関東近辺では超有名どころの水族館「鴨川シーワールド」。
ゴールデンウィークには激混みなイメージがありますが、本当のところ混雑状況どうなのでしょうか。
また、シャチショーやイルカショーなどショーが充実している鴨川シーワールドですが、ショーの混み具合も気になりますね!
GW中の営業時間は、通常の時間とどうかわるのかなど、鴨川シーワールドの施設情報もお知らせしましょう♪
遠方から鴨川へお越しの方に、車のアクセス方法や駐車場についての情報をお届けします。
Sponsored Link
目次
鴨川シーワールドGW混雑は?過去の口コミから予想
ゴールデンウィークの鴨川シーワールドは、まず間違いなく混んでいます。
「今日は空いているかも」という期待は捨てましょう!
ですが、大人気スポットですから、GWならではのイベントやショーなどが期待できます。
「混んでいても行く価値あり」なのかどうか検証していきます。
まず、SNSの過去の口コミから調べてみましょう!
過去の混雑状況は?行った人の感想
相当混んでいる感じです。
@NeverBlue08 GWに行楽地に行っちゃいけないって学んだわ。普段舞浜ばかり行ってるから、混雑なれしてて大丈夫でも他だと本当にツライ!昨日鴨シー行って思ったよ。
— ŧ‹"ŧ‹"れいか (@minnie24pre) 2016年5月4日
確かにGWは暖かい時期ではありますが、海風に当たると結構寒いですよね。
調節ができる服装がいいかもです。
GW中に鴨シー来ちゃった。普通に混雑してる。外は風が強くて寒い。 pic.twitter.com/pvg2tj5ZrI
— Mugsy ruby cavalier (@mug314) 2016年4月30日
ゴールデンウィークは混雑回避のために営業時間が変わるのは本当のようです。
明日鴨川シーワールド行こうかって話になってる。GWは7:30から開いてるんだってー。調べると駐車場だけですごい混むみたいから、早朝4:30〜5時くらいに出発して向かっちゃいたい!
— ゆかり (@tskmam) 2015年5月2日
日によって混み具合が違うの?
お盆・夏休み・GWは混雑時期です。
中でも特に注意しなければならないのがこの時期の土・日・祝日です。
この時期が一年の中で最も混雑していますので、ゴールデンウィークの土日祝は避けたいものです。
ゴールデンウィーク中の平日は少しだけましですが、空いているわけではないのでご注意を!
入口のチケット売り場の混雑は?
チケット売り場ももちろん混んでいます。
事前の前売り券の購入もお忘れなく!
前売り券はコンビニの専用端末や金券ショップ、旅行会社などで手に入ったりします。
こちらも事前にチェックしておくといいでしょう。
ちょっとした手間で、混雑時の時間の短縮ができるのです。
一番混んでいる時間帯は?
11時~15時の時間帯が混雑しているようです。
最低、開園時間の30分前には到着している事が重要のようですよ!
開園前に着くことでかなりの渋滞や駐車場の混雑に巻き込まれずに済むかもしれません。
遅く着いてしまうと、逆にとんでもないことになってしまいますね・・・
30分前に現地に着くためには、自宅からのルートや周辺施設のGWの混雑状況もチェックも怠らないように・・・
シャチショーなどの混雑や待ち時間は?
やはりゴールデンウィークや連休は並ぶ必要があるようですね。
1時間も並ぶとか・・・
場所取り(席取り)で嫌な思いはしたくないですが、家族揃って観覧したい場合は、どうしようもない場合がありますよね~(*_*)
ですが、悪質なマナー違反はやめましょう!
今日は鴨川シーワールドに行きました。あんなに混雑している日に入園するのは初めて!! さすがGW。ベルーガとイルカのショーを座って観られて、大満足。(座れるように、各ショーの1時間前から並んだんだけどね…) #鴨川シーワールド #ベルーガ#イルカ pic.twitter.com/q6AhHZs8vy
— Dr.G (@start_908) 2017年5月4日
さすがGW。開演30分前行動でもこの混雑さ。(笑)しかし相変わらず繁盛記は悪質な席取が目立ちますな。( ̄▽ ̄) #鴨川シーワールド pic.twitter.com/HWOcefoyv9
— えるぱそ (@elpaso_aqua) 2013年4月28日
前の方の席を希望の方は、通常の土日だと40分前くらい前に並ぶようなので、GWとなると、それ以上前に並んでおく必要があるようです。
立ち見も通常10分前くらいとの事ですが、GWにはそれよりも早く行動しなければいけませんね。
鴨川シーワールドのGWの営業時間は?
9:00~17:00
5月3日~5月5日
7:30~19:00
5月6日
9:00~18:00
日によって開園時間が全然違いますね~
しっかりと事前確認が必要そうですよ!!
とすると、開園30分前とは何時? ・・・もうお分かりになりますね?
早起きして早め早めの出発を心がけましょう!!
鴨川シーワールドへのアクセス方法は?
まずは所在地です。
〒296 – 0041 千葉県鴨川市東町1464-18
<車での行き方>
館山自動車道「君津IC」から房総スカイライン・鴨川有料道路経由車約50分
アクアラインのルートで海ほたるを利用する場合は、混雑にご注意ください。
また近くにはレジャースポットなど多くありますので、事前のルート検索は必須ですね。
<公共交通機関での行き方>
JR外房線「安房鴨川駅」から無料送迎バス
鴨川シーワールドの駐車場は?
駐車場の情報も気になります。
広い駐車場があって、1000台以上置けると聞きますが、混雑具合はどうなのでしょうか。
ゴールデンウィーク期間の開園時間が早まると、開場時間も早まります。
GWの鴨川シーワールドは激混み。駐車場の台数も少ないので、開場時間前に着いているのがベストです。1時間ズレての到着は完全にアウトです!世の御父様方、気をつけて運転を#鴨川シーワールド #安全運転
— ぬこよりわんこ派 (@whiterinda82511) 2017年5月4日
鴨川シーワールドに一番近い駐車場の混み具合は?
水族館すぐ横の駐車場は、たった200台しか置けないそうです。
混雑を考えれば、相当早く到着しなくては置けないレベルですね。
昨年は開場時間が5時半とか??
みなさん考えることは同じなので、置けるとラッキーと思う方が無難でしょう。
さすが、ゴールデンウィークの鴨シーすごい。駐車場の開場時間が5時半だけど6時台で満車(二輪は入れる)。ショーは30~40分前から席取ってないと見れない…。
— いくみ (@193no3846fzs) 2017年5月3日
ほかの複数の駐車場は?
2つ目は道路と木を挟んだ向こう側に複数の駐車場があります。
駐車台数はかなり多いですが、行くまでの道が狭いんです。
だから渋滞しやすいのかもしれません。
2時間待ちした人も・・・
鴨シー尋常じゃない混みで断念…!駐車場入るのに二時間待ちって(笑)
— バリ (@tomtokame08) 2017年8月14日
駐車場といっても舗装されていないところもあるようですね。
運転技術も多少必要かも。
鴨川シーワールドの臨時駐車場雨降ったらこんなですよ😤😤😤
皆さんの助け合いに感動しました😭😭😭お疲れ様でした!そしてありがとうございました🙇🏻🙇🏻
鴨川シーワールドさん場所もうちょっとちゃんとした所お願いします😤😤😤😤 pic.twitter.com/fDxNeoVocj— にょるさん (@chachi1240) 2017年8月14日
そして、駐車場から歩く距離も10分ほどかかるようです。
10分くらいなら平気!という方は、最初から2つ目の駐車場にサクッと停めて、そこから歩いて水族館に行くのがおすすめです。
Sponsored Link
まとめ
調べてみてわかりましたが、鴨川シーワールドの混み具合は、想像を超える恐ろしいものがあります。
あまりの混雑にヘトヘトになるドライバーの嘆きがたくさん見受けられました。
渋滞で疲れてしまい、水族館ではほぼずっと休憩して座っていたとか・・・?
渋滞中の子供の時間の使い方にも気を遣いますよね~
こういう場合は、経験上何度見ても飽きない「ジブリ映画」のDVDがおすすめです。
世代を選ばないDVDは持っておいて損はないですよね。
|
またトイレの問題も重要ですよね。
迷わず、携帯用のミニトイレのご用意を!!
恥ずかしいとか言ってる場合じゃなくなります。
下手したら車の中で大惨事・・・
危険回避は必須です。
|
いかがでしたでしょうか。
鴨川シーワールドのゴールデンウィークは激混みなのがわかりました。
ただし、GWのイベントも目白押しで、「行きたい!!」という衝動が我慢できないですよね~
そういう場合は、やはり、「事前調査」「計画」が重要です。
さて、まとめましょう。
鴨川シーワールドは混雑は避けられません。
到着するまでの渋滞と、ショーなど館内で並ぶ混雑など、覚悟が必要です。
ですが、少しの手間と計画性でそれを緩和することが可能です。
・車の場合、開場時間を調べて置き、30分前には到着するようにカーナビの設定をしておくこと
・到着までのルートにGWに混雑していそうな施設がある場合もチェック
・前売り券を買っておく
・ショーは見たい時間に見れるように1時間前には並べるように時間調整する
・お土産は早めに何を買うか決めておきましょう!
以上まとめでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Link