こちらの記事では、学業成就を願う受験生に人気の高い埼玉のパワースポット「秩父神社」の限定御朱印帳についてまとめています。
「12月の例大祭の数日間」と「元旦」にしか出会うことができないとされる秩父神社の噂の限定御朱印帳に注目しましょう。
「限定御朱印帳はいついただけるの?」
「御朱印帳のデザインは?」
「初穂料(値段)は通常より高いの?」
「通常の御朱印帳と何が違うの?」
などなど、普段は入手することができない御朱印帳のため、秘密に包まれた御朱印帳だと感じる人も多いのでは?
今回は、美しいデザインでしかも紙質がかなり良いと評判の「秩父神社の限定御朱印帳」について調査します。
他にも秩父神社についての記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒埼玉パワースポット秩父神社がすごい!鯉の滝登りと神降石で金運アップ
⇒秩父神社の三猿に家康が込めた意味は?日光東照宮との違いを画像付きで解説
⇒秩父神社の御朱印帳の紙質が良い秘密とは?和紙の評判と墨の滲み具合も
⇒秩父神社の御朱印帳の種類|色やサイズも調査!カバーや袋はある?
⇒秩父神社の御朱印の種類【限定】令和の例大祭(夜祭)画像や値段も
⇒秩父神社の御朱印の受付や混雑待ち時間|正月の注意点や社務所の場所
⇒秩父神社の水占い|大吉が出ると恋愛運アップ?受付時間や口コミも
⇒埼玉秩父神社のご利益で願いが叶う?縁結びや開運効果の口コミ調査
⇒秩父神社周辺の安いおすすめランチは?地元の穴場人気店は子連れもOK
⇒秩父神社のお守り種類と値段|人気の「なす・ふくろう・安産」も!
⇒秩父神社のお守りの返納場所や郵送方法|お焚き上げに包む金額は?
⇒秩父神社のアクセス方法|最寄駅から徒歩が楽しい!地図と所要時間
⇒秩父神社の無料駐車場の場所と入口|空いている時間や台数も(地図付)
目次
秩父神社の限定御朱印帳は美しい藤色で人気
秩父神社の限定御朱印帳の種類は現在1種類のみです。
限定御朱印帳の画像

藤色(薄紫色)の表紙がとても美しいデザインの限定御朱印帳です。
金色の「花火」「花笠」の柄がついたシンプルでおしゃれなことも人気の理由です。
ちなみに普段神社でいただける御朱印帳は同デザインの4色・色違いとなっています。
⇒秩父神社の御朱印帳の種類|色やサイズも調査!カバーや袋はある?
うれしい透明のカバー付き。
限定御朱印帳のサイズ
限定御朱印帳のサイズ:
16×11cm
※普通のサイズです。
限定御朱印帳の値段
限定御朱印帳の初穂料(値段):
1,300円
※御朱印代込み
「限定御朱印」も頒布
御朱印については下記で詳しく説明しています。
⇒秩父神社の御朱印の種類【限定】令和の例大祭(夜祭)画像や値段も
⇒秩父神社の御朱印の受付や混雑待ち時間|正月の注意点や社務所の場所
秩父神社の限定御朱印帳の授与期間
1年で合計合わせても7日間ほどしか出会えない御朱印帳ですからとても貴重な日です。
授与期間(1)例大祭(夜祭)期間
例大祭(夜祭)期間:
12月1日~12月6日
授与期間(2)元旦
元旦
1月1日
御朱印がいただける受付時間
御朱印の受付時間:
授与時間(通常):
8:30~17:00
授与時間(元旦):
公式に発表されていません。
※正月の開門時間
1月1日0:00~20:00
1月2日以降6:00~20:00
秩父神社の限定御朱印帳は紙が上質
秩父神社の御朱印帳は紙が上質だと評判です。
管理人も知人からすすめられたこともあったりします。
なんでも、京都の清水寺や八坂神社の御朱印の書き手さんに「書きやすくてよい紙ですね」と褒めらるほどの上質なんだとか。
口コミや、秩父神社の和紙の秘密をまとめた記事はこちら。
⇒秩父神社の御朱印帳の紙質が良い秘密とは?和紙の評判と墨の滲み具合も
通常いただける御朱印帳の紙も同じ「細川紙」という秩父産の上質の和紙ですが、
限定御朱印の紙は、和紙の繊維がうっすら見え、少し黄味がかっていることから「いかにも良い和紙」という風合いがあるようです。
丁寧に作られた職人技を感じる貴重な御朱印帳ですね。
秩父神社のアクセス方法|基本情報

所在地:
〒368-0041
埼玉県秩父市番場町1-3
交通アクセス:
西武秩父線西武秩父駅より番場方面へ徒歩15分
秩父鉄道秩父駅より徒歩3分
⇒秩父神社のアクセス方法|最寄駅から徒歩が楽しい!地図と所要時間
車で行く方は無料駐車場もありますが、注意が必要です。
⇒秩父神社の無料駐車場の場所と入口|空いている時間や台数も(地図付)
全国的にも珍しい秩父神社の名物占い「水占い」みくじについて
⇒秩父神社の水占い|大吉が出ると恋愛運アップ?受付時間や口コミも
旅の計画はお早めに。
レンタカーを利用して周辺の観光スポットを巡るのもおすすめです。
(楽天トラベルならポイントが使えて貯まるのでお得です。)
まとめ
秩父神社の限定御朱印帳について理解ができましたでしょうか。
限定御朱印帳は現在藤色の1種類のみ。
「元旦」と「12月の例祭」にのみ頒布される特別限定の御朱印帳です。
値段は通常の御朱印帳と同じく御朱印代込で1300円です。
⇒秩父神社の御朱印帳の種類|色やサイズも調査!カバーや袋はある?
表紙の美しさもさることながら、中の和紙が上質な紙であることも人気の要因です。
ぜひ御朱印帳の頒布される限定日に秩父神社に足を運んでみてください。
■せっかく行くなら秩父神社の見どころも要チェックですね。
⇒埼玉パワースポット秩父神社がすごい!鯉の滝登りと神降石で金運アップ
■秩父神社のご利益て何?いいことあった人の口コミ情報
⇒埼玉秩父神社のご利益で願いが叶う?縁結びや開運効果の口コミ調査
■お参りの後はランチ「直会(なおらい)」で福を取り込もう!
⇒秩父神社周辺の安いおすすめランチは?地元の穴場人気店は子連れもOK
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサードリンク