ピョンチャン(平昌)冬季オリンピック、アイスホッケー女子の戦いは2月10日から始まります。
日本代表チーム「スマイルジャパン」のメンバーは23名。
可愛い!美人!など代表選手にも大きな注目が集まっていますね!
「スマイルジャパン」の名前の由来は、前回ソチ五輪の全敗で失った笑顔を取り戻そうという想いから。
そして、なんと平昌オリンピックではメダル候補として急浮上!?
強力DFと一瞬の隙きからゴールを狙うカウンター攻撃「スマイルカウンター」からの得点力を武器に、格上チームに挑みます!
ところで、今、日本チームは世界ランキングのどのあたりに位置しているのでしょうか?
今までの成績や強くなった理由は?
日本代表チームが今大会メダル候補と言われるまで成長した理由やプレースタイル、メダルの可能性についても調べたいと思います。
Sponsored Link
目次
平昌冬季五輪アイスホッケー女子 日本代表選手は?
日本代表に選ばれた選手23名です。
かわいい!美人!と何かと話題の「スマイルジャパン」♪
キャプテンは、背番号12、大澤ちほ選手。
監督は、山中武司氏です。
GK:
1 藤本那菜
29 近藤真衣
30 小西あかね
DF:
2 小池詩織
4 床亜矢可
6 鈴木世奈
7 堀珠花
8 細山田茜
9 竹内愛奈
28 志賀葵
FW:
10 米山知奈
11 足立友里恵
12 大澤ちほ
13 藤本もえこ
14 床秦留可
15 浮田留衣
16 寺島奈穂
18 高涼風
19 獅子内美帆
21 久保英恵
22 岩原知美
23 中村亜実
27 小野粧子
|
平昌五輪アイスホッケー女子世界ランキング2018は?
ピョンチャン五輪の出場国は全部で8カ国です。
国際アイスホッケー連盟によるアイスホッケー女子の現在の世界ランキングトップ10は・・・
(★はピョンチャンオリンピック出場国)
ソチ金
2.カナダ★
3.フィンランド★
4.ロシア★
ソチ銀
5.スウェーデン★
6.スイス★
ソチ銅
7.ドイツ
8.チェコ
9.日本★
10.オーストリア
・
・
・
22.韓国★(開催国枠)
日本は現在、9位。
もう一つの出場国の韓国は22位。
韓国は開催国枠で出場で、北朝鮮チームとの合同チームでの出場です。
ソチ五輪のメダルは、アメリカ、ロシア、スイスです。
金メダル アメリカ
銀メダル ロシア
銅メダル スイス
前回銅メダルのスイスは現在世界ランキング6位です。
9位の日本もメダルを狙えるのでしょうか?
平昌冬季五輪では、2強以下は大混戦が予想されています。
アメリカとカナダがずば抜けて強く、3位のフィンランド以下は実力がかなり拮抗しているようです。
ここが日本がメダルを狙えると言われる理由の1つでしょうか!
平昌五輪アイスホッケー女子日本代表の今までの成績は?
日本女子が初めてオリンピックに出場したのは、20年前の長野五輪の開催国枠でした。
この時は5試合で45失点!全敗・・・
そして初めて予選を突破して出場した前回2014年のソチ五輪でも5試合全敗でした。
<ソチ五輪2014の成績>
日本VSスウェーデン
0-1
日本VSロシア
1-2
日本VSドイツ
0-4
日本VSロシア
3-6
日本VSドイツ
2-3
ソチ五輪のスマイルジャパンの軌跡について。
現在のスマイルジャパンにつながる日本が強くなった理由などわかります。
|
平昌五輪アイスホッケー女子日本がメダル候補に!?
今までのオリンピックでの成績は全敗の日本代表ですが、
ここ最近の格上チェコやロシア、ドイツとの試合結果により、日本代表チームが平昌オリンピックでのメダル候補として急浮上しています。
その理由やプレースタイルについて注目していきましょう!
強くなった理由とプレースタイルは?
オリンピックでまだ1勝もあげていない日本チームが「メダル候補」と言われるまでに強くなった理由はなんでしょうか?
強くなった理由は、フィジカル面の強化!
日本代表ゴールキーパー、藤本那菜さん(28)がテレビのインタビューで、日本チームが強くなった理由について語っていました。
藤本さんといえば、美人すぎるゴールキーパーとして話題の人物ですね!
<陸上(体力・持久力・筋力アップ)でフィジカル面を強化>
⇒今まで氷の上での課題を克服できた
⇒ディフェンダー(DF)の強化
とのことです。
外国人選手と比べて体格に劣る日本選手のフィジカルの強化が最大の理由のようですね。
前回のオリンピックから4年かけて、体の強さやスピードを基礎から徹底して見直し、
結果、現在の強力DF陣にも生かされています。
スマイルカウンターで一気にゴールを狙う得点力!
このフィジカル面の強化が「スマイルカウンター」という最大の武器を生み出したそうです。
いわゆる、一瞬の隙きから、一気に得点につなげるというカウンター攻撃のことですが、スマイルジャパンにかけて
「スマイルカウンター」と呼ばれているようです。
可愛いネーミングですが、メダル候補にまでのし上がった、強力な武器なんですよ!
一人がプレッシャーをスピードをもってかけて、
一瞬の隙きからパックを奪い、
正確なパスワークで、
一気にシュートにつなげる!
本番直前の好成績で仕上がりがとてもよい!
本番直前のチェコ戦の勝利やロシア戦でも、このスマイルカウンターが随所に生かされました。
世界ランク4位のロシアとの戦いでは、ゴールまでたった8秒で決めたとか!?
世界ランキング7位のドイツとの壮行試合では、2連勝を挙げています!!
いよいよメダルへの期待が高まりますね!
スマイルジャパンのメダルへの意気込みは?
キャプテンのFW大澤ちほ選手(26)は、今回の平昌オリンピックでの意気込みをこう語っています。
「メダルにチャレンジできる位置にいる。」
「責任とプレイドを持って戦いたい」
ソチの屈辱から4年・・・。
是非頑張ってほしいですね!
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
日本の世界ランキングは現在9位。
平昌オリンピック出場国は全部で8カ国ですから、ランキングは下の方です。
しかし、今回のランキングは、1位と2位以下はかなりの混戦で、実力が拮抗しているとのこと。
そして、ここ最近の格上の国との試合の勝利から、かなりよい仕上がりができています。
世界ランキング22位の韓国チームには確実に勝つとして、
日本の武器である、フィジカル強化による強力DFとカウンター攻撃「スマイルカウンター」でどこまで上位を狙えるか期待されます。
日本のプレースタイルがどこまで世界に通用するのか、試合の初日である2月10日が待ち遠しいです!!
可愛くて美人ぞろいのスマイルジャパンも大人気!
2018年のスマイルジャーパンのカレンダーも売れているそうですよ!
まだ在庫があるようですが、オリンピックが始まると売り切れそうですね!
|
銅メダル以上・・・取れますように祈っています!!
最後までお読みくださりありがとうございました。
Sponsored Link