今年もチューリップが美しく咲く季節となりました。
彩り豊かで可憐なチューリップを眺めていると心が明るくなりませんか?
千葉県佐倉市で開催されている「佐倉チューリップフェスタ」では、なんと約100種、67万本のチューリップが咲き並びます!
オランダ風車を背景に可愛らしいチューリップの景色はインスタ映えしますよね♪
オランダ衣装を着て写真撮影も可能だそうですよ(^^♪
佐倉チューリップフェスタでは、イベントも盛りだくさんです!!
では、この春見逃せない佐倉のチューリップ祭りの期間がいつまでなのか、時間や場所、行き方、交通アクセス、また、料金や混雑状況などなど。。。知っておきたいことがいっぱいありますよね。
遊びに行って思う存分楽しむために必要なお役立ち情報をまとめていきます!
Sponsored Link
目次
千葉佐倉チューリップフェスタ2019開催期間いつまで?
千葉県で有名な「佐倉チューリップフェスタ」は佐倉ふるさと広場で毎年開催されるチューリップとオランダのイベントです。
見頃の期間中は、きれいで可愛いチューリップを見に遠方からも大勢のお客さんが来られます。
では、気になる今年の見ごろやチューリップフェスタ(チューリップ祭り)の期間はいつからいつまでなのでしょうか。
2019年3月30日(土曜日)~4月21日(日曜日)
<時間>
午前9時~午後4時(雨天決行)
<料金>
無料
桜の見ごろが終わってからゴールデンウィークが始まる前まで、つまり4月中旬あたりが、チューリップが見ごろだと覚えておきましょう!!
可憐な桜の花とはまた違って、チューリップ鑑賞は、見る人の気持ちをワクワクさせるような元気を出させてくれるような気がします。
この季節、期間限定のかわいいチューリップ達を見に、佐倉へ出かけてみませんか?
行ってきたよ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
佐倉チューリップ
夕焼け空だったけど、、、w pic.twitter.com/qLqYYnGsdx— さち子˙ᵕ˙Ꭶ࿉◌⑅⃝* (@yachiccco_S) 2017年4月23日
(夕焼けの風景も素敵です)
千葉佐倉チューリップフェスタ2019開催場所やアクセスは?
開催場所
佐倉ふるさと広場
佐倉市臼井田 2714番地 及びその周辺
交通アクセスについての情報
<車で行く場合>
アクセス
東関東自動車道 四街道ICまたは佐倉ICより 約30分
⇒東京方面からのアクセス
⇒成田方面からのアクセス
駐車場
一般駐車場(最大500台)普通車
1台1,000円
どうやら駅から歩いていける距離ではなさそうですね。
でも安心してください。
会場までの送迎バスや、佐倉市循環バスが出ています。
バス以外でも、タクシーも利用できますよ(^^♪
駅からバスを利用する場合
京成佐倉駅から直通の送迎バスを利用
京成佐倉駅北口降りて、右側(臨時バス亭)
<行き>
■京成佐倉駅北口ロータリー
↓
■佐倉ふるさと広場(チューリップ会場)
※ピーク時は約30分ごとに運行予定
運行時間・・・午前9時15分~午後3時15分
<帰り>
■佐倉ふるさと広場(チューリップ会場)
↓
■京成佐倉駅行き
運行時間・・・午前10時00分 ~午後4時30分
料金:
イベントの運営費用として、100円
送迎バスの時刻:
観光協会のホームページを確認
JR佐倉駅からお越しの方:
京成佐倉駅まで路線バスをご利用ください。
JR佐倉駅から京成佐倉駅までの時刻表は、ちばグリーンバスのホームページをご覧ください。
千葉佐倉チューリップフェスタの混雑状況は?
佐倉市の公式サイトでは、
「週末は周辺道路の渋滞が予想されます(最大3時間以上)」
とはっきり明記され公表されています。
3時間以上も渋滞するなんて・・・
やはり車で行くことは再検討したほうがいいかもしれません。
前にも述べた「京成佐倉駅からのバス」の利用を考えましょう!
チューリップが見頃の4月中旬の週末は混雑要注意の日です。
混雑や人混みが苦手な方は避けたほうがいいかもしれませんね。
例年の混み具合はこんな感じ。
4月中旬の駐車場は30分待ちもあるようです。
↓
今日は大勢のお客様に来ていただいていますので、現在駐車場混雑しておりますので駐車場に入るまで30分程度お待ちしていただいております。ご迷惑おかけしますが、ご了承ください #佐倉 #チューリップ #渋滞情報
— 佐倉市観光協会 (@sakurashikankou) 2017年4月15日
平日は観光者が比較的少ないそうですからご都合がつく方は平日にどうぞ・・・
佐倉チューリップフェスタの混雑状況が佐倉観光協会HPでわかるそうです。
お出かけの前に確認しておくと安心ですね(^^♪
こちらのサイトでは、チューリップの開花状況も確認できますよ!!
Sponsored Link
まとめ
千葉佐倉チューリップフェスタ2018の情報についてお役に立てたでしょうか。
開催期間は、4月21日(日)までです。
16時までですので、早めに会場に着いてゆっくりしたいですね。
また、開催期間中の混雑は覚悟しておきましょう!!
ただし、平日は比較的空いているそうですよ。
車よりも公共交通機関を使うほうが良策です。
京成佐倉駅からバスが出ているので、事前にバスの時刻などを確認して出かけると安心ですね。
また混雑状況も事前に佐倉観光協会HPで調べられます。
ちょっとしたことですが、計画をしっかり立てて、当日は思う存分かわいいチューリップを楽しみましょう!!!
それでは最後までお読みありがとうございました。
Sponsored Link