オフィス街の一角にあるサムハラ神社。
こじんまりした神社の雰囲気からはわかりませんが、スピリチュアルな方なら境内に一歩入っただけでもパワーを感じるのだとか。
境内全体がパワースポットといわれていますが、本殿前や本殿左の御神木は特に大きなパワースポットとなっています。
今回は「サムハラ」という神社の名前ともなっている言葉の秘密を探りながら、御朱印のご利益効果や口コミを調査しましょう。
是非お役立てください。
他にもサムハラ神社大阪の記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒サムハラ神社 大阪の御朱印の効果と値段|ご利益の口コミも調査
⇒サムハラ神社大阪の御朱印帳の販売時間と場所は?種類とサイズ
⇒サムハラ神社 奥の宮の御朱印をいただく方法は?受付時間や場所|岡山県津山市加茂町
目次
サムハラ神社大阪の御朱印の効果
サムハラ神社の御朱印について知るには、まず、サムハラ神社についていろいろ知る必要があります。
御祭神、御由緒を知ることにより神社への信仰心や敬意を持つことで、お参りの際に神様へ気持ちが伝わりやすくなります。
つまり、心の持ち方次第で良い気をさらに強く授かることができるともいえます。
また、御朱印をいただいても、その意味を知らなければ何の役にも立ちません。
サムハラ神社への知識を深めてから参拝し、御朱印をいただきましょう。
■御朱印をいただく際のマナーのキホン
⇒御朱印巡り初心者は注意!神社でご利益をいただく正しい参拝方法とマナー
サムハラ神社のご祭神がすごい!
サムハラ神社のご祭神は
・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
・高皇産霊神(たかみむすび)
・神皇産霊神(かみむすび)
の造化三神で三柱を同時にお祀りするのは全国でも非常に珍しい神社だそうですよ。
この三柱の神さまは、古事記では、天と地が別れたときに「最初に出現した神さま」なんだとか。
高天原という天界よりもさらに高いところに初めて誕生した神々で、
この三柱の神は「高天原の最高神」として位置づけられています。
造化三神(ぞうかさんしん)とはつまり、「最強の神様たち」ということなんです。
伊勢神道では、伊勢神宮の外宮のご祭神、豊受大御神(とようけのおおみかみ)と同一神であるとされています。
大国主大神で有名な出雲大社では、御客座五神として本殿にお祀りされている神様です。
■高皇産霊神(たかみむすび)
高皇産霊大神、神皇産霊大神の「産」の意味は、「むすび」とは「結び」や結合のを表します。
結合すれば様々のものが生まれるということから、全てを産み出した元ということを意味しています。
高皇産霊大神は、高天原の中心的な神。
特に天孫降臨において司令塔的な役割を担っていました。
■神皇産霊神(かみむすび)
同じく「むすび」とは「結び」や結合を意味する「産」が名前にあります。
神皇産霊大神は、出雲の中心的な神で、若い頃の大国主神(おおくにぬしのかみ)を助けた神と言われています。
詳しくはこちらの記事でも「造化三神」について詳しく書いています。
⇒サムハラ神社の指輪の効果と期限は?恋愛のご利益の口コミ体験談【大阪】
サムハラ神社のご利益がすごい!
というわけで、サムハラ神社の御祭神のすごさからもわかるように、
この天地の創造に携わった強いパワーを持つ造化三神(ぞうかさんしん)の神々をお祀りしているような神社は全国的にも珍しく、関西では何かとメディアにも取り上げられる有名な神社となっています。
サムハラ神社のご利益は以下の通り、無病息災、延命長寿をはじめ、金運・勝負運や、商売繁盛、受験、就活など・・・
まさに、万能神社ともいえます。
無病息災
延命長寿
厄除け
社運隆昌
商売繁盛
金運上昇
受験合格
就活成就
開運招福
縁結び
安産祈願
4文字の神字のもつ不思議なパワー
御朱印をいただくにあたって、神様からいただけるご利益のほか、サムハラ神社の名前ともなっている「サムハラ」の意味も知っておかなければいけません。
この「サムハラ」という言葉自体に、大きなパワーがあると信じられています。
たくさんの説があるのですが、サムハラ神社を代表するご利益「無病息災、延命長寿、厄除け」から「サムハラ」の持つ不思議なパワーをご紹介します。
まず、『サムハラ』という言葉は、古代の「神字」だそうです。
意味は「辛さを拾い、包み込む」。
また、「サムハラ」とは「平和」や「幸せ」の意味もあるんだとか。
古くっから、この言葉を唱えて「サムハラ」と書いたものを身に付ければ災難をまとめて払いのける力が宿ると信じられてきました。
戦時中には、銃弾からの弾除けに、千人針にサムハラという文字を入れたり、
戦国武将の加藤清正は、戦の時に刀に「サムハラ」という文字を刻んでいたそうです。
辛い時、苦しい時、『サムハラ、サムハラ』と唱えれば、パワーが授かり災難を逃れられるともいわれています。
唱えるだけではなく、「サムハラ」と書いたものを身につけることで大きなご利益を受けられると言われています。
サムハラ神社(大阪)で御神環(指輪型の肌守り)の裏側には、「サムハラ」の文字が刻まれています。
指に付けて常に肌に付けられますから、ご利益がすごいと言われる理由がわかりますね。
ですが、今や手に入れるのは奇跡とも言われている御神環。
同じご利益をいただけるお守りやお札、御朱印をいただくことをおすすめします。
⇒サムハラ神社の指輪|入荷日情報と入手方法!並ぶ時間や予約のお取り置き【大阪】
「サムハラ」のご利益を授かる御朱印
以上のことからもわかるように、「サムハラ」という神字をいただくことは非常に高いご利益があるということです。
ありがたい御朱印をいただいて、気持ちを高めましょう。
良い気が巡り困難や災害から逃れられるかもしれません。
御朱印は一枚一枚墨書でいただけます。
書き手さんは何人かいらっしゃいますので、書く方によって字はさまざまです。
ちなみに、御朱印帳は社務所では取り扱っていません。
お持ちの御朱印帳を持参しましょう。
御朱印帳をお持ちでなくとも、その旨を社務所の方にお伝えすると、「紙の御朱印」をいただけた方もいらっしゃるそうですが、
基本的に「御朱印帳がないと御朱印はできない」となっていますので、必ず社務所の方にお伺いしてみましょう。
こちらにも詳しく書いています。
⇒サムハラ神社 大阪の御朱印の受付時間と場所|種類や書き置き
御朱印帳にいただいたら、自宅で大切に保管しましょう。
⇒御朱印帳の使い方|神社とお寺を分ける場合のメリットと注意点
「サムハラ」の御朱印の注意点
社務所のお守り授与所では、以下のような注意書きが置かれています。
「◎御朱印の授与について
・御朱印の授与は御朱印帳を持参された方に限らせていただきます。
・御朱印はご参拝の証として御授与させていたいております。従って当日お参りされていない方の分は御授与できませんし、郵送もいたしかねます。
・なお、御朱印はお守りやお札の代わりになるものではありません。あくまで当神社に参拝された証です。その旨ご理解の上、お受けください。
社務所」
つまり、簡単に言うと、
御朱印帳を持参しなければ御朱印はいただけない
御朱印は、参拝した方限定
御朱印は郵送はできない
御朱印はお守りやお札の代わりにはならない
ということです。
サムハラ神社大阪の御朱印の値段
御朱印の値段(初穂料):300円
書き置きの御朱印も同じです。
サムハラ神社大阪の御朱印の受付時間や場所
こちらに詳しく書いています。
⇒サムハラ神社 大阪の御朱印の受付時間と場所|種類や書き置き
■絶対に願いを叶えたい人の参拝方法
⇒神社参拝の仕方~具体例~ご利益アップの祈願方法と氏神に行く理由【絶対に願いを叶えたい方】
サムハラ神社大阪の御朱印の効果の口コミ調査

さて、気になる実際にご利益があるかどうかです。
口コミを調査してみました。
やっぱりサムハラ神社はすごい
またお礼してこよう— 和解 (@lilionsofa) August 17, 2017
サムハラ神社のお守り指環、ご縁をいただきました。週末お礼に伺います。 pic.twitter.com/OgNukE1any
— Mami (@mami918ito) January 19, 2017
新しい職場行く前にサムハラ神社(大阪)に先月頂いた指輪してお礼に行こう!良縁沢山で人生変わったしお礼言ってこれからもよろしくお願いしたい。必要な時にご縁があるって聞いたけど今、本当に今の自分に(精神的に)必要だったんだねって思える。あんま信仰ないけど…これは信じるよ…!
— 春@完全な趣味垢。 (@hal_odekake) February 11, 2019
サムハラ神社に行ってきた⤴
いっぱいお礼とお願いをしてきた。— さとみ (@gino3977) May 17, 2018
仕事運、対人運などなどで願いが叶いお礼参りに行かれる人が多くみられます。。
(こちらでご紹介するのはごく一部)
調べて分かったのは、お守りを身につける以外にも、お参りに行くだけでも十分ご利益がある神社なんだなということ。
入手困難なチケットが当たった、という人や、病気が治った、受験に合格した、などなど・・・最強伝説は今も続いています。
人気の指輪お守りもとても素晴らしいものですが、一歩引いて、指輪以外のお守りや、お札、御朱印にも目を向けることもとても良いと思います。
ぜひサムハラ神社に一度足をお運びください。
スポンサーリンク