いよいよ運動会シーズン!
「お弁当美味しかった~!」のたった一言が聞きたくて・・・毎年お弁当作りを頑張るあなたへ。
お弁当作りは、保育園、幼稚園、小学校の運動会から中学、高校まで、15年以上も!?続きます。
そしてそれは子供の数だけ・・・運動会以外も含めば何十回もお弁当作りを繰り返さなければなりません。
つまり、忘れてならないのはお弁当箱の片付けの回数も同じだけ、ということ。
疲れがピークに達している運動会当日のお弁当箱の片づけ、て辛くないですか?
運動会当日は、レジャーシートの片づけやテントの片づけ、さらに体操服の洗濯や夕食の準備など・・・休む暇もありません。
そんな時に「お弁当箱の片づけ」が「ごみ箱にポイ!」で完了したら?
めちゃめちゃ楽だと思いませんか??
今、100円均一では、普通のお弁当箱よりもかわいくて運動会にぴったりな素敵な使い捨てのお弁当箱がたくさんあるんですよ!!
では運動会に最適な使い捨ての100均のお弁当箱の活用方法をご紹介しましょう!
Sponsored Link
目次
運動会におすすめ!超カワイイ100均の使い捨てのお弁当箱
いかがですか?
昔の使い捨て容器のように古くさくてダサいイメージ全くありません!
驚きのかわいさとオシャレさです(^^)♪
普通の洗って使うお弁当箱も今や多様化していて、可愛いものであったり、機能的なものだったりとたくさんの種類のお弁当箱が売られています。
が、同時に100円均一もデザイン性はもちろん、形や機能性もバッチリだったりするんです。
なんといっても「使い捨て」のメリットは大きいですよね。
使いまわししたくなるほどかわいくておしゃれな使い捨てお弁当箱ですが、実際のところ、どんなメリットがあるのかまとめてみます。
運動会で使い捨ての100円均一のお弁当箱を使うメリットは?
私が個人的に考える100円均一の使い捨てのお弁当箱を利用するメリットは大きく3つです。
1.使い終わったらポイ!洗わなくていいのでストレスフリー♪
運動会は家族でお弁当を囲んで食べるなら、お弁当は大きくて洗いにくいですよね。
しかも複数のお弁当箱を洗う必要があります。
流し台は大きなお弁当箱でいっぱいになって洗いづらいですよね。
そして、中学生以上の子供のいる家庭では、なかなかお弁当箱を出さない子供にイライラしたり・・・
使い捨てのお弁当箱なら子供にガミガミ言う必要もなくストレスフリーなんです♪
2.容器のオシャレさでお弁当が美味しそうに見える
毎年同じお弁当箱ってつまらなくないですか?
しかもお弁当の中身は「からあげ」「たまごやき」などなど半分以上は子供が好きな定番のメニューと考えると、同じお弁当箱なら見栄えも毎年同じてことです。
使い捨ての100円均一のお弁当箱なら、たった100円でバリエーションも豊富です。
おしゃれで色も形も違えば、同じメニューでもまったく違うお弁当に大変身!
見栄えもよくなって食欲をそそります。
3.片づけ場所不要&飽きない柄や色
何と言ってもお弁当容器は場所を取ります。
家族の数だけお弁当箱があるとすると、大きなお弁当箱は本当に扱いに困ります。
運動会に子供とお弁当を広げて食べるのも小学生まで。
それ以降はほとんど使い道がありません。
また、色や形も飽きてきます。
かといって新しく買うほど利用頻度もなく、結局毎年同じものとなりつまりませんね。
運動会のお弁当は100円均一の使い捨て容器を使うならその悩み解消です。
運動会におすすめな100円均一の使い捨て容器の種類は?
ダイソー、セリア、キャンドゥーのお弁当容器は充実しています。
まずは一度足を運んで手に取ってご覧になられるといいかもしれません。
(以下はほんの一部です。)
今はピックリするほど種類が揃っていますよ。
しかもおしゃれで誰もがかわいいと思うスタイリッシュなものばかり。
四角い形に限らず円筒のものだったり、容器の深さやサイズも様々です。
おしゃれな容器を買った後に「何を入れようかな~」なんてお弁当のおかずを想像するのも楽しみですね。
運動会におすすめの100均一のお弁当容器の種類や画像!
探すとたくさんの画像やお弁当の作品が探せますが、
主婦目線で運動会にスポットを当てたお弁当を選びましたので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか。
かわいいお弁当箱にイメージをわーと膨らませたら、いつもと違うウキウキした気持ちでお弁当作りを楽しみましょう!
全体的に、お弁当容器はもちろんですが、ペーパーナプキンやピックなどもいい仕事をしていますね!
100円ショップに行って運動会用の容器を買うついでに、何種類か揃えておくと、美味しく見える演出がさらに広がりますね!
ピックについては、多少収納場所に困ることもありますが、専用の収納容器をついでに買っておくとよいですね!
また、運動会のお弁当容器を入れるランチバッグも必要ですね。
もちろん100均でおしゃれな紙袋など揃います。
ですが、
全部100均ていうのもちょっと・・・
という方は、使い捨てで簡単にした分、お弁当バッグはちょっといいものにしてみてはいかがでしょうか。
お弁当バッグも探すとたくさん見つかりますよ♪
↓↓↓
ランチバッグを探す
お箸は、この際、割りばしでいいでしょう!
Sponsored Link
まとめ
運動会のお弁当箱で使い捨て容器の利用がとてもナイスなことがわかりましたね。
特に我が家では本当に役立っています。
何と言っても、洗うストレスがない事です。
子供が大きくなると生活に手がかからない反面、食べる量も増えますし、お弁当の見た目に不満を言ったりします。
でも今回の100円均一ショップを活用することで、あまり手をかけずにシンプルなお弁当が、スタイリッシュでおしゃれ満載のお弁当に変身できるなんて夢のようですね。
子供もまさか文句は言わないでしょう(^^)。
しかしながら、ひょとすると、お弁当容器の良さや食育の面やエコの面からすると「使い捨て容器」は賛否両論かもしれません。
ですが、親子で笑顔で運動会の日を終えるには、このポイ!と捨てるだけはかなり魅力的なんですよね~。
「片付けの苦手なあなた」、「重い荷物を持つのが嫌いなあなた」にはぴったりかもしれません!!
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link