東京都港区新橋に鎮座する「烏森神社」は可愛いカラフル御朱印やおみくじをはじめ、癌封じ御守でも有名です。
今風な神社のイメージが強いですが、実は1000年以上もの歴史のある由緒ある神社です。
東京のパワースポットとしても知られ、ビジネス街のオアシス的な役割も果たしてるようです。
今回は、烏森神社に足を運ぶ予定の方向けに、神社に参拝に行く前に是非知っていただきたい情報をまとめました。
ぜひお役立てください。
目次
烏森神社の御朱印一覧とスケジュール(期間)
まずは人気の御朱印についてまとめいきましょう。
烏森神社には年間10種類以上の御朱印を頒布しているようです。
そのどれもが趣向を凝らした御朱印で、御朱印ファンを毎回楽しませています。
「烏森神社に行きたいけど、今はどんな御朱印がいただけるのかな」と思う方は是非こちらをチェックしてみてください。
年間のスケジュールがわかると参拝に行く計画もやりやすくなりますね。

烏森神社の手書きの御朱印を帳面に書いてもらえる日と時間
御朱印帳に御朱印集めをされている方の中には「手書きの御朱印」にこだわる方も多いでしょう。
烏森神社の御朱印は期間限定のものが多く、ほとんどが「書き置き」の御朱印となっています。
「手書きの書き置き」もありますが、どうしても御朱印帳に書き入れてほしい方には、決まった日に行くと手書きの御朱印をいただけます。
ただし、月によって日程が違うため、事前に手書きの御朱印を書いていただける日を調べておく必要があります。
どうやって情報をゲットするのかその方法をまとめました。

烏森神社の人気の限定御朱印の期間と時間と混雑状況
烏森神社と言えばカラフルで可愛い御朱印帳が大変人気です。
御朱印のほか、どのような授与品が一緒にいただけるのかも楽しみです。
そのため、話題の御朱印には注目が集まり多くの人が参拝に訪れます。
そして気になるのは、御朱印をいただける期間や時間、そして、混雑状況でしょう。
人気の特別限定御朱印についてまとめてみました。
烏森神社「改元奉祝の特別記念御朱印」について
2016年5月1日の改元の日には全国の神社では多くの人が改元の奉祝特別御朱印を求めて列を作りました。
烏森神社でも記念御朱印を頒布しています。
有難いことに、長めの頒布期間のため現在も奉祝御朱印をいただくことができます。
終了日がいつになるのか最新情報がどうなっているのか調査します。

烏森神社「七夕限定の御朱印」について
夏と言えば「七夕」の注目度が高くなります。
七夕らしい特別な御朱印が大変人気です。

烏森神社「夏越大祓の御朱印」について
夏の厄除けと言えば、「夏越大祓御朱印(なごしおおはらえごしゅいん)」です。
令和元年となり初の「夏越大祓」ということで少々混み合う予想ですが、実際どうなのか情報をまとめます。

烏森神社「ひな祭り限定の御朱印」について
ひな祭りの御朱印はおそらく一年の中で一番注目度が高いのではないでしょうか。
そして、一番派手で目立つ御朱印とも言えます。
とにかくピンク尽くしの御朱印は、特に女子はテンションが上がります。
御朱印についてくるお守りや祓い塩の授与品についてもとにかわいいと評判です。
こちらの混雑状況も知っておくとよいかもしれませんね。

烏森神社の御朱印とお守りの受付時間と値段
御朱印ほのか、可愛いお守りも多く揃っているのが烏森神社の人気の秘密です。
人気の御朱印やお守りをいただく場合は、なるべく早くいただいておいた方がよさそうです。
たまに終了してしまったり、授与品が違うものになったりと心配になってしまいます。
授与していただける受付時間をしっかりと知っておきましょう。
烏森神社の御朱印帳と袋の種類の紹介
烏森神社の御朱印は超有名ですから御朱印帳や御朱印帳袋も気になります。
可愛らしい御朱印に合うように、揃えて購入したいものですね。
また、他の神社でもあったりする「限定の御朱印帳」や御朱印帳袋も授与していただけるかどうかも調査しました。
烏森神社のご利益を最強にする方法|御朱印とおみくじ
烏森神社の御朱印は最強のスーパー御朱印とも言われています。
その理由は4つの巴紋。
この巴紋の意味を知ればご利益がすごい事がよくわかります。
また、おみくじをを御朱印帳に挟めば最強の御利益がいただけるとの噂も。
一体どういうことなのか、詳しくご案内します。
烏森神社のおみくじがスゴイ!超大吉で福のおすそ分け
烏森神社のおみくじはほかとはちょっと異なっています。
手順があったり、授与品が複数いただけたり、また「超大吉」というすごいおみくじが当たると福のおすそ分けなる授与品が沢山いただけるのだとか。
おみくじの詳しい説明や基本情報をお届けします。
烏森神社「癌封じ御守」の効果口コミや時間と値段
東京では大変めずらしい「癌封じ御守」が烏森神社にはあります。
最近では芸能人が癌封じの祈願に参拝したと話題となりました。
一時は終了してしまったお守りですが、最近復活したようです。
人気で無くなってしまう前に授与していただくとよいかもしれません。
烏森神社へ行くアクセス方法!電車の路線や出口からの徒歩ルート
烏森神社に参拝に行かれる方は、神社までの行き方をしらなければなりません。
ビジネス街に鎮座しているため、おそらく多くの方が電車を利用して烏森神社に参拝に行くでしょう。
最寄り駅は「新橋駅」。
路線も複数乗り入れし、大きな駅ですので、あまり新橋に馴染みのない方は事前にアクセス方法を調べておきましょう。
最寄駅からの徒歩ルートや東京駅からのアクセス、また、新橋駅の出口などをご案内します。
スポンサーリンク