大阪の最強パワースポットのひとつ「サムハラ神社」(大阪市西区)。
SNSの口コミで広がり、相変わらず大人気の神社です。
なかでもお守り指輪「御神環」は今も入手困難なんだとか。
そこで気になるのがサムハラ神社のこの指輪型お守りが入荷する日(発売日や販売日)や在庫確認などの最新情報と入手方法などをまとめます。
サムハラ神社の指輪守りには行列に並ぶ必要があります。
何時から並べばよいのか、土日はどうなのか、予約などなど・・・気になる情報をお届けします。
ほかにもサムハラ神社の指輪についての記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒サムハラ神社の指輪お守り「御神環」の値段(初穂料)はいくら?【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪はどの指につける?はめる場所の効果と意味【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪サイズと種類(画像)|号数がない時の注意点【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪の素材や材質は?金属アレルギーの場合や製造元も【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪の効果と期限は?恋愛のご利益の口コミ体験談【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪は郵送できる?遠方者の注文方法と返納の注意点【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪入荷の問い合せ電話番号がつながる時間(口コミ)は?【大阪】
■関西でいただける限定御朱印に興味のある方はこちら
⇒即位の礼の特別限定御朱印|皇室ゆかりの神社とお寺巡り|時間や混雑状況
⇒令和元年の限定御朱印のある関西のお寺と神社の期間|値段や時間も
京都五社巡りまとめ|廻りやすい順番ルートは?ご利益や御朱印も詳しく!
■御朱印のキホン
→御朱印とは何か|ご利益や効果は?貰い方や値段も徹底解説
目次
サムハラ神社の指輪「御神環」入荷日情報は?
サムハラ神社のお守りと言えば、入手困難な指輪「御神環」が有名です。
実は、このお守り指輪は“幻の指輪”と言われるほど入手困難・・・。
指輪に出会える方は奇跡かもしれませんね。
■絶対に願いを叶えたい人の参拝方法
⇒神社参拝の仕方~具体例~ご利益アップの祈願方法と氏神に行く理由【絶対に願いを叶えたい方】
指輪お守りの効果がすごい

指輪のお守りの効果は絶大で、『御神環』を指にはめることで、あらゆる困難や災いから守られるのだとか。
「サムハラ」という漢字変換できない神字の四文字は「無傷無病」「延命長寿」の神様の事を指し、持っていると災いから身が守られるそうです。
そして前述した通り、サムハラ神社では『御神環』という指輪形の肌守が授与されているのですが、その内側にもサムハラの神字が刻まれています。
(サムハラ神社の指輪お守りの効果などこちらで詳しく)
(サムハラ神社のご利益についてはこちらで詳しく)
指輪お守りが入手困難な理由
サムハラ神社の指輪のお守りがなぜ手に入りにくいかと言うと、
以下のような理由が挙げられます。
・数に限りがある
・常に在庫がない
・入荷予定日は非公開
・入荷する指輪のサイズも非公開
・予約不可
・指輪は一人一つまで
などなど。
確かに簡単に手に入らない条件が揃っています。
特に、「入荷日がわからない」というのは、絶望的に感じますね。
入荷する指輪の号数もわからないので、当日に行ってみないと自分に合うサイズがあるかどうかも不明です。
運命…でしょうか。
また、1人1つまでなので、自分のものと人へのプレゼントは一緒にお願いすることはできません。
色々な面でハードルが高いと言えます。
⇒サムハラ神社の指輪サイズと種類(画像)|号数がない時の注意点【大阪】
⇒サムハラ神社の指輪はどの指につける?はめる場所の効果と意味【大阪】
指輪の入手できる日には月に2回

入手困難な指輪「御神環」のお守りですが、実は、社務所の前に行けば、入荷予定日の目安になる情報が書いてあります。
「中旬と月末」
大きなヒントのようですが、毎回、入荷日の当日は大行列ができ、品切れとなるため、入手困難なのは変わりがないんだとか。
(指輪のお守り以外のお守りの種類を知りたい方はこちら)
指輪の入手方法は「直接行く」しかない?

「月に2回」、「中旬と月末」
との事ですが、当日にならないと入荷したかどうか、授与していただけるかどうかわかりません。
無事にゲットした体験談によると、入荷予想日に近ずくと早朝から毎日神社へ行くんだとか。
例えば・・・
入荷日が「2月中旬」とすると、
2月10日あたりにサムハラ神社へ朝の6時ごろに到着
(すでに並んでいる人がいるそうです。)
社務所が開くのは9時なので、
社務所の方が神社に8時過ぎに出社された際に
「その日に入荷があるかないか教えてもらう」
んだそうです。
つまり2時間近くは外で並ぶ必要がある、ということです。
しかもそれを「入荷する日にあたるまで並び続ける」
という訳です。
(サムハラ神社のアクセス方法はこちらで詳しく)
サムハラ神社の指輪の並ぶ時間|何時から並ぶ?
絶対にゲットしたい方にとっては、「何時から並べばいいの?」が最大の関心ですが、
無事いただけた方の体験談によりますと、
入荷日を10日~13日頃と予想して、その数日前から早朝6時には並ぶそうです。
並ぶ時間と行列(実際の体験談より)
2日前
朝7時半の時点・・・行列に6人
朝8時の時点・・・行列20人
1日前
朝7時半の時点・・・行列に20〜30人
朝8時の時点・・・50人以上
当日
朝7時半の時点・・・行列に30人以上
朝8時の時点・・・80人以上
朝9時の時点・・・100人以上
確実に指輪をいただくにはなかなか厳しい世界ですね。
指輪のサイズによっては30分くらいで売り切れてしまうんだとか。
在庫は翌日にはゼロだそうです。
しかも入荷日当日に行けたとしても自分のサイズにあう指輪がなければ、次回に持ち越し・・・
自分の指輪に出会える運命を信じるしかないですね。
⇒サムハラ神社の指輪サイズと種類(画像)|号数がない時の注意点【大阪】
ツイッターやインスタグラムが役に立つ

いくら何でも遠方から行く場合は不利ですし、大変ですね。
そういった場合にはツイッターやインスタなどである程度の入荷予想をすることができます。
例えば、直接サムハラ神社へ訪れた人が入荷情報についてツイートしてくれます。
サムハラ神社行ってきました⸜( ˙▿˙ )⸝
指輪のお守りは入荷しても1時間以内に売り切れるらしい…次は2月下旬て書いてありました pic.twitter.com/cAUtpuwHIw— あんず (@hiyo27) February 11, 2019
とツイートしてくださいますので、行く前に、目安になる入荷情報を確かめることができます。
(このツイートでは2月11日で売り切れのようです。早い・・・)
ただし、入荷日については、「入荷当日」にならないとわかりません・・・
サムハラ神社の指輪「御神環」予約と取り置き
さて、この入手困難な指輪「御神環」ですが、予約はできるのでしょうか。
そして、直接行かなくてもお取り置きしていただけるのでしょうか。
指輪お守りの予約は可能?
残念ながら指輪やサイズの予約は不可だそうです。
ただし、入荷情報は社務所に電話すると教えてくださるそうですよ。
お問合せ電話番号:
06-6538-2251
受付時間:
午前9時〜
指輪お守りのお取り置きは可能?郵送方法も

現在は遠方からの参拝者が考慮され、入荷日を電話で確認して取り置きもできるんだそうです。
なかなか電話がつながらないそうですので、根気が必要ですが、遠方者にとっては朗報ですね!
⇒サムハラ神社の指輪入荷の問い合せ電話番号がつながる時間(口コミ)は?【大阪】
ただし、入荷当日にならないと「入荷日」を教えていただけないようです。
今月最初の授与日に御神環(指輪形の肌守り)を授かれました。
「遠方の方は電話でも」と御神職に伺ってから毎日かけた電話が実りました。
後で受け取りに行くもヨシ!郵送していただく(3,000円+送料)もヨシ!
転売品(2万円)を神社価格と勘違いされてる方がいる噂も?!ご注意下さい!#サムハラ神社 pic.twitter.com/miZigmYxUy
— 谷口 薫 📬 (@kaoru3737) August 20, 2018
#サムハラ神社 指輪💍ご授与頂き郵送でお願いしました。11/12に電話が繋がり、11/14に届きました。概ね即日発送してくださいます。初穂料はゆうちょへ振込します。82円の郵送料ですが、80円の振込で良いそうです⇨電話で確認しました😊予め自分の指のサイズを把握しましょう✌️😊✌️ pic.twitter.com/LkkYzATiiU
— ♡美麗雪姫♡MIREI♡yukihime♡ (@mireiyukihime) November 16, 2017
↓
自分の指輪のサイズがあれば郵送をお願いする
↓
初穂料3000円と送料(80円)をゆうちょへ振込
という手順です。
そして、遠方からお取り寄せした場合、お礼参りや返納にも行くのが困難です。
その場合はどうなるのか・・・
詳しくはこちら↓
⇒サムハラ神社の指輪は郵送できる?遠方者の注文方法と返納の注意点【大阪】
納期は2日ほどだそうですよ。
(サムハラ神社について掲載されている本です。「なるほど~」と目からうろこの本ですよ。)
サムハラ神社の指輪の入荷や入手方法まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、パワースポットとして有名な「サムハラ神社」の評判の指輪お守り「御神環」をいただくための入手方法をまとめました。
(サムハラ神社大阪の「指輪以外」の情報はこちらから)
■お守り
サムハラ神社のお守りの種類と値段|指輪と同じ効果あるのは?(大阪)
■御朱印
⇒サムハラ神社大阪の御朱印の効果と値段|ご利益の口コミも調査
■参拝方法
⇒サムハラ神社の正しい参拝方法と時間|効果アップのマナーとは
■例大祭や年間祭事(春季大祭、秋季大祭など)
⇒サムハラ神社の春秋季大祭の日程と時間|ご利益がある4日間とは?
■おみくじ
⇒サムハラ神社おみくじの種類とおすすめ!吉なら小判で大吉は何?
■御祈祷
⇒サムハラ神社の祈祷料|受付時間や予約と厄除け以外の種類も紹介
■アクセス(行き方)
⇒サムハラ神社アクセスまとめ|大阪と岡山の行き方と所要時間を地図で詳しく!
■岡山にある「奥の宮」について
⇒サムハラ神社岡山まとめ|指輪・お守り・御朱印・アクセス・ご利益ほか
指輪のお守りの入手には、何よりも「在庫がない」「入荷日がわからない」「指輪のサイズがあるかどうかわからない」
という不利な条件が揃い、入手するには相当の時間と手間と根気が必要です。
そしてなによりも「指輪をいただきたい」と強く願うことも必要です。
早朝から行列に並ぶことは覚悟しておく必要があり、並んだとしてもいただけない日もあることを知っておきましょう。
ある意味、指輪をいただくには「天のみぞ知る」的な世界ですが、どうしても欲しい人はそれだけの努力をする必要がありそうです。
現在は、電話でお問合せして入荷状況を聞くことができるそうです。
ただし、なかなか電話がつながらないので事前に覚悟しておきましょう。
⇒サムハラ神社の指輪入荷の問い合せ電話番号がつながる時間(口コミ)は?【大阪】
それでは、無事に授与していただけますようお祈りいたします。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀2丁目5−26
(アクセス方法についてはこちらで詳しく)
⇒サムハラ神社のアクセス|大阪駅から電車と徒歩のルートと時間
⇒サムハラ神社アクセスまとめ|大阪と岡山の行き方と所要時間を地図で詳しく!
TEL:
06-6538-2251
参拝料:無料
参拝時間:なし
(社務所は9時~17時)
旅の計画はお早めに・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク