東京駅のクリスマスイルミネーションと言えば、もうすっかり冬の風物詩として定着していますよね。
ですが、幻想的でロマンチックな世界を求めて足を運んだものの、渋滞や混雑で疲れてしまったご経験はありませんか?
残念なイベントにならないためには、どうしたらよいでしょうか?
その方法は、日程や点灯時間、混雑情報など、事前の計画をしっかりすることです。
東京ミチテラスが先日公式発表しました!
東京駅のクリスマスイルミネーション2017についてまとめましたのでご活用ください!
Sponsored Link
東京駅クリスマスイルミネーション2017の開催期間は?
東京駅近辺には数多くのイルミネーションイベントがありますが、
その中でもクリスマス限定の東京駅「東京ミチテラス」と「丸の内イルミネーション」
は特別に美しいイルミネーションと言えるでしょう。
今年でもう16年目。
2016年は、新しくできた「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」や、星野リゾート「星のや東京」に隣接する大手町仲通りも点灯エリアとして拡大しました。
丸の内イルミネーションでは、約1.2kmの丸の内仲通りや大手町仲通りの街路樹約250本に、100万個以上のLEDの光が取り付けられ、丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」に光り輝きます。
<点灯場所>丸の内仲通り、大手町仲通り、東京駅周辺
<点灯期間>2017年11月~2018年2月(未定)わかり次第更新予定。
<点灯時間>17:30~23:00 (予想)
12月 1日(木)~28日(水) 17:30~24:00 (予想)
<場所> 丸の内仲通り、大手町仲通り、東京駅周辺
<電飾数>約100万球以上
<公式HP>東京ミチテラス公式サイト
(こちらの公式サイトで掲載される予定です)
<交通アクセス>【電車】JR・東京メトロ東京駅丸の内南口から徒歩1分
<地図>
引用元: 東京ミチテラス会場マップ
「東京ミチテラス2017」の開催期間や点灯時間は?

東京駅舎がライトアップされる「東京ミチテラス」。
他のイルミネーションと違ってかなり短期間しか見られません。
全てフルカラーLED照明の演出は圧巻!
見ごたえ十分で、ライトアップが好きな人には見逃せないスポットですね!
2017年の日程やテーマが発表されました!
2017年東京ミチテラスの情報です。
◆東京ミチテラス
<点灯場所>東京駅丸の内駅舎、東京駅から皇居のほうへとのびていく行幸通りの光のプロムナード
<点灯期間>2017年12月24日(日)~2017年12月28日(木)
<点灯時間 >17:30~20:30
(一部地域に時間が異なる場合あり)
<交通アクセス>【電車】JR東京駅丸の内出口から徒歩すぐ
<公式HP>東京ミチテラス公式サイト
(こちらの公式サイトで掲載される予定です)
クリスマス丸の内イルミネーション2017の開催期間や点灯時間は?

有楽町と大手町をつなぐ丸の内仲通りや大手町仲通りの約250本の街路樹が丸の内オリジナルカラーのシャンパンゴールドに輝きます。
使用しているエネルギーは、太陽光や風力などの自然エネルギーを利用。
環境にやさしいんですね!
<点灯期間>2017年11月9日(木)~12月25日(月)
<点灯式>2017年11月9日(木)18:00~ 丸ビル1階マルキューブツリー前、特別ステージ 特別ゲスト:すみれ
<点灯時間>17:30~23:00(予想)
(12月中は~24:00)(予想)
<場所>丸の内仲通り、大手町仲通り
<公式HP>marunouchi.com公式サイト
(※最新情報わかり次第更新予定です)
Sponsored Link
東京駅クリスマスイルミネーション2017の混雑は?
大変な混雑が予想されます。
今年は23日(土)、24日(日)が非常に混雑する予想です。
毎年たくさんの方が訪れていますが、楽しめた人と、混雑で残念な思いをした人と半々くらいのようです。
Twitterでは、多くの方が「お子様連れにはおすすめしない」とつぶやいているのが結構目だちます。
では、この東京駅クリスマスイルミネーション2017の混雑を避けるためにはどうしたらよいでしょうか?
応えは、23日(土)、24日(日)、25日(月)を避けて、26日(火)以降に行くことです。
毎年、クリスマスが終わると、ぐっと人が少なくなります。
クリスマスの特別点灯が見れないのは非常に残念ですが、
通常のライトアップも十分美しいですから、人ごみを避け、ゆっくり楽しむのも良い方法かもしれませんね。
東京駅クリスマスイルミネーションが中止に?
2012年に開催された東京ミチテラス2012で、赤レンガ駅舎をプロジェクションマッピングで映す「TOKYO HIKARI VISION」が急きょ中止となりました。
理由は、混雑があまりにもひどい状況だったから。
まぁ、この時はプロジェクションマッピングはかなり話題になってましたからね・・・
大惨事を考えると確かに恐ろしい・・・。
安全が第一ですから、中止を判断したのは正解だったかもしれません。
2017年はそういった事態にならないよう願うばかりです。
まとめ
いかがですか?
東京駅のクリスマスイルミネーション2017は、まだ詳細がはっきりしませんが、クリスマスを含む週末が大変な混雑になることが予想されます。
クリスマスのライトアップは期間限定ですが、ライトアップ自体は来年まで続きます。
ロマンチックに、恋人や家族でゆっくりと幻想的な世界を楽しむなら、クリスマスを避けるもの一つの方法かもしれません。
しかし、クリスマスの特別なイベントを絶対に逃したくない方は、ある程度の妥協のもと、長時間の列に並ぶことを覚悟して行きましょう。
心の準備をしておけば、混雑もそんなに気にならないかもしれませんね!
情報が入り次第、最新情報をお届けします!
Sponsored Link