サムハラ神社という大阪と岡山にあるパワースポットをご存知ですか?
大阪では効果がスゴイと話題の指輪型肌守り「御神環」が有名です。
また、岡山県津山市加茂町の山間部にあるサムハラ神社奥の院(奥の宮)は「神様に呼ばれた者しか辿り着くことができない」とか。
さらにサムハラ神社の歴史や御祭神を知れば知るほど神秘的な神社の魅力に引き込まれます。
今回は、パワースポット「サムハラ神社」のお守りについてご利益や効果があるのかどうかに注目したいと思います。
そのほかサムハラ神社についての記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒サムハラ神社のお守り指輪以外の種類も最強?銭形コインやお札など(大阪)
⇒サムハラ神社お守り|銭型肌守りコイン効果期間は何年?持ち方に注意
⇒サムハラ神社のお守りの種類と値段|指輪と同じ効果あるのは?(大阪)
⇒サムハラ神社岡山のお守りとお札の種類は?入手方法と注意点 |津山市加茂町
⇒サムハラ神社お守りの郵送と返納の注意点|お問い合わせと手順も
⇒サムハラ神社お守りの通販や転売に注意!怖い噂は本当か口コミ調査
⇒サムハラ神社の指輪情報まとめ|効果がスゴイ!入荷日と種類やサイズも詳しく!
サムハラ神社のお守りとは?
サムハラ神社のお守りは大阪で10種類以上あります。
言わずと知れた指輪のお守り「御神環」が非常に有名です
早朝から指輪のお守り「御神環」をいただくために多くの人が並び、並んでも指輪のサイズがないと手に入れることができないという奇跡のお守りとも呼ばれています。
そのほか、銭形肌守りも人気です。
⇒サムハラ神社のお守り指輪以外の種類も最強?銭形コインやお札など(大阪)
一方、岡山県津山市の奥の院のお守りはあまり知られていません。
神社そのもの、お守りや御朱印のの入手方法について謎がかなり多いのですが、実は3種類ほどあります。
(岡山のお守りについては今後更新予定)
⇒サムハラ神社岡山アクセス|住所や行き方は?車ルートと所要時間
⇒サムハラ神社の御朱印まとめ|大阪岡山の効果や種類と入手方法
サムハラ神社には災厄除けのご利益があると言われています。
実際にお守りを授与していただく際にお守りと一緒に入っている小さなお札には、
・無傷安全
・無病息災
・延命長寿
と書かれていたり、
お守りを入れてくださる白い小さな袋には、
「不思議の四文字 身を護る」
「サムハラ神社」
(⇒実際はサムハラは神字で書かれています。)
と書かれています。
サムハラ神社のお守りについて詳しいまとめ記事はこちら。
⇒サムハラ神社お守りまとめ|指輪以外の種類も効果も詳しく!
サムハラ神社大阪のお守りの種類と値段
お札も併せてざっとご紹介しましょう。
お守りの名前と値段(初穂料)です。
(2)学業守護守:1000円
(3)袋入り銭形御守(赤・緑・紫):各1200円
(4)安産撫で守(白・ピンク):各1000円
(5)指輪型肌守:3,000円
(6)車交通安全御守(シール付き):1500円
(7)御神符(小):1000円
(8)御神符(家内安全):1000円
(9)御神符(厄除開運):1000円
(10)大札(商売繁盛):2000円
(11)木製御神符:3000円
それぞれのお守りについての情報はこちらの記事をご確認ください。
⇒サムハラ神社のお守りの種類と値段|指輪と同じ効果あるのは?(大阪)
サムハラ神社岡山のお守りの種類と値段
種類は大阪に比べて種類は少ないですが、神社の規模などからすると十分かと思われます。
併せて、お札と御朱印もご参考まで。
(1)肌守:1000円
(2)お守(赤・緑・紫):各1200円
(3)車用シール(2枚)お守りセット:1500円
(4)お札:1000円
(5)奥の宮御朱印:300円
サムハラ神社お守りの効果を実際の口コミで検証
効果があるかないか、また、実際にご利益があるのかどうかは、やはり実際の体験を聞くしかありません。
SNSでそういった実際の声を確かめてみましょう。
数ある口コミの中から一部を紹介します。
2018色々ありましたが、無事再就職できた事に感謝です。
大阪、サムハラ神社さんへお礼参り⛩
明後日が初出勤となります。 pic.twitter.com/fpeupLGKPs
— アルカディア★ (@7538315ya) January 14, 2019
新しい職場行く前にサムハラ神社(大阪)に先月頂いた指輪してお礼に行こう!良縁沢山で人生変わったしお礼言ってこれからもよろしくお願いしたい。必要な時にご縁があるって聞いたけど今、本当に今の自分に(精神的に)必要だったんだねって思える。あんま信仰ないけど…これは信じるよ…!
— 春@完全な趣味垢。 (@hal_odekake) February 11, 2019
やっぱりサムハラ神社はすごい
またお礼してこよう— 和解 (@lilionsofa) August 17, 2017
サムハラ神社のお守り指環、ご縁をいただきました。週末お礼に伺います。 pic.twitter.com/OgNukE1any
— Mami (@mami918ito) January 19, 2017
サムハラ神社に行ってきた⤴
いっぱいお礼とお願いをしてきた。— さとみ (@gino3977) May 17, 2018
ところでサムハラ神社の銭型お守りを授与いただいてからライブでも素敵なこと(お優しい美人な方に金テお譲り頂けた✨)があったり、他にもいろいろいいことがあって、ご利益があったかもしれないなと思った。厄除けでもあるので、もしかしたら悪いこともはねのけてくれているのかもしれない。
— ヨィチ (@yo1_starfield) February 7, 2019
再びサムハラ神社!
前回お参りした後、いいことがあったから、今回もいいことあるといいなー pic.twitter.com/z0HirFCeN0— まさ (@absolut_null) December 6, 2017
こちらは岡山へのお礼参りですね。↓
やっとこれた、サムハラ神社へのお礼参り。
展望台からの景色が素晴らしかった! pic.twitter.com/IDGMR11OQt— あんどなつ (@natsu_an_donuts) October 29, 2018
参拝に行くことだけでもご利益はあるといいます。
お守りをいただいて帰った人の多くは、お礼参りに来られる方が目立ちます。
ですが、個人的な感想として、口コミでの話題性に比べて、効果があった、ご利益があった、お礼参りに行く、といった効果に対する口コミの割合が少ないな、という印象です。
といっても、批判的な意見などはほとんどありません。
当たり前の幸せがどんなに恵まれているかに気付いていらっしゃらないのかもしれませんね。
とすれば、多くの災難を避け、健康で幸せな毎日を送っていらっしゃるかと思われます。
↓こちらの本に「サムハラ神社」について掲載されています。
「なるほど~」と思わずにはいられない情報がいっぱいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたのお役に立てましたでしょうか。
サムハラ神社の「災厄除け」ですから、「願掛けして願いが叶った」といった類の効果はあまり目立ちません。
逆に悪い事があったという口コミもありません。
おそらくみなさん、知らず知らずのうちに災難を逃れて健やかに幸せにお過ごしのことと思います。
お守りを得て何かの後押しになり良い事もありそうですね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク