新茶の最盛期を迎えるこの時期、芳醇な香りに深い味わいが楽しめる抹茶スイーツが目白押し!!
そして、この旬の抹茶をふんだんに使用した抹茶スイーツがデザートビュッフェ(バイキング・食べ放題)で楽しめるホテルレストランやお店が最近次々と登場・・・
今回は、予約でいっぱいの東京ではなく、本格抹茶スイーツビュッフェを楽しめる千葉の穴場スポットをご案内♪
抹茶スイーツ以外にもチョコやフルーツのデザートが揃い、フードメニューも充実して超おすすめです!
もちろんインスタ映えもバツグンです♪
それでは開催期間・予約方法や料金・値段、アクセス方法もお役立てください。
また、抹茶好きのために、ビュッフェじゃなくても期間限定で極上抹茶スイーツが味わえる抹茶フェア開催のホテルレストランもピックアップしました♪
Sponsored Link
目次
抹茶スイーツビュッフェ2018千葉のレストランおすすめ!
アクセスもよくおすすめ人気のレストランをピックアップ。
極上のスイーツが楽しめるスポットがたくさんあるんです♪
その他おススメポイントもご参考にどうぞ。
宇治抹茶や和三盆糖などを使用した和風スイーツが勢揃い/舞浜
開催日は限定2日間です。
ご予約はお早めに・・・
引用元: スイーツバイキング
ビュッフェ名:スイーツバイキング
レストラン名:
ダイニングスクエア「ジ・アトリウム」
(東京ベイ舞浜ホテル)
開催期間:
2018年5月23日(水)・24日(木)
時間:
<フォトセッション>12:00~12:15
<食事>12:15~14:30
ラストオーダー14:00 / 時間無制限)
おすすめポイント:
宇治抹茶や和三盆糖などを使用した和風スイーツが勢揃い。
実演コーナーでは「白玉抹茶クリームあんみつ」や「みたらし団子にバニラアイスクリーム」をご提供。
バイキングコーナーにも「生どら焼き」や「抹茶ティラミス」など和のスイーツが盛りだくさん。
さらに、「苺のショートケーキ」や「フルーツタルト」など約30種類のスイーツをご堪能いただけます。
この他、軽食やノンアルコールカクテルをご用意。
スイーツに囲まれる夢のようなひとときをお過ごしください。
引用元: スイーツバイキング
料金:
大人 ¥3,000
7歳~12歳 ¥2,250
4歳~6歳 ¥1,380
3歳以下 無料
※表記料金はサービス料込・消費税別
予約:
【ご予約・お問い合わせ 】完全予約制
047-350-3570(10:00~18:00)
場所アクセス:
ピンクの建物が目印です。
舞浜駅からホテルまでのご案内
【モノレール(ディズニーリゾートライン / 有料)をご利用の場合】
舞浜駅隣接のリゾートゲートウェイ・ステーションよりディズニーリゾートライン(有料)を利用。
2駅目のベイサイド・ステーションでご降車。
ベイサイド・ステーションからホテルまでは、徒歩(約4分)、
またはディズニーリゾートクルーザー(無料シャトルバス、約3分)が利用できます。
京都の高級銘茶”宇治抹茶”がテーマのビュッフェ/幕張
引用元: SASTUKIデリシャスビュッフェ
ビュッフェ名:SATSUKIデリシャスビュッフェ~宇治抹茶~
レストラン名:
オールデイダイニング「SATSUKI」
(ホテルニューオータニ幕張 1階 )
開催期間:
2018年5月12日(土)~7月1日(日)の土・日曜日
時間:
ランチ11:30~15:00/ディナー17:30~20:30
おすすめポイント:
京都の高級銘茶”宇治抹茶”をテーマにしたスイーツビュッフェは幕張で初めての開催。
注目はホテルニューオータニのグランシェフ 中島眞介が手掛ける、「新edo大納言ショートケーキや、
今や有名になった極上スイーツ”スーパーシリーズ”の「スーパーメロンショートケーキ」や「スーパーチョコレートショートケーキ」(1カット1,500円以上)もビュッフェサイズで食べ放題で味わえるのがうれしいところ。
⇒【関連記事もどうぞ】satsukiエクストラスーパーメロンショートケーキの紹介!値段や場所も
スイーツ以外にも、ホテルオリジナルの王道ローストビーフや、鉄板焼、にぎり寿司など、目の前でシェフが仕上げるクッキングサービスも楽しめますよ。
和・洋・中のニューオータニ人気料理全25種類を味わえるのでかなりおすすめ。
料金:
ランチ
大人4,500円
シニア4,000円
小学生1,700円
幼児(4歳以上)1,000円
ディナー
大人6,000円
シニア5,500円
小学生2,500円
幼児(4歳以上)1,500円
※いずれも税金・サービス料別
予約:
【予約・問合せ】
オールデイダイニング「SATSUKI」直通
TEL:043-299-1848
公式ホームページからレストラン専用予約サイトが利用できます。
場所アクセス:
海浜幕張駅JR京葉線
南口から出て徒歩約5分
住所:千葉市美浜区ひび野2-120-3
抹茶とメロンとチョコレート♪新緑の季節に贈るビュッフェ/幕張
引用元: ~ホテルでCHA茶CHA~
ビュッフェ名:
スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~ホテルでCHA茶CHA~
レストラン名:
ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」
(ホテルニューオータニ幕張 1階 )
開催期間:
2018年5月11日(金)~7月1日(日)
時間:
11:30~14:30
18:00~20:30
[ディナーは毎週土・日曜日限定(7/1は除く)]
※繁忙日は90分制
おすすめポイント:
抹茶以外にもメロン、チョコレートが夢の饗宴!
