千葉市動物公園といえば、立ち姿が可愛いレッサーパンダの「風太くん」で一躍話題になった動物園です。
その風太くんもかなりの高齢となってしまいましたが、孫や曾孫、さらには玄孫もでき、元気に大家族で過ごしています。
千葉市動物公園は、四季折々の花やどうぶつとの触れ合いをテーマに様々なイベントが楽しめる動物園で人気です。
特に土日やGW、お盆時期などの連休は、大変混み合いそうな動物園ですが、実際にどうなのか混雑状況を調べました。
休日の連休、土日に千葉市動物公園へ行かれる場合は、事前に動物園へのアクセス方法、交通の便、駐車場の場所や料金、駐車台数も知っておくと役立ちますね!
Sponsored Link
目次
千葉市動物公園の基本情報
必ず押さえておきたい情報をまとめました。
〒264-0037 千葉市若葉区源町280番地
交通アクセス:
千葉都市モノレール動物公園駅下車 徒歩1分
京葉道路穴川ICより国道16号経由約3キロ
(※下記にて詳しく)
営業期間 :
開園時間:9:30~16:30
(最終入園は16:00まで)
森のレストラン 10:00~16:00
(ラストオーダー 15:30)
入園料:
大人(高校生以上)700円
中学生以下 無料
休園日:
毎週水曜日
(水曜日が休日にあたる時は翌日)
年末年始(12月29日~1月1日)
駐車場:あり 有料
(※下記にて詳しく)
お問い合わせ:
総合案内 043-252-1111
千葉市動物公園のアクセスは?
電車でのアクセス方法
「千葉市動物公園」へのアクセス方法は、電車とモノレールでのアクセスがとても便利です。
JR千葉駅から数百メートルの千葉都市モノレールの千葉駅から約10分ほどで動物公園前駅に着きますよ!
下車したら歩いて数分!
千葉市動物公園の入り口が見えます。
車でアクセスする場合
車でのアクセス方法です。
東京方面からのアクセス
京葉道路穴川インターチェンジより市街方面に約3キロ。
市原方面からのアクセス
京葉道路の穴川東インターチェンジより市街方面に約2キロ。
成田方面からのアクセス
東関東自動車道千葉北インターチェンジより千葉方面へ約7キロ。
千葉市動物公園の駐車場の場所や料金、台数は?
駐車場の住所:
〒263-0012 千葉県千葉市稲毛区萩台町
千葉市動物公園の駐車場ですが、1,548台置くことができます。
地図を見ればわかりますが、なかなか広いですね〜
西口と北口が駐車場からの入り口になります。
料金は、一日700円。
千葉市動物公園の園内や駐車場の混雑状況は?
千葉市動物公園は平日はほとんど混みません。
混雑の時期と言えば、春休み、夏休みやゴールデンウィークやお盆などの大型連休ですよね・・・
混雑時はチケット売り場にも列ができ、駐車場も満車になることもあります。
それでは実際に、連休の混雑状況がどうなのか調査してみましょう。
通常の土日は?駐車場は?
立ち姿で一世を風靡した風太くんの時代はすさまじい混雑でしたが、通常の週末は激混みということはありません。
モノレールも開園時間の前後~午前中ですと座ることもできるようです。
平日に比べると多いのは当然ですが、お昼前後の売店は混み合う以外は、そこまで厳しい状況ではなさそうです。
大型連休中の混雑状況は?
気になるのは、やはり、大型連休中の混雑でしょう
。
こちらについては、「激混み」となります。
特にGWの混雑や回避方法に注目していきましょう。
実際の声をSNSも調べてみました。
駐車場の混雑で入り口まで遠くなることも
混雑時は、広い駐車場なだけに、遠くに駐車すると入り口まで距離を歩くことになります。
入り口まで歩いて10分以上(子供の足だとそれ以上)かかってしまいます。
ですが、午前中であれば、「駐車場待ちでの渋滞」はないようですよ。
時期的に混雑は避けられませんが、駐車場難民になることはなさそうです。
混雑時期はやっぱり電車が無難?
GWの混雑ぶりに市長さんもつぶやいています。
↓
ライオン公開+ふれあい動物の里オープンが重なった千葉市動物公園。GW期間中(10日間)の入園者は8万人以上、昨年と比べると1日平均6割増という大入りに。
多くのお越しに感謝するとともに混雑でご面倒もおかけしました。まだの方は是非 pic.twitter.com/oulK5TvXBj— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) 2016年5月10日
連休の混雑に途中で電車に切り替えた人もいます。
予期せぬ状況を想定したほうがよさそうですね。
今日はGWで唯一 旦那くんがお休みの日!ということでがんばって千葉市動物公園に行ってきました!
10時頃に着くように早めに出発したのに、高速道路が連休の混雑に加えて事故渋滞40㌔!!ちっとも進まなくてこのままじゃ到着は13時・・・ということで途中で電車に切り替えw— くろまめ (@Kuromame_) 2016年5月3日
動物園側の混雑を想定して電車での来園を呼び掛けています。
リアルタイムで駐車場の混雑状況をツイッターで教えてくれるとは親切ですね!
↓
駐車場は11時30分現在、満車状態です。千葉駅・千葉みなと駅・都賀駅・千城台駅からセット券を使うと、スムースに入園できます。
(管)#chibazoo https://t.co/zL4Z1QkOeV— 千葉市動物公園 (@ChibaZoo) 2017年5月4日
駐車場の混雑状況は動物園のSNSでリアルタイムでチェック!
駐車場の混雑情報をツイッターで調べる方法です。
動物園発信の情報なだけに知っておけば役立ちそうですね。
満車情報などがわかります。
モノレールと入園券のセット割引券もなかなか♪
GWには、モノレールのフリー切符と入園券がセットになったおトクなセット券も販売されています。
通常1320円が800円です!
なかなかお得です♪
セット券に販売場所は、千葉駅、千葉みなと駅、都賀駅、千城台駅の係員窓口。
詳しくは、千葉市観光ガイドを確認!
http://www.chibacity-ta.or.jp/
(駐車場の混雑緩和にも繋がりますね)
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こちらの情報はお役に立てたでしょうか。
休日、特に大型連休の混雑は避けられなさそうです。
ですが、混雑回避のためには、まず電車、モノレールの利用が一番です。
ただし、小さいお子さんやお年寄りが一緒だと荷物も多くなかなかそう都合よく行動できません。
車利用の場合は、まず、「早めに到着」がポイントですね。
開園時間か午前中に到着すれば、混雑していても駐車場に置けないということはなさそうです。
ただし、入り口までの歩く時間はかかることは覚悟しておいてくださいね!
今回は、動物園から発信されているツイッターで駐車場の満車状況を確認することができるとわかりました。
SNSの利用も混雑回避のツールの1つとして役に立ちそうです。
また、モノレールと入園料がセットになった割引券も発売されれば500円以上もお得になります。
千葉市観光ガイドのサイトや駅構内をチェックしてみるといいですね!
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link