鎌倉・江の島七福神巡りをご存知ですか?
鎌倉と言う知名度と、頑張れば1日で回れるコンパクトさで大変人気の七福神巡りとなっています。
そして、多くの鎌倉七福神巡りをする参拝者にとっては、寺社巡りや御朱印集めの他に「鎌倉でランチ」もお楽しみの1つではないでしょうか。
今回は1日で鎌倉江の島七福神巡りをする予定の方で、途中でランチをどこで楽しもうかと悩んでいる方に耳寄りな情報をお届けします。
七福神巡りのルートを外れることなく、時間も節約しながら美味しいランチの場所を探してみましょう!
鎌倉七福神巡りについて他にも記事を書いています。
よろしければどうぞ。
鎌倉七福神巡りの期間はいつからいつまで?おすすめ時期と混雑状況
鎌倉長谷寺で御朱印をもらう注意点|受付時間と場所や限定の種類
長谷寺(鎌倉)のアクセスは江ノ電で!徒歩ルート地図や所要時間
鎌倉長谷寺の紅葉の見頃やライトアップ期間いつから?時間や感想口コミも
目次
鎌倉七福神巡りのランチはルート(回る順番)が重要!
1日で鎌倉江ノ島七福神巡りを達成するのであれば、おそらく時間との勝負となります。
なるべく早い時間にスタートしましょう。
また、スムーズに七福神巡りをする場合は、回る順番やルートが重要となります。
おすすめのルートについてはこちらに詳しく書いています。
この記事にも書いていますが、
合計8箇所の七福神をめぐる回りやすいコースのスタート地点は「北鎌倉駅」がおすすめです。
江島神社は少し離れていますが、途中電車(江ノ電)に乗ることもできますし、北鎌倉から7つの社寺を歩くコースは全長7.5kmほどのコースとなります。
それでは、簡単に鎌倉・江ノ島七福神巡りのルートを説明しますと・・・
<鎌倉江ノ島七福神巡りコース順番>
北鎌倉駅からスタート‼!
↓
(NO.1)浄智寺(じょうちじ)布袋尊
↓徒歩
(NO.2)鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)旗上弁財天/弁天
↓徒歩
(NO.3)宝戒寺(ほうかいじ)毘沙門天
↓徒歩
(NO.4)妙隆寺(みょうりゅうじ)寿老人
↓徒歩
(NO.5)本覚寺(ほんがくじ)夷尊神
↓徒歩
江ノ電 鎌倉駅
↓徒歩
江ノ電 長谷駅
↓徒歩
(NO.6)長谷寺(はせでら)大黒天
↓徒歩
(NO.7)御霊神社(ごりょうじんじゃ)福禄寿
↓徒歩
江ノ電 江ノ島駅
↓徒歩
(NO.8)江島神社(えのしまじんじゃ) 江島弁財天
※弁財天は鎌倉と江ノ島と2箇所の為、合計8スポット巡りとなります。
移動時間の参考はこちら。
(わかりやすいです!)
↓
引用元: 鎌倉江ノ島七福神パンフレット
そのほか、鎌倉七福神巡りをスムーズにまわって楽しむコツなどをまとめています。
鎌倉七福神巡りのランチはルートを外れない!
先ほどご紹介したおすすめの順番ルートから外れないようにランチタイムを挟むにはどの寺社の周辺でしょうか。
また、のんびりしていると、拝観の終了時刻を過ぎてしまうと残念な思いをするかもしれませんので、注意が必要です。
スタート時間とゴール時間を決めよう!
スタート地点のお寺である「浄智寺」の拝観時間は「9:00から」。
そして、最終コースの「江島神社」の御朱印受付時間は「17:00まで」です。
必ず覚えておきましょう。
一日で鎌倉江ノ島を回るのですから、9時には浄智寺に入っておきたいですね。
また、ゴールの江島神社の拝観時間は17時ですから、それぞれの寺社の滞在時間は1時間ありません。
ゆっくり境内を散歩したいところですが、事前に見どころスポットを決めて置き、滞在時間は「1時間未満(30分前後)」で回るようにしましょう。
ランチする場所は?時間とメニューの注意点
上記の鎌倉江の島七福神巡りの巡礼ルートの通りに進み、各寺社の滞在時間と移動時間を計算すると、12時前には(NO.5)本覚寺を発つことができます。
つまり、ランチライムは、本覚寺周辺、江ノ電鎌倉駅周辺、江ノ電長谷駅周辺がベストということになりますね。
ただし、1日で鎌倉江ノ島七福神巡りを達成する目標を立てた人は、ランチタイムも正直ゆっくりとることができません。
イタリアン、フレンチ、和食のコース料理を選んでしまうと滞在時間がかかるので要注意です。
ランチのお店選びの条件は?
できれば、ささっと時間がなくても食べられる丼や麺類、すぐに出てくるランチ定食などの庶民的なメニューを選ぶのがコツですね。
以下の条件にあうレストランを探します。
・七福神巡りをするラフな服装&スニーカーでも入れるお店
・注文してから時間がかからないお店
・鎌倉らしいSNS映えするオシャレなお店
・1人でも入りやすいお店
・スタミナが付くメニュー
ちなみに、ランチタイム12:00〜12:45に済ませるとベストです。
七福神巡りを一日で回ると、くたくたになり、足腰がとても疲れます。
スタミナのあるメニューで体力を回復しましょう!