「ホテルでいちご狩り」で話題のホテルがこの季節「抹茶」をテーマにビュッフェを開催します。
抹茶を新緑の緑とピッタリの色鮮やかなスイーツに変身させる技術はさすがホテルスイーツのなせる業です。
抹茶ティラミスは、SNS上で話題の“升スイーツ”をイメージした器で提供。
そのほか、抹茶のモンブランや抹茶プリンに加えをはじめ、ほうじ茶ブリュレや紅茶シフォンケーキがおすすめ!
お茶以外のケーキも登場!
今回フルーツの主役であるメロンは、定番のメロンショートやメロンロール、メロンジュレなどで楽しめます。
また生チョコのような濃厚さが絶品の抹茶オペラや、抹茶マカロン・ほうじ茶マカロン(土・日・祝限定)で、チョコレートも贅沢に味わえるビュッフェです。
料金:
大人
平日 ¥3,600
土・日・祝日 ¥3,800
小学生 ¥2,000
幼児(4歳以上) ¥900
※いずれも税金・サービス料別
予約:
【予約・問合せ】
TEL(043)299-1847(ザ・ラウンジ/10:00~20:00)
公式ホームページからレストラン専用予約サイトが利用できます。
場所アクセス:
海浜幕張駅JR京葉線
南口から出て徒歩約5分
住所:
千葉市美浜区ひび野2-120-3
ホテルニューオータニ幕張の2つの抹茶ビュッフェの違いは?
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、ホテルニューオータニ幕張には2つの抹茶ビュッフェを開催しています。
「ややこしい」
「どっちがおすすめ?」
と思いがちですが、ちゃんと同じホテル内で住み分けをしているようです。
「SATSUKI」の抹茶ビュッフェ
ホテルニューオータニグループホテルでの洋食のレストランとして位置づけられている格式あるレストランです。
価格帯も「ラウンジ」と比べて少し上です。
内容も、ローストビーフの他寿司や鉄板焼きも楽しめます。
土日のみの開催となっています。
「宇治抹茶」にこだわったスイーツを楽しめます。
「ラウンジ」の抹茶ビュッフェ
こちらは「SASTUKI」よりも少しカジュアルなレストランです。
女子会などで利用されることもあり、雰囲気的にはちょっと賑やかな感じ。
お子様連れにはこちらのほうが気楽です。
スイーツは、抹茶のほかに、メロンとチョコレートを使用したデザートも味わえます。
カジュアルと言えども、ホテルオリジナルローストビーフなどのフードメニューも充実しています。
タイムサービスがあり、特別メニューも味わえます。
【期間限定】極上抹茶スイーツが味わえるレストラン/舞浜
引用元: 抹茶 スイーツ&ベーカリー
ビュッフェもいいけど、どこも予約でいっぱい・・・
そんな時には、ビュッフェじゃなくても極上抹茶スイーツが味わえるお店を探しませんか?
抹茶の芳醇な香りがたまらない、大人贅沢な「和」スイーツが登場
フェア名:
5月限定!“抹茶 スイーツ&ベーカリー”
レストラン名:
カフェ「トスティーナ」(ホテル2F)
(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)
開催期間:
2018年5月1日(火)~ 5月31日(木)
おすすめポイント:
芳醇な抹茶の香りを堪能できる、大人贅沢な “抹茶 スイーツ&ベーカリー”がテーマです。
コクと風味が豊かな抹茶の味わいをたっぷりと堪能できる大人な味わいのスイーツが堪能できます。
おすすめするケーキは・・・
抹茶と黒胡麻の相性が抜群のちょっぴり大人な味わいの「抹茶と黒胡麻ケーキ」550円
オレンジ風味のプルプルな水信玄餅がフォトジェニックな宇治抹茶を使った「抹茶のプリン」550円
インスタ映えするケーキが目白押しです。
予約:
【問合せ】
047-355-5555(代)カフェ「トスティーナ」
場所アクセス:
JR舞浜駅からホテルまで
ディズニーリゾートライン
「ベイサイド・ステーション」にて下車後、
徒歩または無料シャトルバスにて1分
住所:
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜 1-9
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
食べ過ぎにはご注意くださいね。
この季節に味わえる抹茶スイーツは、もともと抹茶好きな人もそうでない人も絶対楽しめるものとなっています。
抹茶を味わうたびに「日本人でよかったな~」なんて思っちゃいますが、今や外国人にも抹茶は大人気です。
それにしても、抹茶スイーツはどこのレストランも力を入れており、インスタ映えブームやフォトジェニックな写真ブームにより、東京でのビュッフェレストランはどこも満席です。
今回ご紹介したレストランも、「フォトコーナー」や「フォトスポット」など撮影時間を作ってもらえたり、インスタ映えやフォトジェニックに対応したサービスが整っています。
せっかくですからいい写真を撮りたいですね!!
失敗したくない人におすすめです。
千葉のホテルレストランなどは本格的なスイーツを味わえる穴場的スポットになっています。
だからといってアクセスが悪い訳ではなく、舞浜や幕張と言った非常にアクセスのよい場所にあるので便利ですよ。
ホテルレストランのビュッフェで味わうスイーツやデザートといえば、やっぱり、「安心して楽しめる味」や「間違いない味」といえます。
期間限定でレストランが力をいれているビュッフェ、このお茶スイーツの美味しい季節に足を運んでみてはいかがでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Link