世界遺産の安芸の宮島・嚴島神社(いつくしまじんじゃ)へお出かけの方の中に「広島駅からの行き方がわからない」というお悩みがよく聞かれます。
また、広島駅からのアクセスは何通りかあり、最短時間で行きたい人、広島市街を通りたい人、海を見ながら行きたい人などなど・・・
行き方がたくさんあればどのルートはおすすめなのか知りたくなりますよね。

今回は、広島駅から厳島神社までのおすすめルートや所要時間に注目したいと思います。
厳島神社のアクセスについて他にも記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒厳島神社GW混雑予想と回避法|駐車場や御朱印待ち時間口コミ
⇒厳島神社のアクセス(東京から飛行機)|安いルートと時間・料金
⇒厳島神社へのアクセス|広島空港から最も安い行き方と所要時間
厳島神社のアクセス(広島駅から)おすすめルート
さて、広島駅から厳島神社へのルートについて迷っている方は、おすすめルートのご紹介です。
最短・最速ルートならJR
JR広島駅⇒宮島口⇒(フェリー)⇒宮島・厳島神社
が最速ルートとなります。
まず、新幹線で広島駅に到着した方は、
改札を抜けて、JR山陽本線1番ホームへ向かいましょう。
宮島・岩国方面に乗り換えます。
もうちょっと詳しく説明すると・・・
(広島県広島市南区松原町2番37号)
↓ 山陽本線各停岩国行【1番ホーム】
↓ 29分(9 駅)
宮島口駅
↓ 徒歩約3分
宮島口桟橋[松大](航路)
↓ フェリー宮島口~宮島[松大]
↓ 10分(途中停車駅なし)
宮島桟橋[松大](航路)
↓ 徒歩
↓ 約14分(1.2km)
安藝國一之宮 嚴島神社 到着
広島駅から厳島神社の所要時間:56分
トータル料金: 590 円
つまり、広島駅から厳島神社までは、約1時間前後かかるというわけですね!
乗り換えが超スムーズにいけば、45分で到着することも可能です。
フェリーは実は会社が2種類あり、運行本数が若干違います。
今回は本数の多い「松大フェリー」を選択しました。
フェリーについての料金や乗り場の注意点などはこちらを参考にどうぞ。
以上、最速で行けるルおすすめのルートをご紹介しましたが、
他に、広島の旅を楽しむ人向けにおすすめなルートもあります。
路面電車でとにかく安く
「広島電鉄」、通称「広電(ひろでん)」を利用するルートです。
広島電鉄(路面電車)市内各停留所⇒宮島口電停⇒(フェリー)⇒宮島
というルートです。
こちらの電車は、路面電車、いわゆるチンチン電車です。
広島観光に来た、て感じがしますね。
というわけで、この広電を利用する安くてのんびりルートをご紹介しましょう。
JRと比べて、130円安く行くことが可能です。
広島の街中を走りながら、広島の風景を楽しむこともできておすすめです。
広島の街中、本通り、原爆ドーム前も通過。
立ち寄らなくても、ちょっぴり観光を済ませた気になりますね。
しかしながら、宮島口まで、JRの倍以上も時間がかかってしまうので、要注意です。

広島駅から厳島神社の所要時間:1時間50分くらい
トータル料金: 460 円
まとめ
いかがでしょうか。
最速・最短でフェリー乗り場のある宮島口まで行くならJRということがわかりました。
また、時間がかかってもチンチン電車で広島風情を楽しみながら行きたい方は広電がおすすめです。
この選択肢は極端に違いますので、厳島神社の参拝に早く行きたい方、時間がかかっても安く行きたい方、観光したい方で分かれます。
あなたの目的によって選んでみるといいでしょう。
観光や旅と言えば写真やSNSですね。
厳島神社のように風景など遠くから物体を大きく撮りたい場合は、スマホレンズを一工夫するとなかなか便利です。
旅のお供にコンパクトでおすすめです。
広島空港をご利用の場合はこちらをどうぞ。
それでは良い旅を。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sponsored Link