移動範囲はこちらです。
本覚寺から鎌倉駅までは徒歩5分
鎌倉駅から江ノ電長谷駅までの所要時間は約17分
長谷駅から長谷寺まで徒歩5分です。
午前中に予定通りうまく回ることができれば、13時前には長谷寺周辺に着くことができるはずです。
鎌倉七福神巡りのランチのおすすめ!料金やアクセス
先ほど、七福神巡りのおすすめコースの出発時間とゴール時間から逆算し、各寺社の滞在時間は30分前後となります。
境内をゆっくり回ることはせず、お参りをして御朱印をいただいて終了という形でしょうか・・・
そして、ランチタイムの12時〜13時の間には「本覚寺」、「鎌倉駅」、「長谷寺」周辺にいることになります。
それではこのあたりのおすすめランチのお店を調査しましょう。
鎌倉と言う観光名所なだけに、ランチに入りたくなるお店がいっぱいあります。
その中で、以下の条件にあるレストランをピックアップしました。
本覚寺周辺よりも鎌倉駅のお店がおすすめ
本覚寺周辺も素敵なレストランがありますが、今回は時短で楽しむランチがテーマですので、外します。
ランチのできるお店を探すなら、「鎌倉駅」まで行くとたくさんあるレストランから選ぶことができます。
その中でイチオシのお店をご紹介しましょう。
コバカバ/朝食屋COBAKABA
本覚寺より徒歩2分
朝7時〜14時が営業時間のお店です。
女性に「居心地がいい」と人気です。
定食メニューも揃っているので、スタミナのあるメニューも選べます。
ただし、駅前の人気店なので混雑している可能性があります。
予算は1000円前後。
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目1丁目13−15
0467-22-6131
J.S. BURGERS CAFE 鎌倉店
本覚寺より徒歩2分
レンガの壁と木目調のモダンな雰囲気は、鎌倉っぽくお洒落です。
自家製バンズのハンバーガーとポテトのセットの他、チキンやデザートもあり。
SNS映えするハンバーガーがたくさんありますよ。
ランチにはサラダバーもうれしい。
カジュアルなお店なので1人でも入りやすいです。
予算は1000円~2000円
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目4−18 第2 御代川ビル1F
0467-61-3877
ランチ激戦区の長谷駅、長谷寺周辺の穴場ランチ
長谷駅周辺もあちこちに目移りするほど素敵なお店がたくさんあります。
四季折々のお花が楽しめる長谷寺の人気が伺えますね!
(長谷寺について詳しくはこちら)
⇒鎌倉長谷寺で御朱印をもらう注意点|受付時間と場所や限定の種類
⇒長谷寺(鎌倉)のアクセスは江ノ電で!徒歩ルート地図や所要時間
⇒鎌倉長谷寺の紅葉の見頃やライトアップ期間いつから?時間や感想口コミも
女性が一人で入りやすいおしゃれなお店をピックアップしましたよ。
和食「空花」
長谷駅より徒歩4分。
雰囲気がよく女性に人気。
土日のランチは大変混み合いますので、予約をした方がベターです。(席のみ予約可)
通常ランチは、2,300円~。
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目8−17
0467-38-7979
はせしょく|かまくら長谷食堂
長谷駅より1分
長谷駅の目の前。
しらす丼、ローストビーフ丼、天丼、かき揚げ丼などのご飯もの、かき揚げうどんなどもあり。
鎌倉野菜やしらすを使った料理が人気。
予算は1,000円~
鎌倉の名物も楽しめるカジュアルなお店です。
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2丁目17−1
0467-61-3370
vuori ブオリ
長谷駅より徒歩3分
お茶とスイーツを楽しみたい方へおススメ。
パスタやサラダの軽食あり。
観光地で賑わう長谷寺の近くなのに静かでリラックスできる穴場的空間です。
ゆっくりした雰囲気は、七福神巡りの疲れをほっと癒してくれそうですね。
かき氷やチーズケーキが人気です。
予算は1000円~2000円
〒248-0016 神奈川県鎌倉市 長谷 1丁目15−1
0467-23-2450
ランチタイムは短めに!
ランチはゆっくり楽しみたい・・・と思うのも当然なのですが、
鎌倉江の島七福神巡りを1日で達成したい方は、少々早めにランチタイムを切り上げた方が良さそうです。
1時間かけていると正直、江島神社の御朱印をいただく時間(17:00まで)に間に合いません。
江島神社もパワースポットとして見どころがたくさんあり、ゆっくり楽しみたいスポットです。
⇒江島神社(中津宮)のアクセス|駐車場やバス電車の混雑回避法
江ノ電で移動、江の島を歩き、参拝を済ませ、御朱印をいただくことを考えると、時間に余裕はありませんね。
程よくランチタイムを楽しみつつ、できるだけ、時短で30分から45分くらいで終了しましょう!
ついついゆっくりお茶したくなりますが、ここは江島神社で御朱印をいただいた後のお楽しみ!ということにしましょう♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
旅には美味しいグルメが必要不可欠ですよね!
特に女子はインスタ映えもとても重要です。
見た目もよく美味しくいただけるランチをピックアップしました。
とはいえ、時間があまりありません。
1時間ゆっくりランチタイムに…という訳にはいかないのが正直なところです。
「ゆっくり七福神巡りを楽しみたい!」と言う方は、やはり2日くらいはかけた方がよろしいかもしれません。
遠方からお越しの方は宿泊もいかがでしょうか。
宿泊するなら、ランチタイム+カフェタイムなどなど・・・まったり食事を堪能できそうですね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク