第34回市川市民納涼花火大会は、江戸川花火大会と同時開催ということもあり、今年も多くの人で賑わうでしょう。
開催は、毎年8月の第1土曜日。
色鮮やかな大輪の花火が夜空に咲き誇ります。
オープニングは江戸川名物の5秒間1,000発花火!見逃せませんね!
さて、この市川市花火大会の打ち上げ場所はどのあたりで何時スタートなのでしょうか。
そして、メイン会場の市川会場は大変混み合います。
行徳会場のほうがゆったりと観覧できオススメ穴場スポットです。
それでは、市川市民納涼花火大会の日程などの基本情報から穴場の行徳会場のアクセスや屋台情報までまとめていきます。
【関連記事もどうぞ】
驚き!花火をスマホできれいに撮る方法は?撮り方の手順やアプリも
浴衣の細く痩せて見える着方!色や柄の選び方は?小顔になる髪型も
Sponsored Link
目次
市川市花火大会2018 日程・時間や打ち上げ場所は?
平成30年8月4日(土)
打ち上げ時間:
午後7時15分~午後8時30分
(打上げ不可能の場合は8月5日(日)に延期、両日とも打上げ不可能の場合は中止)
メイン会場:
江戸川河川敷・市川会場(千葉県市川市大洲3丁目地先)
アクセス:
■JR総武線「市川駅」南口→徒歩約15分
■JR総武線「本八幡駅」南口→徒歩約30分
※本八幡駅より路線バス運行あり。市川駅行き「大洲防災公園」下車
■京成電鉄「国府台駅」「市川真間駅」より徒歩約20分
打ち上げ場所:
市川市側から対岸の江戸川区の河川敷(都立篠崎公園)で打ち上げれます。
市川市花火大会2018 穴場スポット行徳会場について
さて、気になる穴場スポットの市川市の行徳会場についての情報です。
こちらの会場はメイン会場の市川会場(江戸川河川敷)と比べて人が少なくゆったり観覧できます。
場所取りも、市川であれば、当日の午後3時くらいには場所取りで混雑するところ、
行徳会場ではそこまで早く場所取りに行く必要がありません。
見える花火の大きさは、メイン会場よりは若干小さくなりますが、非常に満足度が高い穴場スポットとなります。
@men_fuzuk1 やはり江戸川花火ね!
こちらは対岸側でのんびり見ようかと思ってる。
行徳橋あたりまで離れれば、10分前に着いても去年は余裕で座って見れた\(^o^)/— waiwaiwai (@1973waiwaiwai) 2015年8月1日
花火大会♪市川市の行徳会場から pic.twitter.com/riGsywDZtP
— ぱん初号機 (@taka_poq) 2013年8月3日
初めての江戸川花火大会🎆
混雑を避けるため行徳橋付近に来たらオープニングが全く見えない悲劇(T-T)#edogawafireworks #edogawa#hanabi… https://t.co/yU0fHxdpCc— 未来チャンネル (@mirachantv) 2017年8月5日
ほか、下流に少し離れた大和田5丁目地先や大洲(おおす)防災公園は比較的空いているので、当日早く行けそうにない人や、小さい子供連れの人にオススメの穴場です。
穴場スポット市川市の行徳会場の場所は?
行徳会場の場所:
■東京メトロ東西線「妙典駅」から徒歩20分
公園名がないので、「行徳橋の下」と呼ばれています。
穴場スポット市川市の行徳会場の屋台は?
映像や画像が見つかりませんでしたが、屋台はあるようです。
ほか下流の河川敷穴場でも屋台らしきものが出ているそうです。
ただし、どれくらいのお店が出店しているのかは不明です。
口コミがされていないところを見ると、目立って出店していないということでしょう。
市川会場側の会場となると屋台が沢山出ており、屋台好きなら市川会場を選ぶほうがいいかもしれません。
行徳会場に屋台があるかどうか心配な方は、最寄りの東西線妙典駅周辺でお買い物もできますよ!!
(イオンやコンビニがあります。)
またこういったコンパクトになるテーブルセットは役に立ちます。
ビールやジュースもこぼれません!
|
![]() ピクニックテーブル レジャーテーブル 角型 アウトドア ( テーブル 折りたたみテーブル ハンディーテーブル バタフライレジャーテーブル ハンディテーブル 簡易テーブル )【3900円以上送料無料】 |
好きなものをたくさん買い込んで花火をお楽しみ下さい。
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お役に立つ情報は提供できたでしょうか。
江戸川花火大会と同時開催の市川市民納涼花火大会は、日本国内最大級の花火大会です。
人の混雑は避けられませんが、市川市側で観覧するほうが若干人が少ないという噂です。
特にサブ会場となっている「行徳会場」(市川市)が穴場スポットとなっており、のんびりゆったり観覧したい方向き。
花火の大きさは若干小さくなるものの満足度が高く、毎年穴場を狙ってくる人もいます。
また、8時半に花火が終わった後は、帰り道に東京ディズニーランドの花火も見れたりするオイシイ穴場なんですよ!
場所取りも、他の会場と比べると大人数で場所取りをしない限り、当日の夕方のんびりでも良さそうです。
時間やストレスがないところが嬉しいですね!!
それでは、年に一度の市川市民納涼花火大会をお楽しみください。
併せてこちらの情報もどうぞ。
⇒江戸川花火大会2018場所取りシートは何時から?ルールや撤去や口コミも
⇒隅田川花火大会2018日程や時間は?打ち上げ場所と最寄り駅も!
⇒隅田川花火大会はゆったり屋形船!料理の種類や子供料金は?口コミ調査も
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link