東京にある縁結びや恋愛成就のパワースポットで有名な神社トップ3を比較します!

あらゆる口コミサイトを調査し、縁結びや恋愛成就の効果について
「ご利益があった」
「効果があった」
に関連した口コミ数を独自の方法で集計。
「本当に効く」と最も効果口コミが多かった、「東京大神宮・今戸神社・日枝神社」について、集計数よりランキング形式にご紹介しようと思います。
ぜひ縁結びの神社巡りをする際には口コミで高評価のスポットをチェックしてみてくださいね。
他にもパワースポットや縁結びについて記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒東京五社とは|神社巡りのご利益と強力パワースポットの場所を調査
⇒草津温泉パワースポット5選!金運アップや縁結び・恋愛の神様~開運湯めぐり
⇒八坂神社の御朱印|ピンクの御神縁が可愛い!縁結びのご利益と受付場所
目次
東京の縁結び神社|最強ベスト3の比較

それでは気になるランキングよりベスト3のパワースポット神社ご紹介をしていきましょう。
それぞれの神社の一番多かった口コミのご紹介と、
特徴やご祭神、場所やご利益まで比較してみましたので、ぜひお役立てください。
第3位 日枝神社
日枝神社の創建は約800年といわれています。
天正18年(1590)徳川家康によって江戸城の「江戸の産神」として遷座し、江戸一の大社と呼ばれていたことも。
江戸三大祭の一つ、山王祭が行われることでも有名。
大江戸の鎮護の神として、信仰され、「東京十社」の一つに数えられている神社です。
神猿(まさる)が良い「縁(えん)」を運んでくる
境内には狛犬ではなく夫婦の「神猿」がお祀りされています。
「さる」という音から勝る(まさる)」「魔が去る(まがさる)」として、勝運の神や魔除けの神として置かれています。
猿の音読みの「えん」という音から「縁(えん)」を運んできてくれると考え、縁結びの祈願を受けに来る方がとても多いです。
仕事運や出世運もすごい
仕事運や出世運アップのご利益もあるともいわれています。
本殿に向かう「山王男坂」の長い石段は、上ることでさらなるご利益がえられるとも言われるパワースポットとして有名です。
ほか、日枝神社の末社「猿田彦神社」も「道ひらき」のパワースポットとして有名です。
土地柄から政治にかかわる業種のビジネスマンが多く訪れることも多いのだそう。
恋も仕事もという方にピッタリですね。
日枝神社についてさらに詳しく知りたい方はこちら
⇒日枝神社の御朱印まとめ|時間や場所と限定の種類も詳しく!混雑も調査
⇒日枝神社のアクセスまとめ|最寄駅からの徒歩ルートと所要時間
日枝神社で「願いが叶った」口コミ
まさるさんのお守りで願いが叶ったという口コミです。
日枝神社で買った御守りで願いが叶ったから、お礼参り。何事にも礼儀が大事だなと思う
— みわっち (@bluesky_behappy) November 3, 2016
昨日は日枝神社にお礼参りに行ってきたヨ。昨年のお正月に初詣がてらお願い事しに行ったんだけど、その後すぐにその願いが叶ったの♡ だから、お礼しに。前回は初詣がてら。今回はお礼参りがてらの初詣。おさるさんのお守り買ってきた。もちろんみーさんの分も♡
— ゆい (@poyui724) January 10, 2016
日枝神社の場所やアクセス方法
日枝神社のアクセスは最寄り駅も複数あり多方面からアクセス可能です。
ただし、本殿までどの参道から行くのかによってアクセスのよい最寄り駅が異なります。
また、参道が3つあり、どの参道を通るかにより得られるご利益も違うとも言われています。
日枝神社の所在地やアクセス方法について詳しくはこちら
⇒日枝神社のアクセスと地図|一番近い最寄り駅は?所要時間や徒歩ルート
⇒日枝神社のアクセス|各最寄駅から男坂(表参道)所要時間や注意点
⇒日枝神社の電車アクセス|赤坂見附駅からの徒歩ルートと所要時間
⇒日枝神社の電車アクセス|永田町駅からの徒歩ルートと所要時間
⇒日枝神社の電車アクセス|溜池山王駅から徒歩ルートや所要時間
第2位 今戸神社
今戸神社は、後冷泉天皇康平6年(1063年)、京都の石清水八幡を勧請し、今戸八幡を創建。
日本神話で初めて結婚した夫婦の神様「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」を祀っていることから、縁結びのパワースポットとして女性の参拝が多いことで知られています。
招き猫と七福神がたくさんの福を呼び込む
社殿の巨大招き猫を始め、お守りや御朱印帳など、境内の至るところには猫グッズがいっぱいとなっています。
「福を呼び込む」招き猫として信仰されています。
また、丸い形をした縁結びのお守りや絵馬は、縁と円の語呂合わせのデザインで、「角がたたない」のだとか。
さらに、新撰組の沖田総司終焉の地としても、浅草名所七福神の一つ(福禄寿)でも知られています。
「石なで猫」を待ち受け画面すると効果絶大?
境内の夫婦猫の招き猫「石なで猫」をなでるとご利益があるというパワースポットがあります。
スマホ・携帯の待ち受け画面にすると願いが叶うとSNSでうわさが広がり、今戸神社の人気がさらに高まっています。
今戸神社で「願いが叶った」口コミ
そういえば今戸神社の縁結び、結局叶ったうえに、ひいたおみくじの理想の相手も当たってたんだ。こわい。今年もまたお参り行って呆れられないかなー?笑
— らんのすけ (@Rannosuke28) April 1, 2013
@kussa_na 似てるー!(笑)
うちのは浅草の今戸神社だよ♡
待ち受けにして願いが叶うとゆうか、今戸神社でお祈りして招き猫を撫でたら願いが叶った感じだよ〜(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾— るぴ (@FEEL__866) March 31, 2013
今戸神社の場所やアクセス方法
今戸神社のアクセスは、浅草から歩きかバスを利用するのが最も無難のようです。
歩いて15分、バスを降りて徒歩5分くらいです。
バス停の場所や時間、徒歩ルートを事前に調べておくことをおすすめします。
今戸神社のアクセス方法はこちらで詳しく。
⇒今戸神社のアクセス方法や地図|浅草駅から徒歩とバスの時間や注意点
第1位 東京大神宮
東京大神宮の創建は明治13年。
お伊勢参りが世に広まった江戸時代からの人々の願いにより明治の新時代になり伊勢神宮の遥拝殿として東京に創建されました。
休日平日問わず常に混み合っている人気の神社です。
⇒東京大神宮の限定御朱印(令和元年)の期間|待ち時間や混雑回避法
日本最強の伊勢神宮と同じ神様からご利益がいただける
伊勢神宮の御祭神である天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と豊受大神(とようけおおかみ)、倭比賣命(ヤマトヒメノミコト)を奉斎していることにより、
縁結びに御利益のある神社として名前が広がり、良縁を願う人達のご参拝が年々増えています。
御守の紐や社紋が切れると願いが叶う?
口コミでたくさんの人がつぶやいているのは、「お守りのひもや社紋がとれると願いが叶う」というものです。
東京大神宮のお守りは非常にたくさんの種類があり、デザイン性にも定評があります。
見た目の可愛さからかばんやポーチに気軽に付けられ、ひもが切れたときや社紋が取れてしまったときには願いが成就するというわけです。
その「願いが叶った」という口コミの多いことはほかの2社の群を抜いています。
東京大神宮で「願いが叶った」口コミ
東京大神宮様に祈願した願いちゃんと叶ったからご利益すごい……またお礼に行かなきゃ……
— 優*° (@lilium2314) May 14, 2018
今日はずっと『恋人ができますように』と祈願していた東京大神宮へ彼女と一緒に行ってきました☺️
願いが叶ったお礼に( ´艸`)— 周作 (@syuusaku1014) July 2, 2018
東京大神宮の場所やアクセス方法
東京の街中にあるため車で行くのはおすすめしません。
電車で行く場合は、一番近い最寄り駅は「飯田橋」ですが、
複数の路線が乗り入れていることや、飯田橋以外の最寄り駅からも徒歩圏であることから、複数の徒歩ルートが存在しています。
靖国神社へも近いことから一緒にお参りする人も多いのだとか。
周辺の地図や徒歩ルートについて詳しくはこちら。
⇒日枝神社のアクセス|各最寄駅から男坂(表参道)所要時間や注意点
⇒東京大神宮のアクセス|各最寄り駅から最短ルートと地図まとめ
ご祭神を比較
お祀りしている御祭神も重要ですね。
比較してみると「なるほど・・・」て感じです。
日枝神社
御祭神:
大山咋神(おおやまくいのかみ)
今戸神社
御祭神:
應神天皇(おうじんてんのう)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
福禄寿(ふくろくじゅ)=七福神の一人
東京大神宮
御祭神:
天照皇大神(あまてらすおおかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
御朱印を比較
日枝神社:
⇒日枝神社の御朱印まとめ|時間や場所と限定の種類も詳しく!混雑も調査
今戸神社:
⇒今戸神社御朱印の書き置き時期に注意|時間や料金と評判口コミ
東京大神宮:
⇒東京大神宮の御朱印まとめ|受付待ち時間と値段(正月七夕限定も)
縁結びの人気のお守りを比較
日枝神社:
「まさる守」
「魔が去る」「何事にも勝る」
魔除けや勝負ごとにご利益があると言われています。
今戸神社:
「縁結び守」
何事も円満に物事がおさまるようにと「角が立たない」ように丸い形をしている。
数量限定、季節限定版あり。
⇒今戸神社の御朱印やお守りが可愛い!(まとめ)東京の縁結び神社
東京大神宮:
「すずらん守り」
花菱(社紋)が切れたり紐が切れたりすると「願いが叶う」といわれています。
⇒東京大神宮お守りすずらんの効果|身につけ方や紐が切れた場合
東京の縁結び神社|まとめ
いかがでしたでしょうか。
最強の東京の縁結び神社について理解が深まったでしょうか。
どの神社もかなり人気のため平日問わず混雑している神社です。
特に2位と1位の今戸神社と東京大神宮はお守り人気が高い上に、限定のお守りがあったりとお守りに対する注目度が異常に高い傾向にあります。
お守りを確実にいただくためには、事前の調査がある程度必要かもしれませんね。
それでは、よいご縁がありますようにお祈りいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク