神奈川県の巨大アミューズメントパーク横浜八景島シーパラダイス(シーパラ)の花火大会は夏だけじゃなく、春、夏、秋、冬と年間楽しめちゃうことをご存知ですか?
年間多くの観光客が花火を見にシーパラを訪れますが、
「八景島シーパラダイスの花火の日程は?」
「シーパラの花火の時間は?」
「八景島の混雑状況は?」
「八景島シーパラダイスの花火の場所は?」
「シーパラの花火の穴場スポットは?」
などなど・・・当日までに調べておかないと楽しい1日が過ごせなくなってしまいます。
後で後悔しないよう、八景島の花火について、しっかり年間の日程や時間を把握し、さらに混雑回避のできる絶景の穴場スポット(無料)を知っておきましょう。
シーパラの花火「花火シンフォニア」は、音楽と花火のシンクロが最大の特徴。
夜空に咲き誇る大輪の花とメロディーは芸術的でとてもロマンチックな気分になり素敵な夜を過ごせます。
【関連記事もどうぞ】
驚き!花火をスマホできれいに撮る方法は?撮り方の手順やアプリも
浴衣の細く痩せて見える着方!色や柄の選び方は?小顔になる髪型も
Sponsored Link
目次
横浜八景島シーパラダイス(場所・時間・料金)
横浜・八景島シーパラダイス(シーパラ)の場所や営業時間などの基本情報です。
所在地:
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島
交通アクセス:
シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ
営業期間:
営業:8時30分~21時30分
(土日祝~22時30分)
(季節・施設により異なる場合があります。)
定休日:
年中無休
冬期臨時休あり
料金:
フリーパス 4900円
小中学校 3500円
幼児 2000円
(季節により異なる場合があります。)
※八景島に入るのは無料です。
駐車場:あり(有料)
1日1000円
4800台
横浜八景島シーパラダイス花火2019日程・時間
こちらでは年間スケジュールをまとめてみました。
花火は夏というイメージですが、シ横浜八景島シーパラダイスーパラでは年間を通じて何度も花火大会を開催しています。
春にもGWにも開催してもらえるのはうれしいですね!!
2019年 八景島花火大会
「花火シンフォニア」
<年間スケジュール>
■花火シンフォニア サマーバージョン
2019年7/13.14.20.27.8/3.10~17
20:30~20:45 15分間
■花火シンフォニア オータムバージョン
2019年9/14.15.21.22.10/12.13.27(予定)
20:30~20:45 15分間
■クリスマス花火シンフォニア
2018年は、12/22~24で行われました。
20:00~20:10 10分間
■ニューイヤー花火シンフォニア
2018年は、12/31に行われました。
20:00~20:10 10分間
横浜八景島シーパラダイス花火の打ち上げ場所
八景島シーパラダイス内「大防波堤」が打ち上げ場所です。
結構近くなのがわかりますね。
横浜八景島シーパラダイス花火シンフォニアの観覧席地図
観覧席から見たい方、レストランから見たい方、乗り物に乗りながら見たい方はこちらをご確認ください。
横浜八景島シーパラダイス花火の穴場の場所は?
口コミから穴場の場所が確定しました!!
シーパラでは、有料で花火がきれいに見ることのできる場所がいくつかありますが、庶民感覚でいうと、10分間で何千円もするのは少々高い気がします。
今回は「穴場X無料」の場所の情報をお届けします。
シーパラの花火|穴場その1はベイマーケットB棟の前
ボードウォーク(海岸沿い)にあるお土産物やさんの前です。
正面に花火がバーンと見れるので見ごたえがあります。
ですが、ここは人気で割と混雑しやすいところです。
場所取りの人もいますので、早めの行動が重要となりますね・・・
こんな感じ↓
現在のボードウォーク(八景島で一番花火が見える場所)の混み具合はこんな感じ
これから人口密度が上がってくる pic.twitter.com/5fJxW5MfBF— イチコ (@ichikisinnmai) 2017年12月31日
シーパラの花火|穴場その2はアクアライドⅡ
アクアライド2という場所があります。
花火の打ち上げ場所から近いのでかなりの迫力があります。
ただし、花火の下の方がちょっと見にくいです・・・
こちらは混んでいない穴場ですので、「近くで見たい!」という方にはおすすめです!
カップルなら盛り上がりそうですね(^^)
シーパラの花火|穴場その3は丘の上
「丘の広場」は八景島の島の真ん中のほうにある小高い丘です。
ここからは全体的に花火を見る事ができますよ!
人も混雑していません。
割とゆったりと見れますので、ファミリー向けかもしれません。
八景島の花火初めて見たけど丘の上が意外な穴場だったわ
— たっくん@アルペジオ (@rinnaokaren) 2017年8月12日
それと、花火を見る時にあれば便利なものはレジャーシートです!
長時間座って使うものですので、厚手がいいです。
また、夏は天候が変わりやすいもの。
地面が濡れていても使える防水がおすすめですよ。
|
それと!!
夏は蚊にご注意を!
虫除けは必需品です!
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
花火について、年間スケジュールや穴場情報がお役に立てましたでしょうか。
八景島シーパラダイスは、島に入ること自体は無料ですので、水族館を利用しなくても、レストランやショップなどが利用できます。
夕食を家族や彼氏彼女を済ませたら、花火を見る場所を探してのんびりロマンティックに花火観覧・・・とてもいい感じですよ(^^)♪
今回は、「八景島の花火の穴場」を探しましたが、調べていくうちに、「八景島の花火自体が穴場」という街の声が聞こえてきました。
もみくちゃなる混雑のなければ、場所取りも焦らなくてもよい、それでいて花火もバッチリ見れるとくれば、確かに納得の穴場ですね!!
とはいえ、ゴールデンウィークはさすがに普段よりは混みそうですから、穴場スポットも早めにチェックしておいた方が良さそうですよ。
是非一度、横浜八景島シーパラダイスの花火をご覧ください。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link