鹿島神宮と言えば「東国三社参り」でも有名ですが、関東屈指の最強パワースポットして名が知られています。
勝運がつく、と言われる御祭神のパワーをはじめ、鹿島神宮の広い境内にはいくつものパワースポットが存在しています。
そのご利益は、「勝負運」「決断力」「行動力」「統率力」「厄除け」など、どちらかと言えば強い力を発揮するイメージですね。
一方、その強い力が「恋愛成就」にも効果があるのだとか。
そして、携帯やスマホの待ち受け画面にすると願いが叶うという噂・・・
すごいパワースポットとして知名度の高い鹿島神宮ですから、恋愛に効果があると聞けば女子には無視できない話です。
今回は、この鹿島神宮のパワースポットを待ち受け画面にすると効果があるのかどうか、情報をまとめていきます。
他にも鹿島神宮のパワースポットについて記事を書いています。
よろしければどうぞ。
目次
鹿島神宮パワースポットの基本情報
鹿島神宮にはパワースポットと呼ばれる場所がいくつもあります。
そして、そのどれもが強力なパワーを宿していると聞きます。
鹿島神宮にあるパワースポットの場所や見どころについてはこちらをどうぞ。
鹿島神宮パワースポット待ち受けの効果
「待ち受け画面」にする鹿島神宮のパワースポットの場所は、鹿島神宮の正面画像のほか、主に「要石」と「御手洗池」のようです。
どんな風に待ち受けにされているのか、口コミから調査しょう。
鹿島神宮パワースポット待ち受けの効果(口コミ)
鹿島神宮の本殿や楼門を待ち受けにする人も多いようですね。
最近iPhone Xに変えて、パワースポットの待ち受け画像も無いので、
土曜日の試合前に、鹿島の願掛けも込みで、鹿島神宮に行こうかなと。
それくらいしか出来ないので。— 鹿島馬鹿 (@1974antlers) April 11, 2018
鹿嶋市チェリオのあと、皆で鹿島神宮に行って来ました。『鹿島立ち』とは旅立ちや門出を意味するそうです。旅立ちや門出の予定がある人はこれを待ち受けにするといいことがあります。 pic.twitter.com/YJm7LHP8zW
— オスペンギン山中崇敬 (@yamanakaman) January 3, 2016
要石を待ち受けにするとよい事が起こるそうです。
鹿島神宮に行ってきました❗
パワースポットで有名なようで、確かに空気がすんでるように思えました✨
早速、要石を待ち受けにしました🎵#がく散歩 pic.twitter.com/0ozQ1Mo4eK— 加藤未来 (@wouldkiss) November 25, 2017
御手洗池は神がかりな美しさのある場所です。
鹿島神宮のみたらし池は驚くほどの透明度! 清正の井戸並みのパワーはあるのかなぁ(●^o^●) 携帯の待ち受けに~→写真 http://twitpic.com/4zna9i
— 茨城着物ジャック002 (@ibaraki_jack002) May 19, 2011
確かに明治神宮の清正の井戸も同じようなイメージですね。
神鹿の写真でも効果がある?
偶然だけど…。ちょうど今日の深夜、気まぐれで鹿島神宮で撮らせてもらった神鹿の写真を待ち受けにしたばかり。偶然だよな…。またお参りに行った方がいいかな?
— 冬凪れく@ 29(土)東K-07a (@raytrec) July 23, 2010
鹿島神宮の伝説や言い伝えから強いパワーのある、要石や御手洗池を待ち受けにする人が多いようですが、それ以外の場所でも何かしら効果があるようですね。
おそるべし鹿島神宮のパワースポットです。
鹿島神宮パワースポットの待ち受け「要石」
「要石」の伝説と場所、ご利益についてです。

地震を起こす大鯰(おおなまず)の頭を押さえつけている石を「要石」(かなめいし)と呼んで祀られています。
鹿島神宮の御祭神の武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)が大なまずを抑え込んだ伝説が残っています。
この石があるため、鹿島地方では大きな地震は起きないんだとか。
香取神宮にも要石があり、鹿島神宮の要石は凹型、香取神宮は凸型の要石で、鹿島の要石は大ナマズの頭、香取の要石は尾を押さえていると言われています。
さらにこの二つは地中でつながっているという言い伝えも。
どんだけ大きな石なんでしょう・・・不思議ですね。
東日本大震災の時には強大なエネルギーが発生し、被害を最小限に抑えたとも言われています。
要石のご利益
「災難除け」「不動心」と言われています。br num=”1″]
また、すさまじいパワーは発している事から、携帯(スマホ)の待ち受け画面にするとご利益がいただけるという噂も。br num=”1″]
また、「恋愛成就」にも力を発揮するとか。br num=”1″]
スピリチュアルな方の間でも噂のパワーだそうですよ。
不動の心を得たい人にはおすすめです。br num=”1″]
徒歩ルートと所要時間
所要時間は、本殿・拝殿より歩いて10分くらいです。
要石は奥宮の先をさらに進んだ森の中にあります。
森に差し込む木漏れ日がなんとも神秘的な雰囲気を感じます。
このことから、要石の強力なエネルギーとパワーを「待ち受け」にすることでいただける、というわけですね。
鹿島神宮パワースポット待ち受け「恋愛成就」の効果は?
恋する女子や恋に悩む女子は必見の「恋愛成就」の情報となります。
戦いや勝負の神様のイメージが強い鹿島神宮ですが、その大きな力ゆえに「恋愛成就」のご利益もあると言われています。
恋愛成就の願いが叶うと言われている神社の行事「白馬祭(おうめさい)」も興味深いですね。
鹿島神宮の白馬祭は無事に終了。
うまく撮れていない動画だが、皆さんの今年の災も祓われますように。地面に撒かれている布は参加者達が置いたもの。神馬に踏み付けて貰ったハンカチや手拭いを持つと願い事が叶うらしい。恋愛成就の効果も抜群だとか。オレもオレ自身を踏み付けて頂きたかった。 pic.twitter.com/JEO9e5PeNt
— Ragna (@R_agna) January 7, 2017
また、ハートの木もちょっとした話題となっています。
鹿島神宮なう
ハート❤️の木がある所!!!
恋愛運上がりそう😍 pic.twitter.com/1dKktnYtbr— あいちゃん (@aichan80357118) May 5, 2017
そういう訳で、鹿島神宮のパワースポットを待ち受けにすると「恋愛成就に効果がある」となるわけです。
力が宿る「要石」や「御手洗池」はその代表ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
携帯やスマホの待ち受け画面にする方々の間では、「願いが叶う」「良い事が起こる」「恋愛成就する」と噂されています。
実際に良い事が起こったという口コミもありますが、常に肌身離さず持ち歩いている携帯やスマホですから、強力なお守りを身につけているのと同じかもしれませんね。。
待ち受けで鹿島神宮の画像を見るたびに「前向きに頑張ろう」と思えることこそが、よい運勢を呼び込むのかもしれませんね。
また、何度も神社に足を運ばなくても常にスマホで鹿島神宮へ参拝できる便利な方法とも言えます。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございます。
スポンサーリンク