今年も東京タワーのゴールデンウィーク(GW)の大イベント「鯉のぼり」が掲げられます。
東京タワーの高さ333mにちなんで、333匹の鯉のぼりが東京タワー1階正面玄関前に飾られるんです!
色とりどりの鯉のぼりの姿は見ごたえアリ!
そして、ファンの間で有名な「さんまのぼり」を知っていますか?
秋恒例のグルメイベント「三陸・大船渡東京タワーさんままつり」(9月)での大船渡市への復興のメッセージを込めて、制作された長さ約6mの「さんまのぼり」1匹と、大船渡から送られた大漁旗のことです。
夜には、LEDサーチライトにより鯉のぼりがライトアップされ、大迫力の光景が広がります。
GWの家族サービス、こどもの日の記念日にいかかでしょうか。
それでは、日程・期間や時間、話題のさんまのぼりの画像などご紹介していきます。
Sponsored Link
東京タワー鯉のぼり2018基本情報やライトアップ時間
それでは、東京タワーのこいのぼりイベントの開催日程や気になるライトアップなどについてまとめます。
開催期間:
2018年4月7~5月6日
鯉のぼりは終日掲揚されています。
ライトアップ時間:
17:00~23:00
開催場所:
東京都 東京タワー 1階正面玄関前
交通アクセス:
地下鉄都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分
または地下鉄都営三田線「御成門駅」から徒歩6分
または地下鉄日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分
または地下鉄都営浅草線「大門駅」から徒歩10分
料金:無料
ランチを東京タワー周辺でお考えの方に・・・
こちらの記事もどうぞ!
↓↓↓
東京タワー周辺グルメ!子連れで行く安いランチやディナーのお店は?
東京タワー鯉のぼり2018やさんま画像も
333匹も掲げられる鯉のぼりの光景は圧巻の一言です。
渋滞するGWの中見に行く価値ありですね!!
どんなにスゴイ光景なのか過去の画像で確認してみましょう!
画像検索すると出るわ出るわ・・・
素敵な写真が沢山ありました!
たくさんの鯉のぼりの中から、さんまのぼりを探す楽しみがあるようです。
カラフルで綺麗です!↓
1階玄関前に鯉のぼりが泳いでいます。↓
復興の想いを寄せて・・・
確かにサンマですね。↓
ライトアップに照らされた「鯉のぼり」なかなかきれいで好きです
東京タワーだけでもきれいですが、期間限定の特別感がありますね。↓
いかがですか?
ライトアップは子供向けというよりは「デート」向けかもしれませんね。
お互いの子供の頃を語り合ったり・・・会話が弾むかもしれません(^^)
インスタ映えもバッチリですね!!
こちらのレンズが活躍します。
![]() TaoTronics カメラレンズキット クリップ式 スマホレンズ 3点セット(魚眼、マクロ、0.4倍広角レンズ) スマートフォン タブレット インスタ映え TT-SH014
|
東京タワー鯉のぼり2018の口コミは?
では行くかどうか迷っている方に、SNSの力を借りて口コミを調べてみましょう。
生の声が聞けるので役立ちますよ!
みわさん、こんばんは🌠
遅くなりました🙏🏻
東京タワーの足元で有意義に泳ぐ鯉のぼり達🎏素敵でしたー☺
東京で撮ってたショットも、今じゃもうすっかり懐かしくなってきましたw— TOMO. (@tkm8635) 2017年5月10日
こんばんは🌠
下から見上げる東京タワー、迫力がありますね🗼
鯉のぼりも壮観ですね🎏
素敵なフォトを有難うございました😄 pic.twitter.com/NKgUxN2Jc7— アクセサリー106 (@accessory106) 2017年5月8日
東京タワー 鯉のぼり
数は多いが、もう少し大きかったらさらに凄かったんだけどね pic.twitter.com/551aGApDcU— kiona2171 (@kiona2171) 2017年5月7日
写真を撮りに毎年足を運ぶリピーターさんがいますね。
また、333匹の鯉のぼりですが、田舎で見かけるような大きな鯉のぼりに親しんでいる人には「小さい」と感じるようです。
インスタ映えのブームもあり、東京タワーでは写真をたくさん撮る人でとても混んでいるようですよ。
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
東京タワーの鯉のぼりやさんまのぼりについてお役に立てたでしょうか。
ライトアップはとても人気で、カメラ撮影にはもってこいの素材ですよね!!
また、インスタ映えも手伝って、鯉のぼりの時期は、ベストショットが撮れる位置はとても人気で混んでいるようです。
鯉のぼりが東京タワーに掲揚される期間は、
2018年4月7~5月6日
の子供の日の次の日まで開催されています。
ライトアップは、17:00~23:00 に行われています。
昼間は子供向け、夜のライトアップはデート向けにバッチなイベントですね!!
是非東京タワーまで足をお運びください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link