に見えるとSNSで話題になりましたね。
こんな素敵な場所が千葉県に、しかも東京から一時間圏内にあるなんて・・・
これは行かずにはいられないですね!
ジブリ「亀岩の洞窟」と「濃溝の滝」の場所は?
所在地:
〒292-0526 千葉県君津市笹1954
連絡先:
千葉県観光協会
3439-56-2115
駐車場:
約130台
(無料)
常時開放されている場所です。
駐車場があるので安心ですね。
ジブリ「亀岩の洞窟」と「濃溝の滝」の車での行き方は!?
アクアラインから君津インターを降りる。房総スカイラインから県道24号線を鴨川方面へ向かう
カーナビを使うならこちらの住所と連絡先で検索できます。
千葉県君津市笹1984-17
TEL:
0439-39-3791(濃溝温泉千寿の湯)
※電話番号は濃溝の滝の隣にある「千寿の湯」の電話番号です。
電車ならJR久留里線上総亀山駅よりデマンドタクシーで
電車を利用する場合は、JR久留里線上総亀山駅よりデマンドタクシーを利用するのがおすすめです。
デマンドタクシーで濃溝の滝まで「約15分」。
デマンドタクシーとは乗り合いタクシーに近いイメージでしょうか。
料金:1回500円
以前は無料シャトルバスが運行されていたようですが、現在は路線バス含めて走っていません。
デマンドタクシーを利用する際は、以下のことに注意して予約するとスムーズですよ。
・運行している台数が2台、3台の為、早めに予約
・行きと帰りの予約をしておく
タクシーを使うと何千円(!!)もかかりますから、デマンドタクシーを早めに予約しておくほうがよさそうです。
「亀岩の洞窟」と「濃溝の滝」ベスト時期や時間帯は?
ジブリの世界の絶景を見るからには、写真に絶対に納めたくなります。
でも、朝がいいのか昼がいいのか、また一年を通してどの時期が一番いいのか・・・
観光に適した時期は3月~4月、9月~10月だと言われています。
また、「3月~9月の緑が鮮やかな時期がよい」という意見も。
水かさが増していると水の中に入らなかればならないため、長靴やサンダルも持参しましょう!
そして・・・
おそらく要望の多いのは、
・ホタルと一緒に撮影できる時期と時間
・秋の紅葉も撮影できる時期
などなどではないでしょうか。
朝日が差し込んで水面に反射した様子がハートに見える
さて、洞窟に太陽の日差しがハート型の角度で差し込む時期と時間はいつなのでしょうか。
ベストな時期:
3月と9月
ハート型の状態を写真に見れるチャンスは年に2回なんだそうです。
口コミからすると、3月と9月のお彼岸の頃がベストだそうですよ。
つまり、3月22日頃、9月22日頃が狙い目です。
ベストな時間:
早朝の6:30~7:30
ホタルと一緒に撮影できる
ホタルの時期も人気です。
ベストな時期:
5月下旬~6月後半
木道沿いにホタルを見ることができます。
ベストな時間:
19:00以降がいいとのことです。
ただし、ホタルの光はカメラに写りにくいとのこと。
肉眼でもはっきり見ることが難しいとの口コミもあります。
ホタルと風景を一緒に撮るには相当の腕前と高画質カメラが必要なのかもしれませんね。
秋の紅葉の時期に撮影したい
紅葉の時期も人気が高いです。
ベストな時期:
11月半ば~後半のようです。
スマホでは撮影は難しい?うまく撮れないの?
ここまで来ると、撮影したい!という気持ちが高まりますね。
そうなると、問題はカメラの実力。
SNSに気軽にその場で投稿したいならスマホが便利なのはもう当たり前ですが、
絶景を完璧に近い形で撮影したいならスマホではちょっと役不足ですね・・・
口コミによると・・・
スマホで撮影をする場合は、「差し込む光の場所と暗い場所とのピント合わせが大変」のようです。
(写真がボケてしまう)
やはり、このような場所はミラーレスや一眼レフカメラでの撮影がいいかもしれません。
(こんなカメラです↓)
|
今はレンタルという方法もあるようです(これはいいですね!)
↓
とはいえ、そこまで求めなくて、「絶景を生でみたい!」「新緑の美しい風景を楽しみたい」という気持ちの方なら記念撮影というレベルでスマホでも十分ですね!
ただし、高価なカメラは買えないけれども、お手持ちのスマホのカメラを「ちょっとグレードアップする」、「機能を増やす」ことは可能です。
最近のインスタ映えでよく見かけるようになりましたね。
これなら気軽にチェレンジできそうです(^^)
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お役に立てる情報はお届けできたでしょうか。
ジブリの世界を楽しむには、いろいろ計画的に動かなくてはいけないことがわかりました。
電車で行く場合は最寄りの駅からは遠いですが、東京からもアクセスがよい千葉県ですので、関東圏に住んでいる方は、足を運びやすいですね!!
ただし、せっかく行くなら「いい時期のいい時間に!」という希望があると思います。
早朝に行動する場合は、かなり早めの出発、もしくは前泊も必要かもしれません。
房総半島のこのあたりは観光スポットも多く、宿泊先を探すのは困難ではないかもしれません。
また、早朝に濃溝の滝を見学し、午後は、周辺の観光やレジャーを楽しむのもいいかもしれませんね♪
(ただし、紅葉の時期はこのあたり周辺は道路が込み合う時期ですので要注意です。)
雑誌で見るような絶景をカメラに収めるには、それなりの腕前とカメラや道具が必要そうですが、
そういうものが必要でない場合は、「大自然の空気や景色を楽しむ」という気持ちを忘れずに、絶景を目に焼き付けて帰りましょう!
それでは、よいお天気のコンディションに恵まれますように・・・お祈りします!!
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link