縁結びや出世運、仕事運アップのご利益で知られる東京赤坂の日枝神社(ひえじんじゃ)。
都会のど真ん中にある江戸一と言われた神社です。
交通手段は主に電車が利用できますが、事情で車を利用する方も多いでしょう。
今回は車で日枝神社へ参拝に行かれる方へ駐車場の情報をお届けします。
ぜひご活用ください。
他にも日枝神社についての記事など関連記事も書いています。
よろしければどうぞ。
⇒日枝神社のアクセスと地図|一番近い最寄り駅は?所要時間や徒歩ルート
⇒日枝神社のアクセス|各最寄駅から男坂(表参道)所要時間や注意点
⇒日枝神社の電車アクセス|赤坂見附駅からの徒歩ルートと所要時間
⇒日枝神社の電車アクセス|永田町駅からの徒歩ルートと所要時間
⇒日枝神社の電車アクセス|溜池山王駅から徒歩ルートや所要時間
⇒日枝神社のアクセス|エスカレーターの場所はどこから?注意点も知っておこう
■出世運や仕事運で有名な東京の神社
■縁結びで有名な東京の神社
目次
日枝神社のアクセス(車)駐車場の場所は?
↑位置はこちらの画像が見やすいです。
駐車場は画像の右上にあります。
空からの画像で確認しますと・・・
(拡大して確認してください)
広い参拝者専用駐車場があります。
境内に向かう坂を上まで登り切ったところにあります。
駐車場から本殿まではすぐとなります。
ほか、日枝神社のアクセスについて各最寄駅からの徒歩ルートを調査。
エスカレーターの場所もご案内します。
日枝神社のアクセス(車)駐車場の料金は?
ビジネス街の真ん中にあるにも関わらず、駐車料金は「無料」です。
日枝神社のアクセス(車)駐車場の収容台数は?
参拝者専用の駐車場で約100台駐車することができます。
この土地で100台ですから、普段の平日だと駐車場をさがしてうろうろする必要はありません。
日枝神社のアクセス(車)駐車場の混雑状況は?
広い専用駐車場ですが、祭事や初詣やお正月の時期は大変混み合います。
専用駐車場が混雑して駐車できない場合は、周辺のコインパーキングに駐車する必要があります。
ただし、ビジネス街という大都会の土地柄から駐車料金はかなり高めとなります。
どうしても専用駐車場に停めたい方は、朝の早い時間に参拝に行くか、車は諦めて公共交通機関を利用するのが無難です。
コインパーキングはこちらをご参考にどうぞ。
500円/時間以上を目安にしてください。
日枝神社のアクセス|基本情報
抑えておきたい基本情報です。
特に営業時間は要チェックです。
名称:
日枝神社(ひえじんじゃ)
所在地:
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-10-5
電話番号:
03-3502-2205
営業時間:
10~4月 6:00~17:00
1月1日0:00~19:00、
2日~5日6:00~18:00
5~9月 5:00~18:00
定休日:なし
交通アクセス:
(1)赤坂駅から徒歩で3分
(2)溜池山王駅から徒歩で4分
(3)国会議事堂前駅から徒歩で5分
(4)赤坂見附駅から徒歩で8分
アクセスについて詳しくはこちら
⇒日枝神社のアクセスと地図|一番近い最寄り駅は?所要時間や徒歩ルート
車:
首都高速霞ヶ関インターより5分
サラッと読めて大変興味深い事が書いてある本です。
よろしければどうぞ。
まとめ
日枝神社の駐車場へのアクセスについてお役に立てましたでしょうか。
意外なほど大きな駐車場があり、平日に参拝に車で行くのも安心です。
しかも無料ですので、平穏な気持ちで車を駐車することができますね。
とはいえ、混雑時期は大変混み合います。
神社の祭事の日や年始を避けてお参りにお出かけください。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク