見どころがたくさんある観光地「西の河原公園」は石がゴロゴロとし源泉の湯気が立ち上る景観から、”鬼が住む場所”や”鬼の泉水”などと呼ばれ、パワースポットとしても話題です。
今回はその中でも人気の高い「西の河原公園露天風呂」の紹介です。
2018年から「混浴露天風呂」もできるようになり注目されていますが、毎日利用はできないようです。
とはいえ、群馬県でもトップクラスを誇る広々とした露天風呂を夫婦やカップル、ファミリーで楽しめて嬉しい限りですね。
ただし、露天風呂と聞くと「丸見えなの?}とか「水着は?」などの疑問の声も。
今回は注目の西の河原公園の露天風呂についてお風呂の利用に関する情報をまとめます。
他にも草津温泉について記事を書いています。
よろしければどうぞ。
⇒西の河原公園駐車場(草津温泉)料金や時間は?台数や混雑回避法
目次
草津温泉の西の河原公園露天風呂について
まずは草津温泉の有名人気スポット「西の河原公園露天風呂」の基本情報です。
口コミでも好評のようですね。
西の河原公園なう( ´ ▽ ` )ノ
露天風呂めちゃめちゃ広くてキレイでヤバかったぁーーーーーーっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* http://t.co/BXA9VlUM— 大山加奈 (@kanakanabun) 2012年7月5日
今日の西の河原公園の様子!
青空の下、西の河原露天風呂の解放感は最高(^^) pic.twitter.com/bV3UEs3LRK— 草津温泉スキー場【公式】 (@snowspa932) 2014年5月3日
西の河原公園露天風呂のライトアップが人気!
西の河原公園から山側にのぞめる「丸山」が、5/7(月)までの期間限定で19~21時の間、ライトアップされています。
期間中は、西の河原露天風呂の営業時間も21時まで延長されます。ひと味違う夜景を眺めながらの露天風呂も楽しめますよ~! pic.twitter.com/nM1rwLumqj— 草津温泉観光協会 (@ulovekusatsu) 2018年4月28日
西の河原公園では普段から日没~ライトアップを行っていますが、
期間限定で「丸山」がライトアップされます。
この期間は露天風呂の営業時間も延長されるとか。
満点の星空を眺めながら露天風呂も楽しめるなんて格別ですね。
西の河原公園のライトアップ情報はこちら
⇒西の河原公園(草津温泉)夜のライトアップ時間|時期や期間は?
西の河原公園露天風呂の場所とアクセス
府畑から徒歩約12分ほどになります。
名称:
西の河原露天風呂(サイノカワラロテンブロ)
所在地:
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津521-3
交通アクセス:
関越道渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由、
草津方面へ1時間30分
東京方面から:
上野から特急草津(2時間28分)長野原草津口駅からJRバス25分
長野新幹線東京駅から軽井沢駅(1時間10分)草軽バス・西武高原バスで約1時間18分~55分
直通バス
新宿駅から上州ゆめぐり号にて4時間15分
西の河原公園露天風呂の時間や料金、駐車場情報
営業時間:
4/1~11/30
午前7時~午後8時
(午後7時30分最終入館)
12/1~3/31
午前9時~午後8時
(午後7時30分最終入館)
受付時間:
~19時30分
年中無休
料金:
大人 入場料無料
入浴料500円(小学生300円)
西の河原公園露天風呂の駐車場
駐車場:
あり(無料)
天狗山第一駐車場を利用
徒歩約6分ほど
駐車可能台数:
100台
天狗山第一駐車場をはじめ、西の河原公園には便利な駐車場が他にもあります。
こちらで詳しく!
⇒西の河原公園駐車場(草津温泉)料金や時間は?台数や混雑回避法
西の河原公園露天風呂の泉質や効能は?
泉質:
酸性塩化物硫酸塩泉
効能:
神経痛
関節痛
うちみ
ねんざ
やけど
慢性消化器病
病後回復期
美肌
慢性婦人病など
その他気になる情報
うれしい源泉掛け流しのお湯です。
タオルのレンタルはなく、持っていない場合は、フロントでオリジナルタオルを購入することになります。
オリジナルタオル320円、オリジナルバスタオル1,350円
ドライヤーはないので、髪の長い方はご注意を。
貸し切り風呂はありません。
洗い場もありません。
露天風呂のみです。(内風呂もなし)
貴重品はフロントに預けることができます。
西の河原公園露天風呂「混浴」利用可能な日は?
2019年1月11日から本格的に毎週金曜日に「西の河原露天風呂」を「混浴の日」としてスタートしました。
※男性露天風呂が混浴となります。
浴場内の仕切りに新たな扉を設置したようです。
混浴希望の女性は脱衣所に周る事なく、男性浴場に出入りする事ができるようになったそうですよ。
(※女性露天風呂は通常通り利用可能)
西の河原公園露天風呂「混浴」利用時間は?
毎週金曜日:
17:30~20:00
(最終入館は19:30)
※特定日は除く
西の河原公園露天風呂「混浴」は水着着用できる?
できます。
温泉成分により金属部分が変色する場合もあるのでご注意を。
女性には湯あみ着レンタル(400円)があります。
男性は湯あみ着が無料貸し出しだそうです。
ただし、子供用の湯あみ着はないようですので、水着を着用となります。
まとめ
いかがですか?
簡単ではありますが、西の河原公園露天風呂の必要な情報はお役に立てましたでしょうか。
夜にはライトアップも開催されますから、幻想的な雰囲気の中、良質なお風呂でたっぷり解放感を味わえますね。
何よりも、カップルや夫婦、ファミリーなどみんな一緒に楽しめるのが人気のポイントです。
ライトアップも格別ですから、草津温泉をさらに楽しみましょう!
草津温泉には温泉力によるパワースポットも多数あります。
是非旅の予定に入れてみてはいかがでしょう。
⇒草津温泉パワースポット5選!金運アップや縁結び・恋愛の神様~開運湯めぐり
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。
スポンサーリンク