こちらの記事では秩父三社に数えられる埼玉県の名所「秩父神社」の御朱印の時間や正月・初詣などの混雑時の待ち時間についてまとめています。
「秩父神社の御朱印の受付時間は何時まで?」
「社務所はどこ?」
「お正月の御朱印受付や場所はいつもと違うの?」
などなど、秩父神社の御朱印をいただく際の疑問がありませんか?
事前に正しい情報を入手しておけば、当日はスムーズに御朱印を授与していただけますよ。
特に正月は大混雑となりますので、受付方法が異なる場合もありますので注意しましょう。
他にも秩父神社の記事を書いていますのでどうぞ。
⇒埼玉パワースポット秩父神社がすごい!鯉の滝登りと神降石で金運アップ
⇒秩父神社の三猿に家康が込めた意味は?日光東照宮との違いを画像付きで解説
⇒秩父神社の御朱印帳の紙質が良い秘密とは?和紙の評判と墨の滲み具合も
⇒秩父神社の御朱印帳の種類|色やサイズも調査!カバーや袋はある?
⇒秩父神社の御朱印の種類【限定】令和の例大祭(夜祭)画像や値段も<
⇒秩父神社の限定御朱印帳が素敵!例大祭・正月の授与期間と値段【画像付】
⇒秩父神社の水占い|大吉が出ると恋愛運アップ?受付時間や口コミも
⇒埼玉秩父神社のご利益で願いが叶う?縁結びや開運効果の口コミ調査
⇒秩父神社周辺の安いおすすめランチは?地元の穴場人気店は子連れもOK
⇒秩父神社のお守り種類と値段|人気の「なす・ふくろう・安産」も!
⇒秩父神社のお守りの返納場所や郵送方法|お焚き上げに包む金額は?
⇒秩父神社のアクセス方法|最寄駅から徒歩が楽しい!地図と所要時間
⇒秩父神社の無料駐車場の場所と入口|空いている時間や台数も(地図付)
目次
秩父神社の御朱印の受付や混雑待ち時間(正月も)

御朱印をいただくにあたってまずチェックしておきたいのは御朱印がいただける受付時間です。
連休など混雑時であればなるべく早い時間にいただくことがポイントです。
また、受付終了時間ギリギリになると受け付けていただけない事もあり、後悔する事態になりかねません。
また、正月や初詣の時期は当然いつも以上に人が混み合います。
待ち時間も事前に予想しておけば当日のストレスはかなり軽減されますね。
■御朱印のキホンを知っていますか?
⇒御朱印帳の使い方|神社とお寺を分ける場合のメリットと注意点
⇒御朱印帳の使い方まとめ|裏面や名前の書き方と寺社区別や保管方法
秩父神社の御朱印画像と特徴
秩父神社の通常の御朱印です。
季節による添え印など、通常と違う限定御朱印を定期的には頒布していません。
秩父神社の御朱印は書き手さんによってかなりイメージが異なり面白いです。
男らしく力強い筆書から、女性らしいきれいな筆書、また特徴的な形の筆書など様々ですから機会があれば是非見比べてください。
※元旦のみ「正月祭」の添え印が入った御朱印をいただけます。
※12月の秩父夜祭(例大祭)のみ特別御朱印が頒布されます。
本日秩父神社で拝受した例大祭の御朱印(書き置き)です
妙見様の御神影に、「例大祭」の印があります#御朱印#秩父夜祭 pic.twitter.com/GDHWILuXIc— キプリス幼生 (@tohokueaglesed1) 2018年12月3日
⇒秩父神社の御朱印の種類【限定】令和の例大祭(夜祭)画像や値段も
■秩父神社の「御朱印帳」も素敵です。
⇒秩父神社の御朱印帳の種類|色やサイズも調査!カバーや袋はある?
