千葉県野田市にある「清水公園」。
こちらの記事では、電車のアクセス(行き方)は簡単なのか、車の渋滞は大丈夫なのか、駐車場料金は高いのかなど、清水公園へどうやって行こうか迷っているあなたのために役に立つ情報をお届けします。
小さな子供やお年寄りと一緒に行く場合は車で行きたいところですが、最も不安なのは渋滞や混雑ではありませんか?
年間を通して千葉県民をはじめ多くのファンに愛される人気スポット「清水公園」の土日や夏休み、お盆などの連休中は当然混雑しています。
渋滞に巻き込まれて長時間車が動かなかったり帰り渋滞で帰宅が遅くなったり・・・ドライバーにとっては深刻な問題です。
敷地も広く、ファミリー向けにはキャンプ場やアスレチックも充実しているため、常に多くの人で混雑していることでも有名です。
ですが、混雑状況や混雑を回避する方法を知っていれば、困ることなく思う存分清水公園を楽しむことができますよ。
実際の口コミも調査しましたので、是非お役立てください。
Sponsored Link
ほか千葉県の人気スポットの渋滞についての記事も書いています。
よろしければどうぞ。
⇒夏休み自然の絶景穴場パワースポット!千葉の洞窟と滝で癒しの旅(注意点も)
⇒ららぽーと船橋の駐車場の土日混雑状況やおすすめ場所!料金や時間も
⇒ジブリの洞窟と滝(千葉県君津市)アクセス方法!ベスト時期や時間帯の口コミも
⇒養老渓谷の紅葉の見頃は?粟又の滝まで電車とバスの時間も【千葉県】
目次
清水公園の場所は?開園時間や休園日情報など
まずは清水公園の基本情報からご案内します。
抑えておくべき清水公園の場所、開園時間や閉館時間の営業時間、休園日、入場料、などをまとめています。
清水公園の住所と地図
〒278-0043 千葉県野田市清水906
清水公園の休園日(定休日)は?
休園日:年末年始
清水公園は一年中一般開放された公園ですので定休日はありません。
ただし公園内で営業している
フィールドアスレチック
キャンプ場
ポニー牧場
アクアベンチャー
は、年末年始(12月30日~1月1日)が定休日となります。
また、花ファンタジアには季節により休場日があります。
清水公園の営業時間や入場料は?
それぞれの施設ごとに入場料や入館料が決められています。
入園無料ですが、有料の施設がありますのでそれぞれ行きたい施設をチェックする必要があります。
有料施設:
フィールドアスレチック
キャンプ・バーベキュー場
アクアベンチャー
ポニー牧場
花ファンタジア
清水公園のお問い合わせ電話番号や公式サイト
お問い合わせ:
04-7125-3030
ホームページ:
http://www.shimizu-kouen.com/
清水公園の園内マップや駐車場の位置は?
引用元: 清水公園
駐車場は5カ所ありますね。
第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場、第4駐車場~第5駐車場です。
合わせて1100台置けます。
割と多く置けますね。
混雑時は希望通りと行きませんが、目的の施設に近い駐車場をチェックしてから現地に向かう方が賢いですね。
ご利用に便利な施設
【第1・第2駐車場】
フィールドアスレチック・ポニー牧場・アクアベンチャー・園芸ショップなど
【第3駐車場】
キャンプ・バーベキュー場・マス釣り場
【第4・5駐車場】
花ファンタジア・フィールドアスレチック
清水公園の駐車場の駐車料金は?
第1~第5駐車場の普通車の料金です。
ご利用時間は、朝9時~夕方5時まで。
料金は、第1・3・4・5駐車場では1時間200円で最大800円です。
第2駐車場は1日800円(繁忙期のみ営業)です。
(いずれの駐車場も春季は1日1000円になります)
清水公園の電車アクセス(最寄駅や所要時間)
東武アーバンパークライン(東武野田線)
「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
【主な乗り換え駅からの所要時間】
JR常磐線「柏駅」より 約30分
つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」より約20分
JR東北・高崎線「大宮駅」より 約50分
東武伊勢崎線「春日部駅」より 約20分
最寄り駅「清水公園駅」から徒歩は?近い?簡単?
駅からの歩き方です。
とても簡単ですね。
ほぼ直線です(^^♪
清水公園アクセス(車の場合)
常磐自動車道流山インター
→ 松戸野田道路経由 約12km
常盤自動車道柏インター
→ 国道16号線経由約12km
越谷(国道4号線)
→ 野田街道経由 約12km
清水公園の土日やGW・夏休み・お盆の混雑状況は?
最も心配される渋滞状況について調査しました。
連休中の渋滞状況は「激混み」
とてもアクセスが良さそうな清水公園ですが、経験上、GWや夏休みなどの連休などは本当に激混みとなります。
近隣の道は渋滞で動けなくなります。
相当の忍耐力が必要・・・。
「清水公園に行くならこの道を使うしかない」
という状況で激混みとなります。
2時間渋滞も普通の事です。
↓
朝から二時間経っても清水公園の渋滞は変化なし pic.twitter.com/jO9ogff3Tk
— とーえい (@tomoyarku) 2018年5月5日
清水公園内の混雑状況(実際の口コミ)
普通の土日です。
↓
清水公園の怒涛の混雑…こっちは仕事仕事してんのによ
— XL отец (@craftcuvik) 2011年4月10日
GWの混み具合です。
↓
この時間でこの混雑… スゲーなぁ… @ 清水公園 http://t.co/f3Iwpwip
— macoto_n 🌻 (@macoto_n) 2012年5月4日
スッ( つ╹◡╹)つ / ブログポスト
【清水公園つつじ祭】http://t.co/QBGl2ANtRm
ホントはフィールドアスレチックやりたかったのですが、あまりの混雑に断念しました、、、
でもつつじもキレイだったしとても楽しい一日を過ごせました
(・∀・)!!— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) 2013年5月4日
桜の時期
↓
清水公園のさくら、ずいぶん咲いてきたようですが、混雑が気になるところ。さくらは見たいけど人ごみの中に飛び込んでいくのは厳しい><
— miya naoki (@miya_sanpo) 2015年3月30日
清水公園へのアクセスは車と電車どっちがいい?混雑回避法
キャンプをするなら当然歩きでは厳しいかもしれません。
キャンプ帰りに電車で遠方に帰るのも気が重いですよね(^^;
また小さい子供、体の不自由な方なども車が必要になるでしょう。
そういう場合は、なるべく早く自宅を出て、開園時間には現地に着くように早めに動くことを強くおすすめします。
ですが、特に歩くことが苦になる理由がない場合は、特にお花見の時期などは電車がおすすめです。
何と言っても最寄りの「清水公園駅」からの道は簡単で近い!
特に苦にはなりません。
また、桜の時期なら清水公園駅周辺から桜並木がとても美しく、感動します。
渋滞で車中にいる時間がもったいないですから、桜の時期、GWは電車を強くおすすめします。
夏休みは週末は避け、平日にあそびに行く方が無難でしょう。
なんとか日程の調整をしてみましょう!
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
清水公園の特に混み合う時期についての情報はお役に立てましたでしょうか。
車か電車かは、状況により違ってきますが、
混まない時期や平日は、駐車場も広いですから車でも快適です。
ただし、土日や連休、夏休みや春休みなどは激混みとなります。
何時間も渋滞に巻き込まれる忍耐を持っているなら、早めに出て駐車場を狙ってください。
ただし、行きの渋滞もひどいですが、帰りの渋滞の更に厳しい事を忘れないでくださいね。
混み合う時期は、荷物が特に多くない場合や、歩くことが苦にならない場合は、迷わず電車を選びましょう!
特に桜の時期は、車で渋滞する時間がもったいないです。
せっかくですから駅から周辺を歩いて、桜を愛でながら公園まで行ってみましょう!
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link
、