夏休みに子供と行ってみたい九州の絶景パワースポットのご紹介です。
素晴らしい九州の大自然をを子供と一緒に体験し、息をのむほど美しい絶景に一緒に感動することは、
親と子にとって心に残る素敵な想い出になりそうですね。
今回は親子にとって一生ものの思い出になるような絶景パワースポットをいくつかご紹介します。
そして、気になる現地の気候や気温、服装についても調査しました。
ぜひお役立てください。
他にもパワースポットや絶景について記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒夏休み高千穂峡パワースポット巡りの効果がすごい!天気や服装注意点
⇒夏休み福岡パワースポット自然の絶景糸島巡りで運気アップ!順番や服装も
⇒GW穴場パワースポット!九州の恋愛運アップ神社の御朱印と混雑回避
⇒桜井神社(糸島)パワースポットがすごい!アクセスや無料駐車場
⇒福岡糸島トトロの森の住所やアクセス方法!芥屋の大門展望台への行き方も
目次
夏休み子供とお出かけ|九州の自然の絶景パワースポット

九州には、大自然の恵みを感じるパワースポットがたくさんあります。
開運、勝負運、恋愛運などなど、運気アップが叶う九州の自然パワースポットをまとめてご紹介します。
気分をリフレッシュしてパワーチャージしたい方はぜひ足をお運びください。
宮崎県「クルスの海」で願いが叶う
クルスの海は岩場に囲まれた「叶う」の文字に見えることから、願掛けスポットとしても人気です。
伊勢ケ浜から細島灯台の景色も最高でおすすめの絶景コースです。
「クルスの海」の住所と交通アクセス
〒883-0001 宮崎県日向市大字細島
日向市駅から車で15分
夏の「クルスの海」の気温や服装
クルスの海周辺の8月の最高気温と最低気温の平均です。
7月 30° / 23°
8月 31° / 23°
9月 28° / 20°
7月、8月は30℃越えしますからかなり暑い場所です。
水分をこまめにとって熱中症にご注意を。
帽子はあったほうが良さそうですが、海風に飛ばされにくい帽子を選ぶとよいでしょう。
子供にはひも付きの帽子が便利です。
風がなくてもどこかに忘れそうになることもしばしば。
ひもがあればカバンに付けることもできるので何かとgoodです。
展望台は特に履物を選ぶ必要はありませんが、ドライブしながら途中下車をされるのであれば、自然の散策に歩きやすいスニーカーのほうが子供には無難です。
大自然の中で過ごしているとあっちにもこっちにも動き回りたくなります。
夏用のカジュアルなサンダルよりも運動靴でしっかり足を守る靴が必要です。
水遊び用と2足あるとベストですね。
大分県「由布岳」で開運!福を招く
人気の温泉観光地である湯布院の北東部に悠々とそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれてきました。
古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰です。
ミヤマキリシマや紅葉や霧氷の時期など、年中登山者の絶えることのない人気の登山スポットです。
山頂からの眺めは圧巻・・・別府湾や九重連山、湯布院の町などが一望できます。
ほとんどの人がハイキングに訪れますが、登らなくてもふもとを散策するだけで十分楽しめます。
親子連れも多く見かけます。
山を眺めて感動する・・・由布岳の素晴らしい景色はおススメです。
「由布岳」の住所と交通アクセス
住所:
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上
交通アクセス:
JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分
由布登山口より徒歩すぐ
夏の「由布岳」の気温と服装
8月の由布岳の最高気温と最低気温の平均です。
7月 27° / 19°
8月 28° / 20°
9月 24° / 16°
7月〜8月の真夏の気温はやや低めです。
猛暑と呼ばれる気温からすると3℃ほど低いです。
マイナスイオンたっぷりの森林の中は肌寒く感じる場所もあるかもしれません。
調節できる薄手の上着があると安心です。
またトレッキングシューズがあればよいですが、子供連れでもあるけるコースであれば、靴底のしっかりした滑らないスニーカーでも大丈夫です。
鹿児島県「屋久島」デトックス効果と浄化
屋久島(やくしま)は、鹿児島県の大隅諸島の島。
その美しい絶海の数々は、日本が世界に誇れる観光名所の一つです。
特に樹齢7,200年ともいわれる縄文杉や「もののけの森」と呼ばれる白谷雲水峡のある森の空間は、まるで太古の自然の中にいるかのよう。
子供にとって一番目を引くのはジブリ映画の「もののけ姫」のような場所、苔むす「もののけの森」がおすすめです。
あたり一面が緑の苔におおわれた、息を呑むほど美しい絶景が目の前に広がります。
トレッキングコースもあり、女性やファミリーにも人気です。
マイナスイオンたっぷりの森の中は、パワーチャージ、デトックスの効果がありそうですよ。
「屋久島」の住所と交通アクセス
所在地:
鹿児島県熊毛郡屋久島町
アクセス:
伊丹(福岡)空港と福岡空港、鹿児島空港からのみ屋久島までの直行便が出ています。
鹿児島空港からの所要時間 : 約30分
片道運賃:約13000円前後
船で行く場合は、鹿児島中央駅、もしくは鹿児島空港からバスで鹿児島港高速船ターミナルへ向かいます。
・鹿児島中央駅から高速船ターミナルへ行く場合
鹿児島中央駅からは東〔5〕のりばから30分間隔で、高速船ターミナル行のバス「ドルフィン150」が出ています。
(運賃160円)
・鹿児島空港から高速船ターミナルへ行く場合
鹿児島空港からは10分間隔で鹿児島市内行きのバスが出ています。
そのうち高速船ターミナル行のバスが1日15本。
所要時間 : 約1時間
片道運賃 : バス運賃一律 大人1,250円 、 子ども630円
旅の準備はこちらから検索すると早いです。
夏の「屋久島」の気温と服装
8月の屋久島の最高気温と最低気温の平均です。
7月 21° / 14°
8月 21° / 15°
9月 19° / 13°
かなり涼しい気温です。
ほかの都市では30℃越えの猛暑の中、屋久島は10℃くらい低いです。
服装は長そで長ズボン、トレッキング(登山)コーデが望ましいです。
そのため、子供にもある程度の防備は必要となります。
特に登山靴(トレッキングシューズ)はあった方がより安全でしょう。
宮崎県「高千穂峡」精神の浄化、心の安定
阿蘇の熔岩が流れ、浸蝕されてできた峡谷です。
高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いており、峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあります。
新緑と紅葉の頃は特に美しく、貸ボートから見上げる景観は素晴らしく大自然の偉大さが実感できます。
「高千穂峡」の住所と交通アクセス
住所:
〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
交通アクセス:
高千穂バスセンターから車で10分
高千穂バスセンターから徒歩で30分
夏の「高千穂峡」の気温と服装
こちらの記事に詳しく書いています。
⇒夏休み高千穂峡パワースポット巡りの効果がすごい!天気や服装注意点
まとめ
いかがでしたでしょうか。
九州には自然豊かな絶景スポットがいくつもありますが、今回は子連れでぜひ訪れたいスポットをご紹介しました。
大自然の中で子供と将来について語るのも素敵ですね。
雄大の景色の中では心も解放されます。
パワーチャージした体でたくさんよい「気」を取り込めば、心も体も前向きになり、運が開けそうですよ。
デトックス効果や体力の回復、勝負運アップなど、自然には不思議な力がたくさんあります。
ぜひ夏休みという絶好のチャンスをお見逃しなく。
Sponsored Link