⇒秩父神社の御朱印帳の紙質が良い秘密とは?和紙の評判と墨の滲み具合も
⇒秩父神社の限定御朱印帳が素敵!例大祭・正月の授与期間と値段【画像付】
御朱印授与の受付時間
秩父神社の御朱印の受付時間:
授与時間
8:30~17:00
御朱印代:
300円
御朱印授与の待ち時間
土日などの普通の週末での待ち時間は10分~15分
番号が呼ばれます。
ちなみに、令和元年の5月1日改元時には、約300人が行列に並び1時間以上の待ち時間がありました。
ほか、例大祭(夜祭)や初詣期間にも行列ができます。
30分以上は予想しておいた方がよいかもしれません。
御朱印授与の混雑ピーク時間
季節にもよりますが、お昼前後が比較的多いです。
御朱印がいただける社務所前には、御朱印待ちの参拝者だけではなく、お守り授与で待っている方もいらっしゃいます。
御朱印授与の正月の混雑状況口コミ
正月バージョンの限定御朱印は、「元旦のみ」です。
通常の御朱印に朱色の「正月祭」の添え印が押されたものです。
初詣の本殿への「参拝の待ち時間」は30分ほど。
その流れで御朱印に並ぶ方も多くいます。
1時間以上は見ておいた方がよいでしょう。
筆書か書き置きか選べるようです。
続いて、秩父神社へ。ここも夕方なのに並んでいました。20分くらい並んで参拝。ここも拝殿の彫刻が綺麗でした。ここは珍しく、御朱印を手書き対応していただきました。しかし、正月限定御朱印というわけではなかったです。甘くない❗️#御朱印 pic.twitter.com/nL9JadrMa3
— はるそらゆき@ミス多し (@kooolfushia35) 2019年1月3日
秩父神社の御朱印がいただける場所(地図)と注意点
本殿に向かって右側にあります。
良く見える場所にありますのですぐ見つかります。
ただし、参拝しているとすぐに御朱印受付の人だかりが目に入り、ついつい御朱印目当てに参拝を後回しにする方もいらっしゃいます。
神様に失礼に当たることは参拝の意味がありません。
かならず、参拝を済ませた後に御朱印をいただきに行きましょう。
境内をぐるりと参拝するなら、まずは本殿の参拝を済ませ、そのまま時計の逆回りでまわりましょう。
名工・左甚五郎作の彫刻が彫られた本殿は一見の価値ありですし、境内には伊勢神宮の外宮と内宮がありますので、日々の感謝をお伝えするとよいでしょう。
秩父神社の見どころや基本情報
埼玉の有名なパワースポットでもある秩父神社には見どころもたくさんあり、境内を歩く時間はとても楽しくおすすめです。
秩父神社の見どころパワースポット
たくさんありますので、並べてみます。
・子宝・子育ての虎
・つなぎの龍
・北辰の梟(ほくしんのふくろう)
・お元気三猿(おげんきさんざる)
・鯉のぼり
■乳銀杏
■御神木
■神降石
■ご神体山「武甲山」を水源とする伏流水「水占」みくじ
「水占」みくじについてくわしくはこちら。
⇒秩父神社の水占い|大吉が出ると恋愛運アップ?受付時間や口コミも
秩父神社の”隠れ”パワースポットを調査!
⇒埼玉パワースポット秩父神社がすごい!鯉の滝登りと神降石で金運アップ
お参りの後は「直会(なおらい)」で福を取り込もう!
⇒秩父神社周辺の安いおすすめランチは?地元の穴場人気店は子連れもOK
秩父神社の住所と電話番号
秩父神社住所:
埼玉県秩父市番場町1-3
秩父神社電話番号:
0494-22-0262
秩父神社の参拝時間
5:00~20:00(冬季は6:00~)
秩父神社のアクセスと最寄り駅
西武秩父駅より徒歩約10分
■秩父神社への詳しいアクセス方法はこちら
⇒秩父神社のアクセス方法|最寄駅から徒歩が楽しい!地図と所要時間
■秩父神社へ車で行く場合
⇒秩父神社の無料駐車場の場所と入口|空いている時間や台数も(地図付)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
埼玉の秩父三社に数えられる「秩父神社」は「三峰神社」と「宝登山神社」と並んで人気の観光名所でもあります。
多くの人が訪れ、御朱印をいただいて帰ります。
ぜひ御朱印の基本情報を確認してから参拝に行きましょう。
迷いや邪念はご利益をいただく妨げとなります。
できるだけ、ストレスなく秩父神社の神様にお会いできるよう、参拝の計画やスケジュールを立て、神社へのスムーズな行き方を知っておきましょう。
秩父神社の御朱印の受付時間は8時半~ですので、やや早めです。
なるべく空いている午前中に御朱印授与をお願いし、静かな心で神社の参拝を終えたいものですね。
参拝の後は、駅までの道中でランチや食べ歩きも楽しめますね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサードリンク