いよいよ2月月8日(木)から韓国で開かれる第23回オリンピック冬季競技大会、ピョンチャンオリンピック(平昌オリンピック)冬季五輪大会2018が行われます。
冬季最多のメダル獲得が期待されている平昌五輪!
金メダル候補や注目選手が入場行進する感動の開会式や閉会式も楽しみの一つですが、日本選手団が着ている制服(ユニフォーム)も気になりませんか?
日本のユニフォームが各国のユニフォームと比べてどんなイメージなのかも見どころです。
開会式の他、選手が空港でよく着ているあの服装ですが、
有名なデザイナーさんが手がけたものなのかどうか、デザインの意味やテーマなど知っておくとオリンピックの味方も変わってきますよね!
また、選手の競技中の時に着るユニフォームやオフィシャルウェアも結構おしゃれだったり目線がいきます。
まずは、注目される平昌冬季オリンピックの日本代表選手団のユニホーム・制服について調べてみました!
Sponsored Link
平昌オリンピック日本代表の公式ユニフォームやウェアは?
平昌冬季五輪:夢と希望与えたい 日本代表結団式 https://t.co/7EFkVY2vTJ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年1月24日
↑↑↑
24日に行われた、ピョンチャン(平昌)オリンピック日本代表選手団の結団式・壮行会の時に、ユニフォームが披露されました!
定番な感じで、とても落ち着いた色とデザインすね!
冬季と言えば、「雪」「白」を連想しますから、白に映える色かと思っていましたが、おそらく日本代表としての品位を大切にした服装なのだと思います。
そうい意味では、オリンピック代表に適した制服(ユニフォーム)なのではないでしょうか。(個人的な感想)
せっかくですから、日本オリンピック委員会発表した「第23回オリンピック冬季競技大会日本選手団が着用する公式の服装をご紹介します!
日本代表選手の制服(ユニフォーム)のデザインは?
引用元: JOC
いかがですか?
制服ユニホームのデザインについてまとめてみます。
<コンセプト>
「輝け!今を駆け抜ける、勇者たち!」
<デザイン・製作>
スーツの製造販売の「AOKI」
日本選手団の制服にふさわしいということで、全て「日本製」を追求したそうですよ!
コンセプトが勢いのあるものに対して、イメージは「落ち着いてきちんとした」感じでしょうか。
<男性用>8アイテム
ジャケット
スラックス
シャツ
ネクタイ
ベルト
ソックス
渡航用ニットシャツ
靴
<女性用>9アイテム
ジャケット
スラックス
ブラウス
スカーフ
ベルト
ストッキング
バッグ
渡航用ニットシャツ
靴
が揃っています。
女性用は、ストッキングもバックもついているんですね〜
改めて知るとなるほど~、面白いです!
日本代表選手団の制服(ユニフォーム)の特徴は?
・上着のデザインはシングルとダブルが選べる
・パンツのシルエットはスリムとワンタックが選べる
・オリジナルニット素材の伸縮性で楽に動ける
・こだわりの日本製素材、日本縫製
選手が長時間着ていても心地よく過ごせるように工夫されているんですね。
納得の服装ですね!
さて、続いて、ウェアについてです。
平昌オリンピック日本選手団の公式ウェアは?
オフィシャルスポーツウェアはオレンジ色ですね!!
引用元: JOC
<コンセプト>
「PROUD OFJAPAN.」
「日本を、誇れ。」
<カラー>
メインカラー:
「サンライズレッド」
サブカラー:
「ジャパンブルー」
<デザイン・製作>
アシックス
アシックスは、アウター・インナーウェアはもちろん、シューズ、バッグ等のオフィシャルスポーツウェア一式をプロデュースします。
「アシックスのスポーツウエア・バッグなど」はこちらから
アシックスの開発チームは現地平昌に行って、現実の耐寒性、快適性を自らが体験して商品開発を行ったそうです。
サンライズレットは、朝日が昇る力強さをイメージ。
ジャパンブルーは、日本を囲む蒼い深い青色を表したそうです。
なんだかカッコイイですね!!
【2018.2.9追記】
入場ご覧になられましたか?
ピョンチャン五輪開会式の日本入場シーン🚶🚶💭🏅#平昌五輪 #開会式 #NHKピョンチャン pic.twitter.com/lhvys1gprn
— シン²・アークの使徒🌈きのこりあんの方 (@zodos666) 2018年2月9日
思っていたよりも蛍光レッドオレンジで目に刺さるような色でしたね!!
ストライプのマフラーが加わったのがデザイン的にどうなのかわかりませんが、
とても目立ったのは確かですね!!
平昌オリンピック日本代表選手ユニフォームの評判は?
【2018.2.9更新】
日本の開会式ユニホーム、珍しく可愛いかった❣️
— はるぴー (@iMyDIPY9K8lHOnD) 2018年2月9日
平昌五輪の開会式観たけど、日本が一番ユニホームのセンスが悪い・・・
恥ずかしい・・・
ほんと、リオ五輪といい、なんなの⁇
ほんと恥ずかしい。
韓国は開会式の衣装、全部センスよかったな。あと美人が多かった気がする。— ぷふ (@0puhu00) 2018年2月9日
開会式一通りみて「ブルガリア」のユニホームが1番良かったな…
— Lien (@NAtaKAtsuMUyaRA) 2018年2月9日
オリンピック開会式❗
日本のユニホーム ダサい❗
イタリアがカッコ良かった❗— anne (@anne_iy) 2018年2月9日
少し前まで日本のユニホームダサかった記憶。今回は可愛くてホッとしたσ(^_^;) #開会式
— pingu (@pingayayo69) 2018年2月9日
【平昌オリンピック】日本代表選手団の公式服装を発表 https://t.co/qXK9tnMEyH
因みにソチの時の各国の制服⤵︎https://t.co/CRUfWPpnyf
日本は誰がデザイン考えてるんだろ?普通過ぎて面白みがない
問題になったスノボーの彼みたく制服イジリしたい気持ち分かる pic.twitter.com/SrRPJjkNtE— アーノルド坊や☆海月☻*灯 (@ILvJpW311) 2017年12月7日
平昌五輪の日本代表選手団の公式服装は、アニメやゲームに出てくる学園の制服みたいでかわいい。羽生くんには一列ボタン、宇野くんには二列ボタンを着てほしい。https://t.co/95ICv3JWvr pic.twitter.com/MLj5jmGUI1
— イシュカ@2/11-12振りステ (@isyuca42) 2017年12月7日
いかがでしょうか。
賛否両論ですね!
他の国の公式ユニフォームのデザインは?
<アメリカ>開会式のウェア・ユニフォーム
なんと、開会式と閉会式と違うものが用意されています。
そして「おしゃれだな〜」と思っていたら、ポロ・ラルフローレンでした。
さすが、という感じ。
しかも、ユニフォームのパーカーには独自の電熱ヒーターが内蔵されているとか。
開会式で着る入場行進用公式ユニフォームはこちらです。
引用元: 平昌五輪の米国代表ユニフォームが発表
そしてこちらが閉会式用です。
引用元: 平昌五輪の米国代表ユニフォームが発表
どちらもラルフローレンのネットショップで購入できるそうですよ。
レプリカなどが販売されたりと、アメリカのユニフォームやグッズはとても注目度が高いんです!
ニットの小物がとにかくかわいいですよね♪
アメリカチームはスォッチまで?!
スイスのウォッチ・ブランド「Swatch」製!
おしゃれですね♪
2018平昌オリンピック、チームUSAモデル腕時計。
オリンピックの思い出の品としてオススメです!
|
色違いも超カッコイイ!
限定品と聞くと気になります。
|
アメリカ代表のピンバッチはこんな感じ。
こういうものもあるんですね~
|
<ロシア>開会式のウェア・ユニフォーム
こちらもカジュアルでおしゃれですね〜
ですが、ロシアチームのドーピング問題で、ロシアの国旗のカラーが使えなくなっています。
ロゴの大きさや色まで数々の規制がかかり、「純白」のカラーとなりました。
複雑なこともありますが、クールでおしゃれですね!
引用元: ロシアチームユニホーム
<イタリア>開会式のウェア・ユニフォーム
今回の開会式のウェアでは評判が一番高かったのかも。
確かにかっこいい。
アルマーニですから。
イタリアはやはり今旬のアルマーニやったわ。そしてスウェーデンはH&M。アメリカはラルフ、ナイキ、バートンと素敵やRT @fashionsnap: まもなく平昌オリンピック開会式がスタート。各国の気になるウエアはここからチェック>> https://t.co/2RiyHyPihq pic.twitter.com/98tCKFMMgv
— 池田篤也™️(Atsuya Ikeda™️) (@atsuya2000) 2018年2月9日
<カナダ>開会式のウェア・ユニフォーム
It's official, #TeamCanada is going to look amazing at #PyeongChang2018.
Check out the full @hudsonsbay collection👉 https://t.co/RKl92lwqa7 pic.twitter.com/5t2cue1IOt
— Team Canada (@TeamCanada) >2017年10月3日
If you slept in this morning…. watch #TeamCanada march in the #PyeongChang2018 Opening Ceremony at 9pm ET
Here's a preview of what you'll see: https://t.co/1hmDtpKH0X pic.twitter.com/oEqxU1fsDN
— Team Canada (@TeamCanada) 2018年2月10日
Want to copy 🇨🇦's #OpeningCeremony look?
Enter for a chance to win an official #PyeongChang2018 #TeamCanada Kit!
Enter here 👉 https://t.co/vWAFd9Vroo pic.twitter.com/2I4XCa4rDS
— Team Canada (@TeamCanada) 2018年2月9日
<オーストラリア>開会式のウェア・ユニフォーム
100 days to #PyeongChang2018!#100daystogo #pathtopyeongchang pic.twitter.com/hFp3pYl8T0
— AUS Olympic Team (@AUSOlympicTeam) 2017年10月31日
Big shout out to @XTMPerformance for helping to keep our athletes warm throughout the Opening Ceremony #GoAUS pic.twitter.com/MEOt3o7Uaj
— AUS Olympic Team (@AUSOlympicTeam) 2018年2月9日
<フランス>開会式のウェア・ユニフォーム
Et voici les tenues de l'équipe de @FranceOlympique pour #PyeongChang2018 ! Merci @LACOSTE ! pic.twitter.com/H4gKAZTTB8
— France Olympique (@FranceOlympique) 2017年10月4日
Après cette magnifique cérémonie d’ouverture, nous souhaitons bonne chance à tous les athlètes de l’équipe de @FranceOlympique ! On espère une pluie de médailles ! #PyeongChang2018 @martinfkde pic.twitter.com/M4IOf2Acsw
— FF Rugby (@FFRugby) 2018年2月9日
|
|
<ドイツ>開会式のウェア・ユニフォーム
So können wir uns im Olympischen Dorf in PyeongChang sehen lassen, oder? #Wirfuerd #TeamDeutschland #HereToCreate pic.twitter.com/pm7dNlXeHk
— Team Deutschland (@TeamD) 2017年11月3日
What a beautiful experience to share this opening ceremony with @TeamD & everybody else! Thanks for the good night Korea! pic.twitter.com/jkcgMegjVu
— Silvia Mittermüller (@SilviaMittermul) 2018年2月9日
などなど・・・・
日本チームもクールでかっこいいですが、なぜだか他の国がおしゃれに見えてしまう・・・
それはさて置き、どこの国も、選手が着心地よく、機能的なデザインにしていますね。
アメリカの、ヒーター内臓には驚きました・・・
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
日本の制服は、スーツを製造販売するAOKIがプロデュースし、
公式ウェアはスポーツメーカーのアシックスが総合プロデュースしています。
制服はオーソドックスなカラーで誰もがきちんと見えるデザインで、
ウェア―はサンライズを表現したオレンジです。
躍動感がありますね!
他の国がどんなデザインのユニホームを着るのかを調べてみると、各国の特徴が見えてきましたね。
長時間入場を見続けるのは時に退屈になりますが、ユニホームにも目を向けると、
それぞれの国のお国柄が見えてきて楽しめそうですね!
【関連記事】
フィギアスケートの衣装についての記事です。よろしければどうぞ。
⇒平昌オリンピック各国フィギュア代表選手の衣装デザインは?画像や評価も
それでは、今回最多のメダル獲得を目指して!
がんばれ!ニッポン!
それでは、次の更新をお楽しみに!
Sponsored Link