夜空に色鮮やかに咲く大輪に胸が躍る季節がやってきました!!
2018年夏、手賀沼花火大会へお出かけのご予定は立てられましたか?
柏市の地元の人の中では知名度は高いのですが、なぜだか関東では知名度がイマイチな手賀沼の花火・・・
実はあの「江戸川の花火」とほぼ同じ規模、関東でもかなり上位に入る規模の花火なんです!
東京タワーとほぼ同じ高さまで上昇し大きく花開く尺玉や、幻想的な水中花火が見どころ!
また、子供に大人気のキャラクターマインの他、毎年「柏」をテーマにした特別な花火にも注目です。
それでは、今回は2018年の手賀沼花火大会の日程や打ち上げ時間や場所、交通規制の情報や駐車場があるかどうかなどの情報を紹介します。
【関連記事もどうぞ】
驚き!花火をスマホできれいに撮る方法は?撮り方の手順やアプリも
浴衣の細く痩せて見える着方!色や柄の選び方は?小顔になる髪型も
Sponsored Link
目次
手賀沼花火大会2018打ち上げ時間など基本情報
平成30年8月4日(土) 予定
開催時間:
午後7時から8時30分
午後7時10分打ち上げ開始予定
※荒天の場合は8月5日(日)
※6日が荒天の場合は中止
打ち上げ場所:
手賀沼湖上(台船より打上)
打ち上げ内容:
13,500発(号玉換算)
有料席:
イス席 4名席 1万円
ペア席 5500円
1名席 3000円(柏第1会場)
桟敷席
5名席 1万5000円
4名席 1万2000円(我孫子会場)
<一般販売>
6月30日(土)~7月7日(土)に発売開始を予定
※公式サイトよりご確認ください。
手賀沼花火大会2018 観覧会場の場所・アクセス情報
会場は3カ所あります。
手賀沼花火大会2018 柏第1会場
手賀沼自然ふれあい緑道
北千葉導水ビジターセンター寄り
(JR常磐線北柏駅より徒歩25分、柏駅東口より徒歩40分)
手賀沼花火大会2018 柏第2会場
手賀沼自然ふれあい緑道
道の駅しょうなん寄り
(JR常磐線柏駅東口より東武バス沼南方面(1番乗場)から大井停留所下車徒歩20分)
手賀沼花火大会2018 我孫子会場
手賀沼公園・手賀沼ふれあいライン
(JR常磐線我孫子駅南口より徒歩10分)
手賀沼花火大会2018交通規制情報は?
毎年花火の時期は交通規制があります。
花火大会開催に伴い、大会当日午後6時~9時に交通規制を実施します。
場所により規制時間や内容が異なりますのでご注意ください。
詳しくは下記の交通規制図にて。
(まだ公式サイトより2018年の交通規制についての情報が発表されていませんので、昨年のものをご参考にしてください。)
引用元: 手賀沼花火大会交通規制案内図
手賀沼花火大会2018駐車場は?
柏市でも我孫子市でも駐車場は「なし」と公式サイトに掲載されています。
確かに当日は、交通規制があり、渋滞がおこりますので、車でのお出かけはおすすめできません。
周辺の商業施設の駐車場が解放されたりとした年もありますが、現在、駐車場を解放するとういう情報はありません。
周辺施設の臨時閉館やバスなど
また、注意すべきは周辺施設の「臨時閉館」です。
当日は思ってもなかったようなことが起こるものです。
車についても、なかなか予定通りにはいかないものですね。
我孫子市側の臨時閉館や、バスについて調べました。
当日、翌日、午後5時閉館
(駐車場、自動発行機含む)
・アビスタ(図書館・公民館)
正午閉館(駐車場含む)
・手賀沼公園駐車場
前日正午から翌日午前9時まで閉場
・あびバス船戸・台田ルート
最終便が運休
・阪東バス
車両通行止め区域を通るルートは運休・変更あり
・ミニSL
前日午後から当日終日運休
・レンタサイクル全ステーション
当日休業
※花火大会が順延の場合、施設などの臨時閉館・休館の予定も1日延びます
Sponsored Link
まとめ
手賀沼花火大会2018の情報についてお役に立てましたでしょうか。
家族連れやカップル、グループでの楽しみ方もそれぞれ。
最近はスマホでのインスタ映えをSNSに投稿する人が続出です。
今年の花火もたくさんのベストショットが投稿されるでしょう!
レンズを工夫するとスマホで奇跡の写真が生まれるとか。
![]() スマホ カメラレンズ 望遠 光学 ズーム 12倍 写真 綺麗 三脚 収納付き 撮影 便利 セルカレンズ iPhone アンドロイド レンズキット 自撮り セルフィー インスタ映え じどり レンズ インスタ あす楽 送料無料
|
まだ正式発表がされていないため、花火大会の公式サイトでも併せて最新情報のチェックをしておきましょう!
当日は場所取りなどでも混雑が予想されます。
事前の計画はしっかりとしておいたほうが当日慌てずお出かけできます。
また、周辺住民にとっては頭の痛い交通規制です。
時間と場所を再度確認し備えておきましょう!
ほか、花火の打ち上げ場所周辺のショッピングセンターでは、駐車場を観覧用に開放してくれるところもあるかもしれません。
穴場のチェックもしておくと便利です。
見落としがちなのは、周辺施設の臨時閉館やバスのダイヤです。
花火大会当日にお買い物に行ったりする方は、チェックしておきましょう。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link