6月12日にシンガポールでトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談が開かれることが決まりました。
日本にとっては、核・ミサイル廃棄や拉致問題など、今後の日本と北朝鮮の関係に大きく影響する非常に重要な会談です。
安倍晋三首相は5月14日の衆参両院の予算委員会の場で、
米朝首脳会談の後に「トランプ氏から直接会って結果を聞きたい」
とし、トランプ大統領と日米首脳会談開催を調整する考えがあることを示しました。
さらに、安倍首相は、米朝会談前の6月8日、9日にカナダで開かれる先進7か国(G7)首脳会議に出席の際には、トランプ氏と会談し、米朝首脳会談前に日本の考え方を改めて伝えるとの事です。
そこで浮上したのは、米朝首脳会談後に実現するかもしれない日米首脳会談の場所です。
詳細は明らかにされていませんが、候補地がいくつか出ているようです。
【関連記事もどうぞ】トランプ金正恩の米朝首脳会議シンガポールの高級名門ホテルは?料金や場所も
Sponsored Link
目次
米朝首脳会談後に日米首脳会談?場所はどこ?
5月14日の衆参両院の予算委員会の場で
「米朝首脳会談の後に日米首脳会談を行いたい」
という意向を示したことで、スケジュール上会談の場所をどうするのかいろいろな憶測を呼んでいます。
米朝首脳会談後に日米首脳会談?トランプが来日する場合
いくつかのシナリオがあるようですが、まず「日本」で行う場合なら・・・
↓
アメリカへの帰途で、「大統領専用機の給油」も兼ねて日本に立ち寄る
もし、来日が決定すれば、昨年の日本中で巻き起こった大騒動の記憶がよみがえりませんか?
来日する場合は、無難に横田基地で行うパターンが有力かもしれません・・・
日米首脳会談に大統領を呼び付ける形はあり得ない?という声も
日本政府内では米朝会談後のトランプ氏来日を期待する声が高まっています。
が、一方では、「大統領を呼び付ける形はあり得ない」(政府関係者)との指摘も出ているそうです。
確かにそういわれればそうですが・・・。
ですが、ワシントンへの帰路で、「給油も兼ねて横田基地に立ち寄る」という計画なら都合よさそうです。
会談後、トランプ氏が日本と韓国を訪れる案も
また、米朝首脳会談前に開かれるG7の議長国のカナダが、G7の主要議題となる北朝鮮の非核化について、現在G7のメンバーではない韓国へG7の出席を韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に打診しているそうです。
そうなった場合は、米朝会談前に、アメリカ、日本、韓国で直接会って事前のすり合わせが可能となります。
そして、米朝会談で目的を果たしたトランプ氏が日本と韓国を訪れ直接報告、というシナリオです。
トランプ氏来日について、日本政府関係者は「大統領から直接、北朝鮮との会談の内容を聞ければ、日米の連携を国際社会に印象づけることにもなる」と期待が持たれています。
果たしてそんなにうまく行くのかどうか・・・
あの「裏切りの金正恩」とも言われる主導者ですし・・・
ですが、このシナリオが実現すれば、世界は確実に動きます!
米朝会談後、日米会談はアラスカ、ハワイが候補地に
日米両政府ではトランプ氏がシンガポールからワシントンに戻る途中、
米アラスカ州やハワイ州
で安倍首相と会談する案が浮上しているようです。
この形式であれば、「大統領を呼び付ける形」ではなく、「安倍首相が赴く」形となりますね。
Sponsored Link
まとめ
現時点では日米首脳会談の詳細は明らかになっていません。
電話会談となる可能性もあります。
個人的には、横田基地でスマートに行わるようであれば日本で開かれるのは大賛成です。
ただし、昨年11月のような「トランプさん御一行ツアー」的なお祭り騒ぎとなってしまえば、日本人として大切なことを考えるきっかけを失いそうで不安を感じます。
米朝会談後にトランプ氏の方が日本と韓国を訪れる、というのも考えにくいような・・・。
世界中の英雄でありたいトランプ氏が自ら足を運ぶイメージは全くありませんね。
とすれば、やはり、アラスカ州かハワイ州に、日本と韓国を呼びつける(日本と韓国が赴いて)形の方がトランプ氏らしい気がします。
日米両政府で調整しているということですので、こちらの案が有力かもしれません。
さて、結局、会談の場所はどうなるのでしょうか。
日米首脳会談は、米朝首脳会談の前に、G7サミットの前日となる6月7日にアメリカのホワイトハウスで行うことが決まりました。
【関連記事もどうぞ】トランプ金正恩の米朝首脳会議シンガポールの高級名門ホテルは?料金や場所も
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link
。