大阪のサムハラ神社の指輪のお守り「御神環」がすごい!という評判の高さから、岡山県津山市加茂町のサムハラ神社奥の宮(奥の院)にも注目が集まっています。
そこで気になるのが、指輪のお守りは岡山のサムハラ神社にもあるのかどうか・・・
実はサムハラ神社の奥の宮(奥の院)のお守りについては謎が多く、お守りについて公式に記されたものが存在していません。
今回は管理人があらゆる情報をもとに岡山県のサムハラ神社のお守りについて調査しましたのでぜひお役立てください。
他にもサムハラ神社のお守りについてなど記事を書いています。
⇒サムハラ神社岡山県のスピリチュアルな体験記まとめ(口コミ調査)
⇒サムハラ神社岡山県津山市ご利益の種類は?効果あるかなしか調査
⇒サムハラ神社岡山県「結界」やパワースポットの場所はどこ?津山市加茂町
⇒サムハラ神社お守りまとめ|種類一覧と指輪以外の値段や効果(大阪岡山)
⇒サムハラ神社岡山県の指輪お守り情報|問い合わせ方法と連絡先
⇒サムハラ神社岡山のお守りとお札の種類は?入手方法と注意点 |津山市加茂町
⇒サムハラ神社岡山アクセス|住所や行き方は?車ルートと所要時間
目次
サムハラ神社岡山県の指輪お守り情報

まず、謎が多いサムハラ神社奥の宮(奥の院)のお守り情報をまとめます。
情報がまだあまり知られていない「お守り」について調査しました。
奥の宮(岡山県)のお守りは3種類
(2)お守(赤・緑・紫):各1200円
(3)車用シール(2枚)お守りセット:1500円
(大阪のお守り一覧はこちら)
⇒サムハラ神社のお守りの種類と値段|指輪と同じ効果あるのは?(大阪)
⇒サムハラ神社のお守り指輪以外の種類も最強?銭形コインやお札など(大阪)
奥の宮(岡山県)のお札と御朱印
他に、お札と御朱印もあります。
せっかくなのでご紹介しましょう。
お札:1000円
奥の宮御朱印:300円
(奥の宮の御朱印についてはこちらでも詳しく)
⇒サムハラ神社奥の宮の御朱印をいただく方法は?受付時間や場所|岡山県津山市加茂町
(大阪のお札について詳しくはこちら)
⇒サムハラ神社のお守りの種類と値段|指輪と同じ効果あるのは?(大阪)
(大阪の御朱印について詳しくはこちら)
⇒サムハラ神社の御朱印まとめ|大阪岡山の効果や種類と入手方法
サムハラ神社岡山県には指輪型肌守「御神環」はない?
上記の一覧を見てもわかるように、指輪らしきお守りは存在していません。
サムハラ神社大阪の指輪お守りとは?
残念ですが、指輪のお守りは大阪市西区にあるサムハラ神社に直接足をお運びください。
もしくは、お問い合わせをしてみましょう。
大阪の指輪のお守りは、入手困難な幻の指輪とも言われています。
指輪をご希望の方は、事前にリサーチをしてから神社にお参りに行くことをおすすめします。
(サムハラ神社大阪の各路線ルートや所要時間を詳しく)
⇒サムハラ神社アクセスまとめ|大阪と岡山の行き方と所要時間を地図で詳しく!
(サムハラ神社の大阪の指輪のお守り情報と入手方法を詳しく)
⇒サムハラ神社の指輪情報まとめ|効果がスゴイ!入荷日と種類やサイズも詳しく!
奥の宮にも指輪と同じパワーのお守りがある?
神秘的なパワースポットとも言われている奥の宮ですから、お守りにもとても興味が湧きます。
先ほどご紹介した一覧の(1)の肌守りは、見た目は、大阪でいただける銭形肌守に大変似ています。
同じものかどうかは不明ですが、値段も同じです。
「銭形肌守」は大阪では「指輪と同じパワーを持つお守り」だといわれています。
(2)と(3)のお守りもおそらく大阪と同じお守りですから、銭形も同じお守りである可能性は非常に高いといえます。
(大阪の銭形肌守についてはこちら)
⇒サムハラ神社のお守り指輪以外の種類も最強?銭形コインやお札など(大阪)
⇒サムハラ神社お守り|銭型肌守りコイン効果期間は何年?持ち方に注意
(サムハラ神社のお守りについて詳しいまとめはこちら)
サムハラ神社岡山県の指輪お守りのお問い合わせ方法

これだけ注目されているサムハラ神社岡山の奥の宮ですが、社務所はなく、神主さんらしき方はいません。
いわゆる無人の神社です。
そこで心配になるのは、「お守りはどうやっていただけるの?」ということです。
お守りの情報については公式サイトもなく謎が深まりますね。
しかしながら、地元の情報サイトによると、ちゃんとお問合せ先があることが判明しました。
どうやら神社を管理している「総代」と呼ばれる方はお問い合わせの連絡先のようです。
サムハラ神社お問い合わせ先はこちらのサイトをご覧ください。
参考サイト⇒津山瓦版
(↑こちらのページの最後の方に連絡先が掲載されています。)
お問い合わせをする際には、常識を持って失礼のないように気を付けましょう。
お守りをいただけるかどうか、どこでいただけるのか、などなどご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
残念なことに岡山のサムハラ神社奥の宮には指輪のお守りがないことがわかりました。
ただし、他にもご利益のありそうなお守りが揃っていますので、欲しい方は、直接神社の管理人にお問合せしてお守りを授与していただきましょう。
タイミングによっては授与していただけない場合もありますので、事前に連絡しておいた方が良さそうです。
サムハラ神社のご利益は「サムハラ」という言葉自体に災厄除けの力があると言われています。
指輪はなくとも、サムハラの神字が刻まれたお守りやお札をいただけるだけでもありがたい事ですね。
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。
スポンサーリンク