さまざまな御朱印をいただけるという京都の八坂神社ですが、最近登場した話題の御朱印「御神縁」の人気がすごいようです。
風水的に「恋愛成就」や「縁結び」によいとされている薄ピンクの御朱印に大注目です。
その見た目の可愛さからSNSではたくさんの口コミであふれています。
今回はこのイチオシのピンクの御朱印「御神縁(ごしんえん)」についてまとめていきます。
他にも八坂神社についてまとめています。
よろしければどうぞ。
⇒美御前社(うつくしごぜんしゃ)御朱印の入手場所や時間と値段~八坂神社美容水で開運福巡り
⇒八坂神社の御朱印の混雑や待ち時間|手書き墨書と書き置きの場合
⇒八坂神社の御朱印|全部で何種類?おすすめと画像や受付場所も
目次
八坂神社の御朱印|ピンクの御神縁について
早速話題のピンクの御朱印について情報をまとめていきましょう。
かわいらしい「御神縁(ごしんえん)」の画像と特徴
御神縁の墨書の周りにはかわいらしいお花が散りばめられているように見えますが、
こちらは「祇園木瓜」の御神紋をかたどって編まれたかざり結び「八坂紋結び」と言わる御神紋です。
ピンク色の印になると一気にかわいらしさが倍増しますね。
御神縁は「縁結び」の祈願参拝の証し
「神様とのご縁を結んでくださる」という「御神縁」は、
「縁結び」の祈願参拝の証しに頒布されるようになりました。
御神縁の御朱印タイプは?
「縁結び」参拝を記念する「御神縁」は、書き置きタイプとなります。
あらかじめ台紙に墨書で書かれた書き置きです。
八坂神社の御朱印|ピンクの御神縁のご利益は?
「縁結び」にご利益があるといわれている八坂神社の御神縁。
風水的にもピンク色は、恋愛成就や縁結びに縁起がよい色とされています。
そして、御朱印はそもそも「神様の分身」をありがたくいただくものです。
縁結びの神様が自分の身近でお守りしてくださるなんて、とても素敵ですね。
他にもたくさんある御朱印についてはこちらでまとめています。
八坂神社をお参りして京都五社巡りもいかがですか?
八坂神社の御朱印|ピンクの「御神縁」受付場所は?
八坂神社の本殿斜め向かいにある「社務所」横の「授与所」というところです。
受付時間:9:00~17:00
人気の御朱印の為、混雑が予想されます。
⇒八坂神社の御朱印の混雑や待ち時間|手書き墨書と書き置きの場合
可能であれば午前中に行くのが望ましいですね。
無理な場合は、御朱印の受付時間終了の1時間前(16時ごろ)までには受付を済ませましょう。
まとめ
八坂神社の御神縁についてあなたのお役にたてたでしょうか。
かわいらしいピンクの御朱印が人気急上昇です。
神様とのご縁を結んでくださるという「御神縁」という御朱印は、特に恋愛成就や縁結び祈願で入手する方が多いようです。
八坂神社でいただける御朱印17種類の中で一際可愛らしく、一際目立つ御朱印をあなたの側にいかがでしょうか。
きっとあなたの御朱印帳がぱっと華やかな雰囲気になり幸せな気分になるはずですよ。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク