東京浅草からほど近い場所に東京を代表する縁結び神社「今戸神社(いまどじんじゃ)」があります。
七福神の一神の福禄寿の神様をお祀りし、東京下町八社参りの一社としてもお参り多くの人が訪れます。
さらには、御祭神が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)ということで、縁結びや恋愛成就、安産祈願などのご利益があると言われています。
(イザナギとイザナミは日本神話に登場する夫婦の神。この二神によって日本列島が生み出されたとされる。)
そして今戸神社といえば「招き猫」発祥の地でも知名度が高く、神社には所狭しと招き猫がお祀りされています。
この招き猫と縁結びの神様の最強タッグが今の今戸神社人気につながっているんでしょう。
今戸神社には参拝のご利益をはじめ、御朱印やお守りも大変人気です。
メディアで紹介されたり、SNSでは度々話題になるなど、何かと目を引く御朱印とお守りをご紹介します。
目次
浅草駅から今戸神社へのアクセス方法
浅草駅からバスを使い徒歩で今戸神社へ行きます。
浅草駅からのバスの乗り場や時間、そして、バス停を下りてからの徒歩ルートなど、迷わず行くためには、事前の確認が一番です。
そしていくつかの注意点も・・・。
こちらで詳しく説明していますのでどうぞ。
今戸神社の御朱印の紹介(時間・種類・料金など)
今戸神社の御朱印と御朱印帳の紹介です。
御朱印の種類をはじめ、基本情報をお届けします。
また、御朱印には「書き置き」もありますが、書き置きをいただく際に知っておくべきことがあります。
また、御朱印についての口コミもいろいろ。
こちらで詳しく!
今戸神社の可愛いお守りのご紹介
今戸神社にはとてもかわいいお守りの種類をご紹介します。
女性に人気のお守りは、乙女心をくすぐるご利益をはじめデザインもかわいく種類も豊富です。
また人気の理由は、「招き猫」の「福を招く」ご利益はもちろん、数量限定の特別なお守りがあることです。
そのほか、他の神社にはないような珍しいお守りが揃っています。
今戸神社の限定のお守りの紹介(正月・季節・ハートなど)
今戸神社の限定のお守りはSNSでその効果が噂が広がり人気を集めています。
お正月限定のお守りは毎年デザインが変わるのだとか。
また、季節限定のお守りは色が毎回変わったりなど趣向を凝らしたデザインとなっています。
そして一番人気の「ハート」のお守りは売り切れ続出と言う幻になりつつあるお守りです。
まん丸の可愛い形にハート柄が散りばめられたピンクのお守りは絶大な支持をえています。
詳しくはこちらで。
今戸神社の限定の種類(猫・鏡・ペットなど)
今戸神社のお守りは本当に種類が豊富です。
今戸神社の授与所に行くと可愛いお守りがびっしり。
招き猫がモチーフになったお守りが可愛くてまるでキャラクターショップのようです。
こちらのお守りは他にはない珍しいお守りもあります。
くわしくはこちらから。
今戸神社のお守りの効果は本当かどうかを検証
可愛いお守りの効果が絶大だと噂ですが、本当に効果があるのかどうか気になりますね。
口コミにはたくさんお守りの効果について寄せられています。
こちらを確認してみてから神社に足を運ぶといいかもしれませんね。
こちらからどうぞ。
スポンサーリンク