いちご狩りシーズン真っ盛りです!
「イチゴ狩り」と聞くだけで、甘くて美味しい苺を口いっばいに頬ばる自分を想像してウキウキしませんか?
どこの苺狩り畑もシーズン中は早めに予約して到着しておかないと「いちご狩り終了・・・」となりせっかくのいちご狩りイベントが台無しになってしまいます。
千葉県にある大人気のマザー牧場でも味覚狩りが有名で、その中でもイチゴ狩りは大変人気があります。
普段から入場者の多いスポットであるマザー牧場ですから、いちご狩りの期間や予約、終了時間や料金なども気になりますね!
また、春の行楽シーズンのマザー牧場の混雑状況や駐車場の混み具合も調べたいと思います。
Sponsored Link
目次
マザー牧場イチゴ狩り期間いつまで?
まずはマザー牧場のイチゴ狩り期間(収穫期間)です。
1月中旬~5月下旬
2018年の「いちご狩り」は、1月13日(土)スタート
5月末には念の為、いちご狩りができるかどうか問い合わせた方が良さそうですね。
マザー牧場イチゴ狩り基本情報
行く前に知っておくと便利な情報をまとめました!
イチゴ狩り 料金(税込)
参加料(1人)200円
プラス果実代 200円/100g
※摘み取りをしなくても、ハウスに入るには参加料が必要。
※参加料は3歳から。
※食べ放題ではありません。
イチゴ狩り 時間
■ 1月
土日祝 9:30~
平 日 10:00~
定休日 毎週火曜日
■ 2月~5月
土日祝 9:00~
平 日 9:30~
イチゴ狩り 場所
千葉県富津市田倉940-3
イチゴ狩りについてのお問い合わせ先
マザー牧場 問い合わせ先
TEL 0439-37-3211
(9時30分~16時30分)
イチゴ狩り 営業時間
2月~11月・・・9時~17時
(平日9時30分~16時30分)
12・1月・・・9時30分~16時
(平日10時~16時)
営業時間は「マザー牧場」と同じです。
イチゴ狩り 休業日(定休日)
毎週火曜日
※「いちご園のみ」の休園日
(マザー牧場は営業中ですよ)
イチゴ狩り いちごの品種
章姫(あきひめ)、紅ほっぺ(べにほっぺ)、もういっこ、やよいひめ
火曜日の定休日には気をつけましょう!!
また、4種類のイチゴの品種も摘む場所を選ぶことができないようですよ。
マザー牧場のイチゴ狩りの特徴は?食べ放題ではない?
そうなんです。
「食べ放題ではありません。」
ではどういった「いちご狩り」なんでしょうか。
マザー牧場のイチゴ狩りは食べ放題ではないけど人気♪
一番の特徴としては、「食べ放題ではない」ことです。
よくあるいちご狩りのように食べ放題ではなく、食べる分だけ(採った分だけ)料金を支払うシステムなんですよ。
ひょっとしたら残念な印象を受ける方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですが、このシステム、無駄がなくてわかりやすく、スマートなシステムだと思いませんか?
その証拠に多くの方が遠方から来られ、いちご狩りを楽しんでいらっしゃいます(^^)
通常のいちご狩り農園なら、大人一人1200円~1500円かかります。
子供でも結構なお値段しますよね・・・
程よく食べることができ、欲しい分だけに支払うマザー牧場のイチゴ狩りは、満足度が高いようです。
SNSでの生の声はこちら
↓
マザー牧場でダーイスキなこれを食べました(*´ω`*) https://t.co/Swws5LLVPY いちご♪少しだけいちご狩りもしたんだけど、どれも粒が大きいの(*´ω`*)あんまーくて、美味しかったよぉ
— 藤江 れいな (@fujie_reina_bot) 2018年3月11日
いちご園でいちご狩り。
4種類のいちごがあって、どれ取ろうか迷う。
買った後にいちごを食べると、すごく美味しい!
いちごを、ちょいです。#マザー牧場 pic.twitter.com/1pGKktp4vW— サルタヒコ (@saruta_hiko) 2018年2月3日
いちご狩り&マザー牧場の旅(∗˙꒳˙∗)
ひたすら笑いながらビデオを回しつついちごを食べ続け1生分のいちご食べたーって思ったけど帰る頃にはまた行きたい☺️ってなった牧場では念願の乗馬も出来て満足!そして何気に羊さんまみれの写真がお気に入り長時間の運転ありがとう!#水戸黄門活動日誌 pic.twitter.com/YVpaNoguAQ— くら (@tkk_326yy) 2018年1月28日
どうしても食べ放題のイチゴ狩りがお好みであれば、周辺にもたくさんいちご狩り農園がありますので、立ち寄ってからマザー牧場に来られてもいいかもしれません。
(実際はその立ち寄りパターンの方も多くいらっしゃいます)
ほかにも特徴いろいろ・・・
食べ放題ではない事は大きな特徴ですが、ほかにもあるんですよ~!
しゃがんでイチゴを摘まなくてもよい
マザー牧場のいちご園は、いちご狩りとしては珍しい
「立体型7段式水耕栽培」
というものを採用しています。
立体型なので、背の高い方も低い方も、ご自身に合った高さで摘み取る事ができるんですよ!
また、通路が広いので車イスの方やベビーカーでも乗り入れられますね!
イチゴを食べるのはハウスの外?
ハウスの中ではイチゴを食べることはできず、「採るだけ」「摘むだけ」となります。
練乳も渡されません。
摘んだいちごを入れるカップをもらえますので、そこにイチゴを入れていきます。
イチゴを採った後は、出口で精算をし、ハウスの外にある休憩所でいちごを食べることができます。
休憩所には練乳がありますよ♪
イチゴを洗って食べられるから衛生的
休憩所のすぐ近くに水道があり、そこでいちごをキレイに洗うことができます。
口に入れる前に洗いたいと思っている人には助かりますね。
また小さい子供や赤ちゃんにもより衛生的に食べさせることができますね!
いかがですか?
人気の秘密が見えてきましたね(^^;
マザー牧場 イチゴ狩りの予約は?
こちらのイチゴ園では、予約制ではありません。
電話予約もできません。
公式サイトには、「受付先着順・熟した実が無くなり次第、終了となります。 」とあります。
とすると、人気のあるイチゴ狩りですから、いつ受付に行けばよいのかとても気になりますよね・・・
調べてみました。
↓
昨年の様子です。
昨日はあずっちゃんと一緒にマザー牧場にていちご狩り!…のはずだったのですが…(入園前に早くも打ち砕かれる計画)(牧場の営業時間が9:00~なのに、ですよ?受付終了するの早すぎません?) pic.twitter.com/s6QbWp9EuC
— りお@3/9ダスト恵比寿 (@abnormaxx) 2017年3月20日
今日はいちごが330円で安かった!今年こそいちご狩りいかねば。去年はアクアラインで渋滞にはまってたらマザー牧場のいちご狩り10時くらいに終了してたからな…
— Miーdorry (@dorrysdream) 2017年2月1日
あらあら・・・
混み合う時期は9時半には受付終了とは・・・
残念過ぎます。
これは、実際問題困りますね。
イチゴ狩りのピークの時期は、開園時間にはもう到着して中に入らなくてはいけませんね。
まずは、行く前にその時期混雑状況を電話で聞いておくのが良策かもしれません。
・開園時間までに到着
ちなみにいちご農園の場所は、マザー牧場の正面入り口から一番遠いところです。
マザー牧場 イチゴ狩りの混雑や駐車場は?
先ほど予約ができず、開園後に間もなく受付が終了することがわかりましたが、その背景には「混雑」があります。
行きも帰りも「渋滞」に巻き込まれる人が多いようです。
東京方面からアクアラインを利用して来る方も「渋滞」に巻き込まれています。
週末や連休中は、混み合う「海ほたる」に立ち寄ることは我慢しましょう!
また、マザー牧場駐車場に入るための渋滞もひどいようです。
駐車場に入るために1時間以上の渋滞とか・・・
もう・・・着く前から疲れますね・・・
つまり、いちご狩りをするためにいちご狩り農園が開く時間の前(9時や9時半)に到着しておこうと思うと、相当早めの到着を計画しなければいけない事です。
イチゴ狩り農園の位置も遠くにありますから、歩く時間を考慮してさらに早く到着する必要も・・・?
渋滞に関するSNSの声はこちら
↓
いちご狩りは楽しかった。マザー牧場予定だったけど、やっと着いたときは昼過ぎてたし、駐車場まで大渋滞で、嫌な予感したから駐車場の列に並びながらマザー牧場に電話したら、9時半にいちご狩りの受付終了したと…。Uターンして、館山いちご狩りセンター行ってきたよ。
— ちたま*(長女→蘭、次女→蓮) (@8earth) 2017年3月19日
昨日は久しぶりに家族でお出掛け❤️
ものすごい渋滞に巻き込まれて
いちご狩りもマザー牧場も無理だったけど、
楽しかったしご飯も美味しかったから
まぁ良いか pic.twitter.com/hUTkkRYvuO— さやかさん (@aiko__224) 2017年3月19日
健ちゃん來海ままあいきゃんと朝早くから出ていちご狩りからのマザー牧場行ってきて1日充実♥️いちご狩り時間足りなかった(笑)帰り10分の距離2時間近く渋滞してて参ったけどほんと楽しかった!家族っていいね1日運転お疲れ様ありがとね〜
— みーぽん様 (@mpnsmdy) 2017年2月26日
三連休は日帰りで突然千葉へ行きました。
初アクアライン、渋滞
初マザー牧場、駐車場渋滞&混雑
初フェリー金谷~久里浜、乗船ギリギリ(最終便一本前に何とか)
楽しようと横横にのったら事故渋滞
まあ… https://t.co/mD06sQPqHV— まきぞう (@macky0119) 2017年3月22日
週末や大型連休中は、まず間違いなく渋滞となりますので、車で行かれる方は、事前の計画や渋滞回避の方法を検討しておくことをおすすめします。
ただ、いちご狩りが残念ながら受付終了でできなくても、マザー牧場は「花摘み」や「スイーツ」やお楽しみはたくさん!!
みなさん、いちご狩りができなくても十分楽しんでいる様子です(^^)
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
お役に立てる情報を提供できたでしょうか。
マザー牧場のいちご狩りについてまとめていきましょう。
マザー牧場のイチゴ狩りの期間は1月中旬~5月下旬となっています。
ゴールデンウィークが過ぎてもやっているということですね!
こちらのいちご狩りは「食べ放題ではない」ですから、食べ放題が良い人は他のいちご園に行った方がよいです。
ただ、食べ放題でなくても大変な人気で、シーズン中は週末になれば開園時間30分で受付が終了してしまうとか。
イチゴ狩りを目的にマザー牧場に行かれる方は、まず、マザー牧場の開園時間前には到着している必要があります。
また周辺では渋滞が起こりやすく、駐車場に入るための駐車場渋滞もかなりのもののようですので、
車を利用される方は、計画的に「渋滞に備える」ことを考えておきましょう!!
もし、渋滞に巻き込まれ、到着が遅れそうな場合は、マザー牧場のお問い合わせ先に電話し、あらかじめ受付状況を聞いておきましょう!!
【関連記事】
このあたりの地域は休日はどこも混雑しています。
知っておくと役に立ちますよ。
鴨川シーワールドGW混雑予想口コミや営業時間は?アクセスや駐車場も
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Link