東京の都心から日帰りで行ける絶景パワースポットで、夏休みに子供と一緒に楽しめる場所をリサーチ。
大人も子供も感動する絶景を探し出しました。
親子で同じ時間を過ごす・・・そんな時間は子供が小さいうちだけかもしれませんね。
そんな貴重な時期に心を動かすような大自然の雄大さを感じる旅は子供の将来にも影響するかもしれません。
日本の美しい自然を愛する心が芽生えるかもしれないおすすめの絶景パワースポットをご紹介しましょう。
他にも絶景やパワースポットについての記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒夏休み子供とお出かけ|茨城の自然の絶景パワースポットおすすめ(気温や服装も)
⇒夏休み子供とお出かけ|関東の自然の絶景パワースポットおすすめ(気温や服装注意点)
⇒夏休みの日本の絶景(関東)電車で日帰り旅の所要時間と服装注意点
⇒夏休み高千穂峡パワースポット巡りの効果がすごい!天気や服装注意点
⇒夏休みは関東の大自然を満喫する開運パワースポット!気候や服装注意点
⇒夏休み福岡パワースポット自然の絶景糸島巡りで運気アップ!順番や服装も
⇒夏休み自然の絶景穴場パワースポット!千葉の洞窟と滝で癒しの旅(注意点も)
夏休み子供とお出かけ|東京の自然の絶景パワースポット
東京には自然がないと思われがちですが、ご安心を。
ちゃんと心を打つような絶景や壮大な景色が見れるパワースポットもあります。
東京「等々力渓谷」
等々力渓谷(とどろきけいこく)は、東京大井町線等々力駅からすぐの場所にある東京23区唯一の渓谷です。
緑美しい東京23区唯一の渓谷
1キロほど続く遊歩道は、夏は美しい緑が涼しげで、秋には鮮やかな紅葉が見られる名所です。
敷地内は自然だけでなく、日本庭園や横穴式古墳、等々力不動尊など見どころが満載です。
大都会から大自然の世界に吸い込まれていく不思議な感覚は言葉を失うほどなんだとか。
都会の雑踏に疲れた時に、短時間で訪れることのできる大自然の絶景に出会えます。
等々力渓谷の基本情報
住所:
〒158-0082 東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番
交通アクセス:
東急大井町線等々力駅より徒歩3分
等々力渓谷の気温と服装
等々力渓谷の最高気温と最低気温の平均です。
東京の都心とほぼ変わりません。
7月 29° / 23°
8月 31° / 24°
9月 27° / 21°
ところが、多くの樹木に覆われた渓谷と地上の温度差は5℃。
水辺はヒンヤリと憩いの場でお休み処でほっと休憩もおすすめです。
森の木陰で気持ちよく涼むことができ、美しい自然に心が洗われます。
服装は登山に行くような服装までは必要ありませんが、山道を歩けるような靴と、薄手の上着があれが安心です。
また、虫刺され防止に、肌の露出のない長ズボンがおすすめです。
東京「日原鍾乳洞」
中に入るとそこは別世界。
長い年月を感じることができる鍾乳洞「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)はとても幻想的です。
幻想的な景観に心を奪われる
秩父古生層の石灰岩で地下水により溶解浸蝕された自然洞窟で,とくに新洞部分はみごとに成長した石筒,石柱の数々が乱立する別世界。
荘厳な雰囲気の白衣観音をはじめ、幻想的な景観は訪れた者の心を動かします。
特に長い年月をかけた造形美は圧巻です。
「日原鍾乳洞」の基本情報
住所:
〒198-0211 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
交通アクセス:
電車 奥多摩駅からバスで40分
車 首都圏中央連絡自動車道青梅ICまたは日の出ICより約35㎞。
料金:
大人700円、中学生500円、小学生300円
駐車場:
25台(無料)
「日原鍾乳洞」の気温と服装
奥多摩の気温は意外にも都心と変わりません。
8月は30℃超えています。
ただし、鍾乳洞内は年中ほぼ一定の気温を保っているため、20℃前後とエアコンが効いている状態と変わりません。
気になる方は上着があってもよいですが、外の暑い空気から解放されてほっと涼むのもいいかも。
足元は凸凹しており、非常に滑りやすいです。
階段も多くあります。
ヒールは避けてかかとのある歩きやすい履物をお選びください。
。
東京「竹林公園」
シーンと静まり返った美しい竹林の風景は涼しげで癒されます。
静寂に包まれた新東京百選の光景
常に静寂に包まれ、約2000本の孟宗竹に囲まれた光景は新東京百選に選ばれています。
特にまっすぐに伸びる若竹の成長が美しい夏がおすすめです。
ほか、平成の名水百選や、東京の名湧水57選に選ばれた湧水が一年中枯れることなくこんこんと湧き出ています。
「竹林公園」の基本情報
住所:
〒203-0023 東京都東久留米市南沢一丁目7番
交通アクセス:
西武池袋線東久留米駅から徒歩で15分
「竹林公園」の気温と服装
竹林公園の平均的な8月の気温は31℃。
まだまだ日中はどこも暑く汗ばむ陽気ですが、竹林の中は少し涼しく、美しい緑に癒されます。
服装に特に注意することはありません。
せっかくですから和風の景色に溶け込むような服装も良いかもしれません。
東京「高尾山」
都心からのアクセスもよく人気のハイキングスポットです。
自然を見渡す絶景スポット
高尾山の登山口、清滝駅から標高472mの高尾山駅まで結ぶ「高尾山ケーブルカー」。
日本の急こう配を駆け上がるケーブルカーからは季節ごとに異なった美しい景観が楽しめます。
高尾山駅そばの展望台から見下ろす自然豊かな絶景は必見。
「高尾山」の基本情報
住所:
〒193-0844 東京都八王子市高尾町
交通アクセス:
電車 京王線高尾山口駅より徒歩5分(清滝駅)
車 首都圏中央連絡自動車道高尾山ICより約2㎞
「高尾山」の気温と服装
高尾山の最高気温と最低気温の平均です。
7月 26° / 18°
8月 28° / 19°
9月 23° / 16°
都心よりも3℃ほど低く涼しく感じるかもしれません。
夏は森林浴を楽しみにハイキングに訪れる人が多くいます。
山道を歩きますので、滑りにくい靴底の履物や、薄手の長そでがあると安心です。
虫刺され防止に長ズボンがよいでしょう。
トレッキングパンツとしても使える軽量薄手のパンツです。(メンズ&レディース)
ピタッとしているパンツが苦手な人向けです。
↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
意外と東京にも感動できる絶景パワースポットがたくさんあるものです。
気軽に電車に乗って別世界へ行くことができますね。
夏休みは家でゲームもいいですが、大自然に触れる体験も子供にとっては大切です。
ぜひご都合がついたら親子で出かけてみては?
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Sponsored Link