11月5日に来日し、タイトなスケジュール日程をこなしているトランプ大統領ですが、7日には帰国されます。
政府は6日、安倍晋三首相から来日中のトランプ米大統領夫妻らへの贈答品を発表しました。
5日のゴルフ会談では、安倍首相はトランプ氏に「帽子」をプレゼントしたとか。
7日に帰国されるアメリカ大統領に日本を代表して「プレゼント(お土産)」を渡すとなると、今度はかなり趣向を凝らしたものになるはず。
昨年のプーチン大統領の来日の際にもお土産が話題になりましたよね!
(確か、お酒や海産物、柔道着、可愛い犬の箸置き?など)
さて、安倍首相は、一体トランプ氏と夫人(トランプファミリー)に何をお土産(プレゼント)に選んだのでしょうか。
ニュースでは何やら「金の織物」を贈ったとか・・・??
また、先に全ての日程を終え帰国した娘のイヴァンカさんへのプレゼントも気になります。
どんなプレゼントなのか、贈答品の情報をまとめてみました。
Sponsored Link
目次
トランプ氏来日のプレゼント(お土産)は何?
政府発表の記事をまとめると、
トランプ氏
金地に草花の装飾を織り込んだ高級織物「早雲寺文台裂(そううんじぶんだいぎれ)」のテーブル掛け(金の織物)
メラニア夫人
富山県高岡市の伝統技術で作られたスズ製のブレスレット
イバンカ大統領補佐官(長女)
熊野化粧筆
どれも高級な日本の伝統工芸品だと思うのですが、正直イメージが湧かないので詳しく調べてみました。
トランプ氏への金の織物(早雲寺文台裂のテーブル掛け)はどんなもの?
トランプ氏に「金の織物」プレゼントへ https://t.co/s4wA4GtUfu #FNN #織物 #トランプ大統領 #金色 #早雲寺文台裂
— Fuji News Network (@FNN_News) 2017年11月3日
金色が大好きなトランプ氏へのチョイスのようですよ。
ところで難しそうな名前ですが、「早雲寺文台裂(そううんじぶんだいぎれ)」とは何でしょうか。
早雲寺文台裂(そううんじぶんだいぎれ)とは
金、銀の地に撫子などの草花文を蔓唐草にして織りだした緯錦。
神奈川件箱根にある早雲寺で家宝として秘蔵されている器物で、室町時代の古典学者で連歌の第一人者である飯尾宗祇(1421~1502)愛用の文台に用いられている裂を現代風にしたもの。
文台の装飾は蒔絵が多く用いられており、裂が張られたものは早雲寺文台だけです。
引用元: きもの用語大全
なるほど~!難しい名前の由来がわかりましたね。
どうやら、「早雲寺文台裂」は金糸・銀糸を使用した高級織物で、あの日本文化に精通したクリスチャン・ディオールも「早雲寺文台裂」を使用したドレスを制作するなど、国内はもとより、海外でも人気の織物のようです。
さすが上品で本当に素晴らしい織物ですね~!
美しい日本の伝統的な織物をトランプファミリーにぜひ気に入っていただきたいものです。
購入方法:
楽天市場 取扱○
Amazon 取扱○
Yahoo!ショッピング 取扱○
こちらは日本の誇る芸術作龍村美術織物、早雲寺文台裂のテーブルランナーです。
お手頃な価格のものです。
|
Sponsored Link
メラニア夫人への「スズ製のブレスレット」てどんなもの?
メラニア夫人に贈られたのは「TIN BREATH」(ティンブレス)というスズ製のブレスレット。
富山県高崎市の金属製品メーカー「ナガエ」の子会社ナガエプリュスが企画販売しています。
楽天で取扱いがありました!
|
「<美>という光を、日本の伝統技術でカタチに」というのがブランドコンセプトだそう。
大変美しいブレスレットですね。
ティンブレスは自由に曲げられるスズの特性を生かしたアクセサリーで、厚さ1・2ミリ。
写真では見えにくいですが、よく見ると表面に越前和紙、裏面にイタリアの水彩紙の模様があしらわれていて、技術の高さがうかがえますね。
2016のグッドデザイン賞に選ばれているそうです。
全3色あり、今回は金メッキを施したゴールド色が贈られたそうです。
実物見てみたいですよね!
購入方法:
楽天市場 取扱○
Amazon 取扱○
Yahoo!ショッピング 取扱○
イヴァンカさんへの「熊野化粧筆」はどんなもの?
広島県安芸郡熊野町で生産されている「熊野筆」を使用した白鳳堂の「化粧ブラシ一式セット」をプレゼントしたそうです。
マジだった。
安倍総理、イバンカさんへ白鳳堂のブラシなんてセンスいいー😍
トランプ大統領へのパイロットの万年筆 平蒔絵ってのもまた。#白鳳堂 #平蒔絵 pic.twitter.com/yMNdlCgrME— チーク難民ありす♚ (@coconutsflavor_) 2017年11月2日
エレガントでかわいい化粧筆セットです!
美意識の高いイヴァンカさんにぴったりな実用品ですね!
ところで熊野筆て聞いたことありますか?
経済産業大臣指定伝統的工芸品で、 一般には国内シェア8割、これに川尻筆と合わせると広島県産の国内シェアは9割になると言われています。
広島県は筆の生産で有名だったんですね~
上質で使いやすいメイドインジャパンの熊野筆を世界に広めてほしいですね!
お値段:16,800 円 (税抜)
購入方法:
楽天市場 取扱○
Amazon 取扱○
Yahoo!ショッピング 取扱○
こちらの商品は残念ながら品切れ中・・・なんです。
ですが、一流の品質を誇る化粧筆、一度試してみたくなりませんか?
こちらはきちんと化粧をするための5本セットを目的別に組み込んだもの。
基本セレクションの筆を中心に揃えた、基本セットです。
メイクアップアーティストさんなどの間で人気の化粧筆のようですね。
まとめ
いかがでしたか?
「日本の伝統」「仕事の丁寧さ」「誠実」「信頼」「おもてなしの心」などなど、日本人の素晴らしい精神をお伝えできればよいですね!
日本人でも知らない素晴らしい伝統工芸品がまだまだ日本にたくさんあります。
今回のように世界への発信を通じて改めて日本製品の良さに気づくことも大切なんですね!
それではトランプファミリーが「日本の心」を理解してくれますように祈りましょう!
トランプ鉄板焼きのお店はどこ?場所やステーキの値段やメニュー画像も
ドクターx ロケ地ステーキの店は銀座うかい亭!場所や値段や予約も
トランプ来日の日程や交通規制は?高速道路や電車・地下鉄の影響も
トランプの孫娘アラベラちゃんの中国語の歌がうまい!最新動画や画像も
(トランプ大統領来日関連の記事です。)
Sponsored Link