東京大神宮をご存知ですか?
東京大神宮は、伊勢神宮と深いつながりがあり、明治神宮や靖国神社と並び東京五社として格式ある神社の1つ。
近年は、「恋愛成就」「縁結び」の神様としてスポットが当てられることが多く、恋を実らせたい女子の聖地として有名になっています。

さらに人気の理由の一つに、乙女心をくすぐるような「可愛いお守り」がたくさんあることがあげられるでしょう。
ざっと数えてお守りだけで45種類以上はあり、他の神社にないおしゃれなデザインが揃っています。
さて、このお守りですが、「紐が切れると幸せになる」「社紋が取れるといいことがある」などなど多くのジンクスが口コミで広がっています。
紐が切れるというと、何だか縁起が悪そうにもとらえられがちですが、本当のところどうなっているのか口コミを参考に検証してみましょう。
他にも東京大神宮についての記事を書いています。
よろしければどうぞ。
目次
東京大神宮のお守りのジンクスについて

東京大神宮のお守りは非常にたくさん種類が揃っています。
よくある一般的なお守りはもちろんですが、とにかく、女子向けなお守りが多い事が特徴です。
例えば・・・
・鈴蘭、桜、鈴、鍵など幸せに関わる縁起物がモチーフになっている
・小ぶりなデザインで、可愛く、持ちやすい
・ピンク系の色使いが多い(風水では縁起が良い色とされている)
・ストラップ付きで気軽にどこでも付けやすい
など、、、たくさんあります。
東京大神宮は御守の種類も人気ですが、おみくじもよく当たると噂です。
東京大神宮「恋みくじ」大吉が出て結婚できた人の実話と叶うまでの期間
お守りの紐が切れた時のジンクス
さて、気になるお守りのストラップや紐が切れたらどうなるか・・・です。
口コミを覗いてみましょう。
■(例)「恋愛成就、幸せ鍵守」の紐が切れた
・切れると願いが叶う
・鍵で幸せの扉が開く
お守りの社紋が取れた時のジンクス
■(例)「縁結び 鈴蘭守」の社紋が取れた
・願いが叶う
・相手に自分の気持ちが伝わる
↑この方は、願いが叶い、憧れの人と連絡が取れるようになったとのこと。
こちらの記事では東京大神宮の「お守りの効果」や、「お守りのジンクス」、「お守りの返納」についてまとめています。
東京大神宮お守りが切れたり取れた時の対処法
あなたの願いが叶うチャンスが到来していると素直に明るく信じましょう。
前向きに過ごしていれば、よい気が舞い込み、きっと幸せの扉が開くはずです。
お礼参りに行きましょう
念願叶った時には、
・お守りを返納する
・新しいお守りをいただく
とされている方が多いです。
感謝の気持ちをお伝えしに直接お礼参りに行く気持ちが大切ですね。
東京大神宮へのアクセスはこちら
最寄駅「飯田橋」をはじめ、徒歩圏内の駅からの最短徒歩ルートや、JR、地下鉄、東京駅、新宿などの主要都市からのアクセス方法をまとめています。
ランチは東京大神宮から歩いてすぐのシュークリーム専門店のサラダビュッフェが大人気
⇒東京大神宮ひとりランチは充実サラダビュッフェとシュークリームで恋愛運アップ!
郵送で返納もできる?
遠方のため、どうしても返納ができない方は、東京大神宮の社務所に連絡し相談してみましょう。
「郵送」して返納する方法があるそうなので、詳細をお伺いしてみましょう。
連絡する前に、日本古来の風習などに知識があったほうが何かと安心です。
注意点など詳しくはこちらをどうぞ。
まとめ
いかがでしたか?
多くの女子が、東京大神宮の縁結びや恋愛成就のお守りについてその効果について語っています。
お守りにストラップや紐が切れた場合や、社紋が取れた時は、幸せ到来のサインかもしれません。
そして、多くの女子が幸せをゲットしているようです。
科学的には証明できませんが、見えないものを信じることで、神様の後押しをいただく気持ちも時には大きな力になります。
そして、東京大神宮に参拝し、境内の厳かで清らかな空気に包まれて、神様のご利益を少しいただくという時間はとても貴重です。
少なからずも礼儀や作法を重んじる気持ちは、心を美しくしていきます。
そういったことが最終的に、人の心を動かし「願いを叶える」ことに繋がるのでしょう。
恐るべし東京大神宮のお守りパワーですね。
さらに運気を高めるために知りたい方はこちらの本がおすすめです。
『神社で開運体質になる! 神さまが願いを叶えたくなる「神結び」の方法 ご神氣を取り入れたら、次々といいことが起こりだす! 』
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。
スポンサーリンク