12月19日の『マツコの知らない世界』に、これまで500軒以上の名建築宿を泊まり歩いた男・稲葉なおとさんが登場!
稲葉なおとさんは、日本の紀行作家であり一級建築士でもある人物。
(なんと!B’zの稲葉浩志さんのいとこらしいのです!)
今回は、宿そのものが24時間鑑賞できる観光地!と言う一級建築士の稲葉さんの厳選した名建築宿の魅力をたっぷり放送。
一度は泊まりたい極上の宿から超激安の宿、絶景温泉まで建築好きのマツコさんんも驚く名建築宿を紹介します!
今年の冬は、美味しい食事や温泉と宿の絶景を楽しむだけでなく、泊まるだけでも感動できる宿に出会えるかもしれません。
そこでやっぱり気になるのが、宿の場所や予約状況、宿泊料ですよね!
そして冬と言えば温泉♪
どんなお宿やホテルを紹介したのか、まとめてみましょう♪
Sponsored Link
目次
稲葉なおと絶景名建築宿はララ御殿場ホテル&リゾート
なんて幻想的なライトアップでしょう!!!
素敵すぎ~♪♪♪
かなり斬新なデザインの建物ですよね。
こちらは、建築家、若林広幸(わかばやし ひろゆき)氏のデザイン設計です!
コチラのホテルは、とにかく富士山の絶景が素晴らしいんです!!
ララ御殿場ホテル&リゾートの場所は?
LaLa GOTENBAホテル&リゾート
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2571
稲葉なおとが撮影した動画や絶景宿の素敵な画像
その他、素敵なホテルの施設をご覧ください。
いきなりロビーから富士山が見れてしまうんですね~
レストランからの富士山の眺め
ホテル施設の画像です。
見た目も美しい!Le Montコース(イメージ)
おしゃれ感たっぷりなロビー
洋室、和室、和洋室、ファミリータイプまで揃う
オシャレな大浴場(内風呂)
引用元: ララ御殿場ホテル&リゾート
いかがですか?
ホテルからの眺めがサイコー!!!
ホテルと富士山とのコラボレーションが最高なのです。
いやいやこれは是非泊まってみたい絶景宿ですよね~
稲葉なおと絶景名建築宿の予約や値段は?
一度は泊まってみたくなる宿ですが、予約状況はどうなのでしょうか。
年末年始を独自に調べてみましたが、ギリギリ一部屋空いているか空いていないか、という状況です。(12.18現在)
年末年始を除いて人の少ない時期にゆったりホテルを楽しむ方が良さそうですね。
ただし、テレビで放送となると、どっと予約が混みあいますので、急ぎ目に予約を取った方がいいかもしれません。
気になる宿泊料ですが、どのくらいなのでしょうか。
こちらのホテルの特徴は、お部屋を選ぶ際に、富士山か箱根かの展望を選択できます。
2名利用でおよそ20,000円~となります。
お部屋のタイプは、準和室、洋室、和洋室、ファミリータイプ、スイートまで多種あります。
近代的な外観から想像すると、お部屋の近代的なのかなと思いがちですが、富士山、箱根の山など、日本の風景を楽しめる極上のロケーションと雰囲気のある和室が用意されています。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
宿泊は、ホテルの公式サイトからの予約と、楽天トラベル、じゃらんなど旅行会社でも扱っています。
稲葉なおと絶景名建築宿の温泉は?
こちらのホテルは「絶景温泉」です!
雄大な富士山、御殿場の夜景と美しい景色を見ながら、心と体をゆっくりほぐしたいですね。

富士山を眺めながら露天風呂とは・・・贅沢な眺めですよね~
眺めは抜群ですが、温泉の質はどうでしょうか。
また、予約が取れない場合、日帰り温泉があるのかも調べましたよ!
単純温泉 低張性弱アルカリ性泉
■効能
関節痛 神経痛 疲労回復
■お風呂の種類
大浴場 露天風呂 天然温泉
■お風呂からの眺望
山が見える 夜景が見える
■入浴時間
15:00〜24:00、6:00〜10:00
■日帰り温泉
※日帰り入浴 15:00~20:00
大人:¥950 小人:¥750(12歳以下)
■お湯の色 透明
日帰り温泉があるということなので、レジャー帰りに立ち寄ることも可能ですね♪
この近隣のレジャーというのがなかなかいいとこです。
・御殿場プレミアム・アウトレット
・富士急ハイランド
・富士サファリパーク
・御殿場高原ビール
・秩父宮記念公園
その他、番組で紹介された名建築の宿泊施設は?
稲葉さんが紹介していた名建築宿をまとめました!
・TOTOシーウィンド淡路
設計:安藤忠雄
・ウエスティン都ホテル京都
設計:村野 藤吾
稲葉なおとさん厳選のお宿です。
第3位・・・山口県「秋吉台国際芸術村」
超激安!一泊2000円?!
第2位・・・秋田県 「十和田ホテル」
吹き抜けロビーが美しい!!秋田杉の建築
第1位・・・佐賀県 「大正屋」
計算しつくされた建築美!浴場・滝の湯
日本三大美肌の湯 嬉野温泉 大正屋
稲葉さんが「死ぬまでにもう一度泊まりたい宿」と言っていた宿ですよ!
Sponsored Link
まとめ
いかがでしたか?
世界中の素晴らしお宿を知り尽くした稲葉なおとさんの紹介するホテルの一つを詳しく調べてみましたが、近代的な建築物を眺めながら日本の心を感じるステイなんてとても素敵に感じます。
年末年始は無理ですが、今から宿泊予約を取ろうと思います。
夜景がすごく楽しみですね~
また、稲葉なおとさんという方、とても面白い方ですよね!
本もたくさん書かれています。
3作品を紹介します。
笑いと歯ぎしりが満載!! 眠るのがモッタイナイ、魅惑のホテルを舞台にした31編の旅物語。
解説はB’zの稲葉浩志さん。
|
戦後日本を代表する「名旅館」を作り出した三人の建築家たちの足跡と、その宿を守り抜いてきた、関係者たちの苦闘を達意の文章と叙情的な写真で語りつくす本格ノンフィクション!世界よ、これが日本の宿だ!
|
誰もが「欠陥マンション」に住みたくありません。しかし、残念ながら偽装工事以外にもマンションは多くの問題を抱えています。間取り、駐車場、管理ほか、ほとんどの人が気づいていない「欠陥」を紹介。
|
よろしければいかがでしょうか。
名建築宿だけではなく、マンション購入などに関する本も書かれています。
おもしろそうですね!
それでは、また情報がありましたら更新します!
Sponsored Link