とうとう大谷選手がメジャー行きを正式に表明しましたね!
海外の反応も大きく取り上げられていますね。
ファンとしては嬉しい限りです。
今度こそ夢の実現へ向けて羽ばたいていってほしいものです。
それにしても二刀流といいメジャーといい、本当に「漫画みたい」なサクセスストーリーだと思いませんか?
満田拓也氏の漫画『MAJOR』を原作としたアニメ作品「メジャー」の主人公 茂野吾郎とどうしても重なります。
このアニメのキャッチコピーそのままに、「夢の舞台へ駆け上がれ!」というエールを贈りたいです!
というわけで、大谷選手のメジャー移籍決定を巡り、世間の注目が集まります。
Sponsored Link
目次
大谷翔平念願のメジャーへ
幼い頃からメジャーでのプレーを夢見ていた大谷少年の夢がとうとう叶います。
高校2年生からメジャー行きを表明していた大谷選手でしたが、当時、日ハムの単独交渉によりメジャー行きはお預けになり、結局北海道日本ハムファイターズに入団することになりました。
「うちで世界に通じる選手に大事に育ててやる。そして将来いい条件でメジャーに出してやるからそれまでうちでプレーをしなさい」
と、わかりやすく言えばこういうことですね(笑)
その後メキメキと力をつけた大谷選手は期待通りの日本史上最高の野球選手へと成長しました。
ピッチングでは日本最速の165km、
バッティングの打率は脅威の0.322!
投手でこの数字はまさに怪物といえますね。
二刀流で打っては投げて、防御率も1.86と1点台を叩き出しています。
Sponsored Link
大谷翔平のメジャーでの年俸予想!移籍金は安い?少ない?
海外の反応も大きく取り上げられています。
今から「大谷争奪戦」といった感じでしょうか。
打って投げれるすばらしい選手はアメリカでも相当の噂となっていますのでどこの球団も我こそはと狙っているに違いありません。
ここで気になるのはメジャーの年俸や移籍金ですよね~
大谷翔平のメジャー年俸予想
アメリカでの二刀流がいよいよ楽しみになりますね!
23歳の若さで移籍するとなれば、メジャー側も高額オファーを出すのではないでしょうか。
あの田中将大を超えるかもしれませんよね。
アメリカの大手ファンサイトの予想ではじき出した年俸は、なんと!10年で230億円!!
単純に年で割ってみると、大谷は年23億、田中も年23億と同じですが、10年分の契約をするのは期待の証拠ですよね!
大谷の将来性を相当買っているのでしょう!
さて、メジャーで一番高い年俸がどのくらいなのか見てみますと・・・
ドジャースのカー・ショウ投手の3257万ドル、日本円にして約39億円(苦笑)
すごすぎますね・・・
大谷翔平のメジャーでの移籍金は?安い?
そして、大谷選手は日本を代表するプレイヤーだけにかなりの移籍金が予想されます。
「ポスティングシステム」という制度のために破格の安さで移籍してしましそうです。
ところで、ポスティングシステムとは?
《「入札制度」の意》日本の球団に所属するプロ野球選手が、米国メジャーリーグへ移籍するための制度の一。所属球団の許可を得た選手のみが対象となる。所属球団は2000万ドルを上限に譲渡金を設定し、獲得を望む米球団がその金額を受け入れると、米球団は選手との交渉権を獲得する。契約が成立すると、米球団は所属球団に譲渡金を支払う。
引用元: コトバンク
簡単に言うとオークションのようなものなんですね。
1番高く金額を払った人が独占交渉権が与えられ、選手を獲得できるシステムです。
ですが、このシステムが改定し、予算がない球団にも獲得権がわたるように2013年に見直されました。
現在の移籍金の上限設定は、「2000万ドル」、日本円にして22億6千万です。
大谷翔平のメジャーでの移籍金は?
そういうわけで、大谷翔平のメジャー移籍金は現在のシステムのであれば、2千万ドル(約22億6千万円)となります。。
ほかに22億円のポスティングシステムで移籍した選手は前田選手(ドジャース)と田中選手(ヤンキース)がいます。
ポスティングシステム改定前の2013年以前はどうだったのかというと・・・
トップ3を調べました。
3位・・・井川慶(ヤンキース)
移籍金は約28億円。
2位・・・松坂大輔(レッドソックス)
移籍金は約56億円。
1位・・・ダルビッシュ有(レンジャーズ)
移籍金は約58億円。
上限金額の決まっていないときのことを考えると大谷選手だったら余裕で60億円くらいの金額になったかもしれませんね。
どうしようもないですが、このポスティングシステムを採用する限り、「少ない移籍金」とか、「安い移籍金」と言われることになりますね。
大谷選手の年俸の税金は?
ここまで調べただけでも税金がすごいと予想はつきますよね!
現在の年俸が2億7千万ですから、
所得税・・・税率45%となり1億1670万
住民税・・・住民税率は約10%とすると、約2000万円
消費税・・・8%ですから2160万
合計して約1億5830万となります。
日本で!!!ですよ!
そしてメジャーになると、その10倍以上・・・・
何が何だかわからなくなっていますが、これがメジャーなんですね。
まとめ
いかがでしたか?
桁外れの額に驚愕ですが、これがメジャーの世界なんですね。
大谷選手が憧れの舞台へ羽ばたくその日を温かく見送りましょう!
まだまだ年齢的に若い大谷選手、これからメジャーの洗礼を受けたり、挫折、ケガ、結婚などなど・・・
人間的な深みが増してどんどんいい男になっていくのでしょう!!
ますますの活躍を期待します!
Sponsored Link