春の暖かさが感じられるようになりました。
そして桜の開花が気になるシーズンになってきましたね!
六本木ヒルズエリアの桜は、開花情報などテレビでもたびたび登場する全国でも注目されるスポットです。
六本木ヒルズ、毛利庭園、六本木さくら坂をピンク色に彩る桜の風景は大都会六本木を訪れる人の心をほっと和ませてくれます。
さて、六本木ヒルズの桜の見ごろをはじめ、春まつり(桜祭り)の期間・日程がいつからいつまでなのかをお知らせします。
また、桜のお祭りではお決まりの屋台についても情報をお届けしましょう!
Sponsored Link
目次
六本木ヒルズ春祭り2018期間はいつからいつまで?
回遊式の日本庭園である毛利庭園で、開発前からこの地に根を張るサクラの木を見上げながら春の自然の中を散策することができます。
また、六本木さくら坂では、美しい桜並木を楽しめます。
サクラの開花時期には、サクラのライトアップも行われ、文化都心・六本木ヒルズに情緒あふれる景色が広がります。
全国からの観光客も多い六本木エリアですが、
そもそも、六本木の桜の見ごろはいつ頃なのでしょうか。
六本木ヒルズの春祭り2018の見頃や開花情報は?
2018年の開花がどうかというと・・・
日本気象庁から2018年の桜の開花状況が発表されています!
3月3日現在・・・つぼみ
◇開花予想・・・3月20日
◇満開予想・・・3月26日
六本木ヒルズの桜祭り2018はいつからいつまで?
六本木ヒルズ界隈では、桜の時期に合わせて「春祭り」(桜祭り)が開催されます。
ライトアップもされて、夜桜鑑賞もできます。
おしゃれな街並みから眺める桜は、情緒あふれる昔の風景も感じられておすすめです。
2018年4月6日(金)~8日(日)春まつり
夜桜観賞(ライトアップ):
毛利庭園は17:30~23:00
六本木さくら坂は17:30~22:30
六本木ヒルズの春祭り2018 基本情報
開催場所:東京都港区六本木6丁目
売店:あり
ビール販売:あり
日本酒販売:あり
公衆トイレ:あり
開園・閉園時間:7:00~23:00
(毛利庭園の時間、六本木さくら坂は営業時間なし)
休日:期間中はなし
料金:※無料
アクセス情報:
交通アクセス:
【電車】
東京メトロ日比谷線六本木駅すぐ。
都営地下鉄六本木駅から徒歩4分、または麻布十番駅から徒歩5分。
東京メトロ麻布十番駅から徒歩8分。
JR渋谷駅からRH01系統六本木ヒルズ直行便バスで約12分 【車】首都高速道路飯倉出口、霞が関出口、渋谷出口、芝公園出口から約10分、または外苑出口から約15分
駐車場:あり
2762台 300円/30分
六本木ヒルズの桜祭り2018 屋台の種類や時間も
六本木ヒルズ春まつりの会場には、六本木ヒルズ内のレストランが『グルメ屋台』として出店します。
バラエティ豊かなメニューが味わえます♪
グルメ屋台で購入した春らしいグルメをお花見気分で味わえるほか、ステージの音楽ライブやパフォーマンス、参加型ワークショップなども楽しむことができます。
昨年は14店舗が出店していました。
今年はどうでしょうか。
まだ公式に発表されていませんが、おそらく同等の種類の屋台が並ぶことでしょう♪
金曜日・・・17:00~
土日・・・12:00~
屋台といいますが、テキ屋という感じではなく、六本木ならではの味のレベルです。
評判はなかなか高いですよ~
過去の春祭りの様子です。
↓
3/31(金)-4/2(日)東京「六本木ヒルズ春まつり」開催。ヒルズ内のレストランがグルメ屋台として出店。桜の木で彩られた会場でお花見気分が味わえます。夜には毛利庭園やさくら坂の夜桜ライトアップも→https://t.co/dwI1y10YgM pic.twitter.com/FL1RxhrSxN
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) 2017年3月13日
会社帰りに六本木ヒルズの毛利庭園でお花見🌸今日はかなり寒かったけどキレイだったし楽しかった✨ヒルズの春まつりも美味しいものたくさんだったし♪全奢りでlucky!酔っ払ったー!明日は朝4時起き! pic.twitter.com/g4behhG7Zo
— Lena (@mahalo_vel87) 2016年4月1日
六本木ヒルズの毛利庭園周辺で行われている春祭りの屋台の方は、明日の昼間も実施。テレビ朝日屋台では、カニの足を並べて焼いていたり、焼き牡蠣を出していたりと豪華です。 #RAN2010
— いーわん (@ichimada) 2010年3月27日
一般的な「焼きそば」「たいやき」などの屋台というよりは、レベルの高いグルメ屋台という感じでしょうか。
手軽に食べられるようにアレンジされた美味しいお料理とともに、美しい桜とビール!
決まりですね!!
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたでしょうか。
六本木エリアと言えば高級ブランド店が立ち並ぶスポットとして有名ですが、テレビ局や毛利庭園など、普通の観光客も多く集まる場所です。
毎年恒例の「六本木ヒルズ春祭り」のソメイヨシノの開花予想は3月17日、満開は3月26日と予想されています。
春祭りは4月6日~8日までの3日間です。
庭園の桜の鑑賞の他、音楽イベントやグルメ屋台が話題となります。
特にグルメ屋台は人気で、金曜は17時~、土日は昼の12時から始まります。
六本木にはたくさんのオシャレなお店があります。
せっかくですから他にも足を伸ばして帰るのもいいですね。
六本木のお土産に迷ったらこれでしょう。
東京ミッドタウンにある「パティスリー・サダハル・アオキ」のお菓子
(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリアB1F)
|
今年は、会社帰りもよし、週末に家族でお出かけしてみては?
最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Link