広大無辺の八方除の守護神として知られている寒川神社。
1500年以上もの歴史を持つ相模國一之宮でもあります。
全国唯一の八方除(地相・家相・方位・日柄・厄年などの由来によるすべての禍事・災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満な日々をもたらす)の守護神とされ、テレビ放送の関係者には古くから「視聴率祈願の神社」として知られ、新番組開始前に参拝を行うことが多いのだとか。
今回は、この八方除けのパワースポットで有名な寒川神社の人気の御朱印に注目します。
知名度のある神社の御朱印なだけに、元旦やお正月のような大きな祭事がある場合の限定御朱印にも期待が高まりますね。
寒川神社の元旦・お正月限定の御朱印の画像や入手方法について調査していきましょう。
寒川神社についての記事を他にも書いています。
よろしければどうぞ。
⇒寒川神社の御朱印受付時間や料金|順番待ちや売切れにも注意!
⇒寒川神社の御朱印帳の種類・サイズと値段|人気の秘密と売り切れ
⇒寒川神社アクセスはバスも便利!海老名や本厚木の時刻表と運賃
⇒寒川神社のアクセスと車の混雑回避術|穴場の駐車場や時間料金
⇒金運アップの有名神社|関東5選!最強パワースポット効果口コミ
目次
寒川神社 御朱印「限定版」について
さて、人気や話題の神社といえば、同時に御朱印も話題に登ります。
特に、その日限定の御朱印となればレアな扱いとなり、御朱印集めをしている人にとっては
必ず手に入れたい貴重な御朱印だったりします。
いつもと違う御朱印がいただけるとなると、とてもわくわくしてきます。
そのほか、寒川神社の御朱印についてまとめた記事もどうぞ。
寒川神社の御朱印の種類など詳しい情報はこちらから。
待望の元旦・お正月限定の御朱印が登場!可愛すぎると評判
昨年までは、限定の御朱印は「ない」という調査結果でしたが、
なんと2019年に「お正月限定の御朱印」が初登場しました!
数量限定で頒布!
可愛らしいイノシシが印象的な、とても可愛らしいお正月の御朱印ですね!
メッセージ性もあって、寒川神社のほっこりするイメージがまたいい感じです。
通常の御朱印とはかなり雰囲気が違い、寒川神社で毎年いただいている方にとっては大変話題となっています。
月別、季節別の限定の御朱印はある?
調査の結果、季節ごとや月ごとの特別版の御朱印は今の所不明です。
その他、節分や七五三の限定版も今の所なさそうです。
今後、お正月の限定御朱印の登場で、今後新しく御朱印が仲間入りする可能性もある・・・かも?
お正月限定の御朱印の値段と期間は?
2019年に初登場した寒川神社のお正月限定版を入手する方法など調査しましたのでまとめます。
初穂料(値段):500円~
(相場より高め設定です。)
頒布期間:1月1日~14日限定
(実際は、19日くらいまでいただけたそうです。)
15日過ぎてましたが
正月限定の紙の #御朱印 も有ったようです。
(初詣で参拝客が多くなるため印刷した紙)— 素ふそう@Sカッフ゜公式 (@17_fvso) January 18, 2019
お正月限定の御朱印の限定数や形式は?
頒布限定数量:不明
タイプ(形式):見開き、書き置き(紙)タイプ
お正月限定の御朱印の混雑状況は?
行列や混雑状況:
正月期間は70~100名の行列あり。
お正月限定の御朱印の注意点
こちらのお正月版の墨書での記帳は受け付けていません。
見開きのカラー書き置きタイプです。
※15日以降は手書きの墨書(通常版)がいただけます。
寒川神社 御朱印の通常版も素敵!
寒川神社の御朱印も、とても美しい御朱印ですからご紹介しましょう!
墨書の雰囲気と神紋や社印が本当に素敵ですね。
そして、文字の下にある、きれいな薄紫色の花の印が印象的です。
こちらの紫のお花の秘密や通常の御朱印について詳しくは、こちらの記事でどうぞ。
寒川神社の御朱印がいただける時間と場所
御朱印について、基本的なことは必ず抑えておきましょう。
御朱印受付場所:
ご祈禱受付所か社務所
社務所は参道から神門に向かって右脇にあります。
受付時間:
午前8時から午後5時まで
御朱印をいただく時は、申し込みの場所や、受付時間は必ず守りましょう。
御朱印の受付時間など基本情報はこちらでご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2019年に何と寒川神社待望のお正月限定の御朱印が登場しました!!
しかもとっても可愛らしい御朱印だったため、大変話題となっています。
従来の寒川神社の手書きの墨書のしっとり女性らしい雰囲気の御朱印からガラリとイメチェンした御朱印です。
イノシシの柄とありがたいお言葉つきです。
干支のイラスト付きの書き置きの御朱印ですが、おそらく来年以降も干支続きで御朱印が頒布されると予想されます。
毎年の楽しみがまた増えましたね!!
お正月限定の御朱印の値段(初穂料)は相場より高くなり「500円~」となっています。
期間も限定期間があり、元旦~14日まで(実際は延期?)となっています。
約2週間とおぼえておくと良いですね!!
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
スポンサーリンク