こちらの記事では、東京近郊(東京・神奈川・千葉・埼玉)で初詣に行きたい金運や仕事運アップのご縁を呼び込むおすすめの神社を調査。

あなたが探している初詣に行きたい「金運や仕事運アップのご利益がある神社」への条件は以下のようなものではありませんか?
仕事運や年収アップにご利益がある理由がわかる神社
電車で日帰りできる東京近郊の神社
初詣の混雑状況がある程度予想できる神社
令和の時代となり新年を迎えるお正月の初詣には特別な想いがありますよね。
ぜひあなたの願いを叶えるぴったりな神社を見つけて初詣に出かけましょう。
■金運アップの神社をピックアップ
金運アップの有名神社|関東5選!最強パワースポット効果口コミ
GWに行く穴場パワースポット|神奈川の金運アップ神社と混雑回避
草津温泉パワースポット5選!金運アップや縁結び・恋愛の神様~開運湯めぐり
埼玉パワースポット秩父神社がすごい!鯉の滝登りと神降石で金運アップ
■もう恥ずかしくない!初詣に必要な参拝マナー基礎知識
御朱印巡り初心者は注意!神社でご利益をいただく正しい参拝方法とマナー
目次
東京近郊の初詣に行きたい金運年収アップにご利益がある神社
頑張って仕事をしても年収がイマイチ上がらない方・・・
頑張った分年収も上がってほしいものですよね。
そんなあなたに仕事運アップのご利益があるという東京から電車で日帰りできる神社をご紹介します。
金運、仕事運を上げたい方は必見。
埼玉県「三峯神社(みつみねじんじゃ)」

三峯神社の特徴
埼玉県にある「三峯神社」は、秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社に数えられる神社です。
埼玉パワースポット秩父神社がすごい!鯉の滝登りと神降石で金運アップ
神仏習合時代の修験道における霊場で、富士山から流れる強い龍脈上にあることで有名なパワースポットです。
⇒【レイラインの謎】パワースポット神社と聖地の地図|富士山と鹿島神宮ほか
清く澄んだ三峯神社の空気は、心身ともに浄化されていくような感覚に包まれます。
ご利益の理由は境内にある強力パワースポット
社殿のあちこちにパワースポットがあることで有名です。
その中でも、神社に現れたと言い伝えられている縁起の良い龍神が石畳に浮かび上がったことで大変話題となりました。
龍脈のパワーが流れ込む神社の「龍神」の後押しで年収アップへの強い気力が湧いてきそうですね。
三峯神社のアクセス方法(東京から電車で)
東京からは車で2時間以上かかる場所にあります。
東京・池袋駅からのアクセス
西武鉄道・特急レッドアローで西武秩父駅まで1時間20分。
三峯神社行き急行バスで 約1時間30分。
もしくは御花畑から秩父鉄道に乗り換え終点の三峰口駅へ。
そこから西武バスで三峯神社へ。
東京・八王子駅からのアクセス
JR八高線で東飯能駅へ、東飯能駅から西武鉄道に乗り換え西武秩父駅へ。
三峯神社行き急行バスか御花畑で秩父鉄道に乗り換え、
終点の三峰口駅より西武バスで三峯神社へ。
東京・上野駅からのアクセス
JR高崎線で熊谷駅へ、熊谷駅から秩父鉄道に乗り換え終点の三峰口駅へ。
西武バスに乗り換え終点の三峯神社へ。
三峯神社の初詣の混雑状況
三峯神社初詣。まさかの雪。ノーマルタイヤの方は気をつけて下さい。#三峯神社 pic.twitter.com/ToSiy2Yfqj
— こんごう (@173_kongo) 2019年1月1日
お正月三が日は本殿前には人が並ぶほど多くの参拝者が訪れますが、三が日をすぎると大きな混雑なく参拝できます。
奥秩父にある神社のため、正月の時期は雪が降る可能性も大です。
金運アップの有名神社|関東5選!最強パワースポット効果口コミ
東京都「浅草鷲神社(あさくさおおとりじんじゃ)」
浅草鷲神社の特徴
天日鷲命と日本武尊をお祀りする由緒正しい神社。
「おとりさま」として親しまれています。
現在全国で数カ所で開催されている1年の商売繁盛を願う酉の市(とりのいち)発祥の地としても有名。
福を掻き込む縁起の良い熊手
開運、商売繁盛、殖産のご利益に縁起の良い熊手がよいそう。
酉の市で購入できる「熊手」は、おかめ、米俵、小判などめでたいものが飾り付けられています。
なでおかめの顔の部分で授かるご利益
おでこをなでれば賢くなり
目をなでれば先見の明が効き
鼻をなでれば金運がつく
向かって右の頬をなでれば恋愛成就
左の頬をなでれば健康に
口をなでれば災いを防ぎ
顎(あご)から時計回りになでれば物事が丸く収まる
どこも撫でたくなりますね。
仕事運や金運なら「おでこ」「目」「鼻」あたりでしょうか。
浅草鷲神社のアクセス方法
- 地下鉄日比谷線入谷駅北口3番出口より徒歩約7分
- Txつくばエクスプレス浅草駅より徒歩約8分
- 地下鉄銀座線田原町駅より徒歩約15分
台東区循環バス「南めぐりん」運行 - JR鴬谷駅南口より徒歩約20分
台東区循環バス「北めぐりん」運行 - 東武線・メトロ浅草線・銀座線浅草駅より約15分
- JR日暮里駅東口より錦糸町駅行き都バス千束下車徒歩2分
- JR総武線錦糸町駅北口より日暮里駅行き乗車
千束下車徒歩2分
浅草鷲神社の初詣の混雑状況
初詣きた (@ 浅草 鷲神社 – @tori0010fb10 in 台東区, 東京都) https://t.co/BnbGHyv5M0 pic.twitter.com/4Nxs855Yjy
— 310ちゃん (@masorika) 2018年1月3日
なんといっても酉の市が一番混雑しますが、人気の神社ですので、正月三が日もかなりの混み具合です。
御朱印の行列もかなりスゴイようです。
東京に住んでからはほぼ毎年来てるので、今年も千束の鷲神社に初詣に来ました。
御朱印の列が長くてびっくりした。かれこれ10年くらい通ってる気がします#鷲神社 #初詣 場所: 浅草鷲神社 https://t.co/cd3SJzYM4t— halsonic (@halsonic) 2019年1月5日
埼玉県「高城神社(たかぎじんじゃ)」
日本神話にも登場する「むすび」の神様「高皇産霊尊(たかむすびのみこと)」をお祀りしています。
縁結びや家庭円満に導く神様としても有名ですが、実はお金や商売のご縁も引き寄せてくれると言われています。
高城神社の特徴
「日本一長いおみくじ」があることで話題の神社です。
高城神社名物。日本一長いおみくじ!隣のおみくじと比較しても分かる通り長いです!日本一暑い場所熊谷で日本一長いおみくじを引きに行こう! #日本一長いおみくじ #おみくじ #熊谷 #熊谷市 #神社 #高城神社 pic.twitter.com/CE4Lgcvv1F
— デーモン (@summoned0skull) 2018年12月17日
運試しもやりがいがありますね。
ご利益の理由は
縁だけではなく、「成功」も結ぶのだとか。
「むすび」の神様は縁結びや家庭円満の縁だけではなく、お金の縁や商売の縁、良縁を引き寄せ、繁栄に結びつけてくれるそうです。
高城神社のアクセス方法
熊谷駅から徒歩で15分
高城神社の初詣の混雑状況
高城神社の初詣行列が17号まで伸びてる(´ω`;) pic.twitter.com/erS4hWSXxC
— くげーる@3776net (@KUGE_NET) 2017年1月1日
元旦はそれなりに混雑や行列はありますが、想定内のよう。
三が日を過ぎると混雑は少なくなるとのこと。
関東以外|初詣おすすめ年収アップが叶う神社
全国には金運年収アップの願いが叶うご利益がある神社がたくさんあります。
一部をご紹介しましょう。
- 京都「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」
- 大阪「今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)」
- 福井県「岡太神社(おかもとじんじゃ)」
- 岐阜県「金神社(こがねじんじゃ)」
まとめ
いかがでしたでしょうか。
金運アップのご利益がある神社は全国にたくさんありますが、「仕事を頑張れば年収がアップする」というご利益に特化して調査してみました。
埼玉県の神社は東京からだと片道3時間ほど見ておくとよいかもしれません。
現地ではお土産や観光もつなげると思い出に残る初詣が実現できるかもしれません。
とはいえ、車で行くと、渋滞や雪の心配もあります。
できるだけ公共交通機関を使いましょう。
スポンサードリンク