平成30年度第52回葛飾納涼花火大会が今年もいよいよ開催します!
観客席から打上げ場所が近いため、その迫力や臨場感は東京都内では一番!
花火といえば混雑ですが、できれば混雑を避けて穴場と言われる場所に座って優雅に花火を眺めたいものです。
さて、今回はそんな願望を叶える川を挟んで反対側、「松戸側」の穴場スポットをご紹介します!
平日開催にも関わらず大勢の人で賑わう柴又側に比べ、松戸側は混雑もなくゆったりと花火が見れる超穴場スポット。
というわけで、今年は超穴場スポットの松戸側に出かけてみませんか?
松戸側に花火を見に行く際の、最寄り駅や観覧場所までのアクセスを確認しましょう。
その際に場所取りが必要かどうか、必要なら場所取りの時間はいつからなのか、などなど・・・
計画をたてるためのお役立ち情報をお届けします。
【関連記事もどうぞ】
驚き!花火をスマホできれいに撮る方法は?撮り方の手順やアプリも
浴衣の細く痩せて見える着方!色や柄の選び方は?小顔になる髪型も
Sponsored Link
目次
葛飾納涼花火大会 日程や打ち上げ場所など基本情報
第52回葛飾納涼花火大会は平日開催です。
2018年7月24日(火曜日)
午後7時20分から午後8時20分
※荒天の場合は翌日に順延、
翌日も荒天の場合は中止となります。
会場:
葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
葛飾区柴又七丁目17番13号地先
打上げ発数:
約13,000発
<メイン花火会場交通アクセス、最寄駅>
京成線:柴又駅下車 徒歩 約10分
JR線 :金町駅下車 徒歩 約20分
北総線:新柴又駅下車 徒歩 約15分
平日なのに、13,000発とは、多いですよね~!!
しかも人出も毎年600,000クラス!?
(足立の花火よりも花火が多く、人出も同じくらいの希望です!)
葛飾納涼花火大会2018松戸側の最寄り駅やアクセスは?
それでは、今回注目する松戸側の情報をお届けします。
まず最初に穴場と言われる場所の確認です。
葛飾側(柴又)と松戸側との位置関係を確認しましょう。
左側が葛飾側(花火打ち上げ場所)、右側が松戸側です。
ちょうと矢切の渡しが行き交う矢切の渡し周辺が花火が綺麗に見える場所となります。
どちら側から花火を見てもほぼ同じ花火が見えることは間違いありませんね~!
松戸側の矢切の渡しから打ち上げ場所までは約200メートルの距離!
(近い!)
なのに、柴又側は激混み、松戸側の河川敷は混雑がほぼなくゆったり座って花火を見ることができます。
葛飾柴又の花火。雨が降らなくて本当に良かった。松戸側は人が少なくてシート広げて寝そべって見ることが出来ました。 pic.twitter.com/xKih4XVKnj
— ポール (@nabigetter) 2017年7月26日
寝そべって見れるそうです・・・
川を挟んで環境にかなりの大きな差がありますね・・・
なんと贅沢な花火!
では、大人が寝そべる大きさのレジャーシートを用意しなくちゃですね。
これぐらいの大きさのシートがあれば、カップルでゴロンとくつろげますね!
|
![]() レジャーシート ピクニックシート LL 厚手 大きい レジャーラグ アウトドア ピクニックマット クッション おしゃれ 花見 運動会 遠足 折り畳み コンパクト 収納 防水 ビーチ ファミリー キャンプ BBQ ビーチ 海 kwn |
ポイントはコンパクトにたためて、防水、厚手です(^^)
お花見やピクニック、レジャーにも大活躍します。
穴場その1.松戸側 江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】
↑こちらは松戸側から対岸の柴又方向の眺めです。
高い建物もなく遮るものがないので、大パノラマの特等席となりますね!!
江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】の最寄り駅やアクセスは?
JR常磐線松戸駅
北総線の矢切駅
の2駅が使えます。
・松戸駅から矢切の渡し周辺までは約40分~46分
・矢切駅から矢切の渡し周辺までは約25分~30分
矢切駅の方が近い(↑地図)ですね。
江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】の場所取りや時間は?
ほぼ必要ありません。
花火が打ち上がる直前でも座る場所は確保できそうです。
江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】のトイレは?
仮設トイレが設置されています。
(ただし数は不明)
江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】の屋台は?
屋台、出店、あるとは言われていますが、広いので、あちこちに屋台があるということはなさそうです。
葛飾の花火は川向うの松戸の川岸の、ゴルフ場から見るのも手。たまに花火のカスが風に乗って落ちてきますが、場所取りしなくても寝転がって見れます。ただし屋台はないので食料は持参です。
— かめじい(もへんじょだろ) (@mohejii85) 2017年7月25日
穴場その2.江戸川河川敷【江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】
↑ゴルフ上から対岸の花火の打ち上げ場所方向を眺めた風景です。
こちらも高い建物もなく花火を見る景観はバッチリですね!!
ゴルフ場は、花火大会当日は開放された事もあったそうですが、毎年開放するとは限らないようです。
(ご注意を)
事前に確かめておいたほうが良さそうです。
http://www.edogawaline-matsudo.jp/
もし開放されていなくても、そもそも広いエリアなので、座る場所がない、ということにはならなさそうです。
昨日は会社早退して、子供たちを葛飾柴又の花火へ連れて行った。
松戸側は河川敷のゴルフ場からゆっくり見れた。
さすがゴルフ場、蚊にも刺されず。 pic.twitter.com/M0kDWw98lk— iTaiPu (@iTaiPu0912) 2017年7月25日
江戸川河川敷【江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】の最寄り駅やアクセスは?
・松戸駅から矢切の渡し周辺までは約35分
・矢切駅から矢切の渡し周辺までは約28分~30分
江戸川河川敷【江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】の場所取りや時間は?
ほぼ必要ありません。
場所が広くて、混雑もないため、花火が打ち上がる直前でも座る場所は確保できそうです。
江戸川河川敷【江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】のトイレは?
仮設トイレが設置されています。
(数は不明)
江戸川河川敷【江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】の屋台は?
屋台、出店、あります。
が、観覧エリアが広いためか、都合の良いところに屋台はなさそうです。
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
葛飾納涼花火大会の穴場スポット「松戸側」について、お役に立つ情報はお届けできたでしょうか。
松戸側は、混雑もなく、座ってのんびり花火を見たい人には最良の場所です。
寝そべって見る人も多いとか。
混雑がなくてほぼ目の前に花火がドーンと見れる位置です。
ただ・・・
アクセスがあまりよくありません。
最寄り駅からの徒歩時間が30分前後と少々遠いです。
とはいえ、柴又側の花火が見えるスポットまでのアクセスも徒歩15分くらいですので、松戸側も特に差はなく、お散歩する感覚で歩かれる方がいいかもしれませんね。
仮設トイレもあり、屋台もあります。
お祭り気分を味わうにはすべて整っていますね!!
というわけで、松戸側の穴場スポットを2ヶ所ご案内させていただきました。
場所取り用のブルーシートではなく、寝そべっても快適なレジャーシートとコンパクトで運びやすい身にテーブルは必需品です。
防水、厚手です!
レジャーテーブルは、軽くて折り畳めることですね。
飲み物がこぼれない専用ホルダー付きは必須です。
|
![]() レジャーテーブル テーブル ノースイーグル バタフライレジャーテーブル 折りたたみ ピクニックテーブル アウトドアテーブル ピンク NE1383 送料無料 コンパクト 折りたたみテーブル アウトドア おしゃれ かわいい キャンプ 折りたたみ式 |
では、花火大会をゆっくりお楽しみください。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link